表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

第一話

第一話


薄桃色の樹木を通る。

俺はタクシーに乗りながら、悠々とした時間を持て余していた。

桜はすでに春の訪れを綻んでいるというのに、道の隅には雪が残っていた。

「ここはもう、桜が咲いているんですね」

「いや、これは桃の花ですよ。お兄さん、海外生活が長かったからって、桜を忘れるのかい」

運転手のしわがれた声に、また居心地の悪さを覚える。俺はつい一か月前まで、国外にいた。帰るタイミングが掴めず、ずるずると今日まで長引いてしまった。

従って、これが約五年ぶりの帰国となる。

「あと、十分ほどで着きますよ」

タラタラとした話し方に、心が落ち着かない。

タクシーは塀の高い石壁で覆われた、大きな屋敷に停まった。さながら武家屋敷といったところだろうか。

「着きました。こちらです」

まるで物語のような情景に、見とれてしまう。

礼を言い、急いでドアを開ける。対して運転手は、話し方の通りにゆっくりと重い腰をあげる。

運転手が後ろから荷物を取り出すとき、屋敷のドアから老婆が現れた。

「お待ちしておりました。さあさあお疲れでしょう、上がってください」

運転手と同じような話し方に、また居心地が悪くなる。

遠野真之とおの さねゆきです。お世話になります」

「家政婦のはじめです、よろしくお願いします。と言っても、あと一週間でやめてしまうんですけどね」

枯葉のような色の着物をまとった人だ。いかにも老人といった井出達だ。

「では家主のもとに向かいましょう」

そう言うと、始さんはゆっくりと屋敷の方に足を進めた。




いくつもある襖を開け、部屋に入る。部屋の端には、薄水色の着物を着た人が座っていた。

始さんが声をかけると、これまたゆっくりと、こちらを振り向く。

子供だ。

「先生。こちらの方が、新しくお世話をしてくださる方ですよ。前に話したでしょう」

始さんの話し方に合わせるかのように、少年は体を向ける。

「遠野実之と申します。あなた様のお手伝いにと、旦那様より仰せつかっております」

正座をし、深々と会釈をする。


椿井静つばきい しずです」

さわやかな風が横切ったかのように、ささやく声がした。

地につけた頭を上げ、声の主を見る。

視界に移る残り雪にも負けない、白い肌。裾から出る細い腕。まっすぐで艶のある黒い髪が、人となりを表していた。まるで人形の様に、眉一つ動かない。本当に人間なのか、先ほどの声はこの少年から発されたものなのか、疑った。


「宜しくお願い致します」

心を見透かしたように、呟いた。

「こちらこそよろしくお願いします」

静寂がこの部屋を包む。

「では、お部屋を案内しますね。お昼はもう召し上がれたのですか」

真の通った声が静寂を切った。緊張が戻る。

少年に軽く会釈をし、始さんと共に、部屋を出る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ