表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

4-3

 

 ◇ ◇ ◇


 しとしとと降り続く雨が窓ガラスを叩く。昼過ぎから降り始めた雨は、いつの間にか本降りへと変わっていた。


「今年の花火大会は、中止かなー」


 雫は窓際から外を眺め、呟いた。

 相も変わらず空は鉛色に染まり、窓の外の道路では、アスファルトにできた水たまりに雨粒の波紋ができるのが見える。


 残念だけれど、どうせ行けなかったし見られないことは変わらないかと思い直す。ただ、今日を楽しみにしていた友人達はがっかりしていることだろう。


 雫は自分の足元に視線を移した。


 足首に巻かれていた包帯は、湿布と網状のカバーだけになった。夏休み始まって早々、駅の階段を踏み外して右足首を痛めたのだ。しばらくは上手く歩けないからと、花火大会へ行こうという友達のお誘いは泣く泣く断った。


「みんな、どうしているかなー」


 これだけ降っていると、河川敷の屋台もほとんどが閉まっているだろう。行き先を失った同級生達はみんなでカラオケにでも行っているかもしれない。そして、ふと幼なじみの顔が浮かぶ。


 ──侑希、残念だっただろうな。


 好きな子を無事に誘えたかどうかは聞いていないけれど、もし誘えていたとしたら、今日は花火デートだったはずだ。がっくりと肩を落とす侑希の様子が頭に浮かぶ。代わりにどこか別の場所へと誘えていればいいのだけれど。


「連絡してみようかな……」


 スマホを弄って『どうしている?』とメッセージを送る。数分もしないうちに、『雫は?』と返事が届いた。


『家にいるよ』

『──足は?』

『だいぶいいから、もう平気』


 既読は付いたけれど、しばらく待っても返事はない。

 雫はスマホを机の端に置くと、夏休みの宿題に取り掛かることにした。まずは一番時間がかかる、読書感想文の読書からだ。


 一時間ほどで四分の一くらいまで読み終え、途中で夕食を挟んでさらに読み進める。


 どれくらい経っただろう。

 二センチくらいの文庫本の半分くらいまで読み進んだとき、トントントンと扉をノックする音が聞こえた。扉を開けたのは、お母さんだ。


「しずちゃん、お隣の侑くんが下に来ているわよ」

「え? 侑くん?」


 時計を見ると、時刻は八時半だ。こんな時間にどうしたのだろうと訝しく思いながらも、下に降りると、玄関には黒いTシャツにジーンズ姿とラフな格好をした侑希が立っていた。


「雫。一緒に花火やろうぜ」


 侑希は持っていた手持ち用花火セットを少し持ち上げて見せると、にかっと笑う。


「へ? 雨は?」

「五時ぐらいには止んでいたよ」

「花火大会は?」

「行ってないよ」

「誘わなかったの?」

「…………。事情があって、誘っても一緒に行くのは無理そうだったから」


 侑希はバツが悪そうにそれだけ言うと、ちょいちょいと雫を手招きする。外に出てこいと誘っているのだろう。


 サンダルを履いて外に出ると、侑希が持参した蝋燭にマッチで灯をともす。庭がぼんやりと明るく照らされた。


「はい」


 一本を手渡されたので蝋燭に近づけて火をつけると、青白い光と共にパチパチと暗闇の中に無数の花が咲く。侑希は雫の隣にしゃがみこむと、自分の手持ち花火にも火をつけた。


「残念だったね」

「何が?」

「花火大会に誘えなくて」


 おずおずとそう言うと侑希はキョトンとした顔でこちらを見返してから、首を傾げた。


「そうでもないよ」

「え?」

「手持ち花火も綺麗じゃん。それに、雫が今頃家で『一人だけ花火行けなかった~』って泣きべそかいているかと思ったら、楽しめないし」


 侑希はからかうように、雫の顔を覗き込んでくる。茶色い瞳がいたずらっ子のようにキラキラ光る。


「な、泣かないよ!」

「そう? 怪しいけど?」

「もうっ!」


 軽く叩くと「痛てー」と大袈裟に痛がってふざける。その様子がおかしくて、雫も声を出して笑う。

 線香花火の優しい火が辺りを照らす、雨上がりの夏の夜のことだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ