表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/37

4-2

 

 おかしな夢を見たのはその日の晩のことだった。


 誰かに名前を呼ばれた気がしてふと目を覚ますと、目の前に赤い着物を着た小学校の低学年位の年頃の女の子がいた。ベッドの足元に立ち、こちらをじっと見つめている。


「お主、我に願い事をしたな?」

「へ?」


 見間違えかと思い、パチパチと目を瞬く。けれど、その幻覚は消えなかった。


 ──なんで? なんでこんなところに、知らない女の子が!? しかも、日本人形みたいな着物を着ているし! 


 あり得ない状況に唖然とする侑希の元に、女の子はストンと歩み寄る。拳一個分くらいしか離れていないような近距離で目が合った。近くで見ると、その女の子の瞳は虹色の、見たこともないような不思議な色をしていた。


「願いを叶えたくば、思いを寄せる娘ともっと近づくことじゃな」

「近づく?」

「さようじゃ。さすれば、お主の願いは叶えられる可能性が高まるじゃろう」


 女の子は満足げに頷くと、体を引いて一歩後ろへと下がる。


「では、さらばじゃ」

「ちょっと、待てよ!」


 すぐに呼びかけたものの、その子は忽然と姿を消した。


「嘘だろ?」


 状況が理解できず、咄嗟に起き上がって周囲を探した。けれど、とうとうあの子を探し出すことはできなかった。





 ──ピピッ、ピピッ。  


 目覚まし時計の音に、目を覚ます。

 真っ白な天井に丸い蛍光灯の照明器具が一つ、壁沿いに学習机と本棚。目覚めると、いつもと変わらない景色が広がっていた。


 侑希は額に手を当てた。


 おかしな夢を見た。

 予想外のお告げだ。


 もっと近づけ?


 ──そんなことは言われなくてもわかってるし。全然アドバイスになってねえ!


 小学校の頃はよく、雫と遊んでいた。けれど、中学生の思春期に入ると自然と男女で距離ができ、それは侑希がラブラブの彼女がいると嘘をつき始めた頃に決定的な溝になった。


 ただの夢なのか、本当のお告げなのか。判断がつかないまま、学校へ行く。雫のことを気にしてみて見たけれど、特に変わった様子はなかった。頻繁にチラチラと見てしまったので、何度か目が合った。おかしいと思われていなければいいけれど。


 この日は前日の小テストの返却があった。返却された答案用紙を見ると、十点満点。いつもと変わらない。


「原田」


 数学の伊藤先生が雫の名前を呼ぶ。ぼんやりと雫の様子を眺めていたら、答案を受け取った直後、その表情が曇ったのがわかった。


 ──あんまりできなかったのかな?


 そんなことを思う。

 話すタイミングを探してお昼休みにさりげなく雫の方を見ていたら、突然顔を上げてこちらを向いた雫とバッチリと目が合った。


 ヤバい、今日は目が合い過ぎだ。さりげなく見ていたことがバレたかもしれない。

 慌てて顔を逸らすと、侑希は平静を装って友達と会話を始めた。


 そのまま雫に話しかけるタイミングを見つけることができずに放課後になってしまった。帰りの清掃の後、ゴミ当番の雫が一人でごみを抱えて廊下を歩いてゆくのが見えて、慌てて追いかけた。


「雫、手伝うよ」


 少し声を張って叫ぶと、雫はごみ袋を抱えたまま振り返る。胸にごみ袋を一つ抱き、もう一つは右手にぶら下げている。重いのか、普段なら白い頬が少し紅潮していた。


 侑希は雫の持っていたごみ袋のうち、大きい方をひょいと取った。雫は不意打ちに驚いたように、こちらを見上げる。


「大丈夫だよ。かさ張っているけど中身は丸めた新聞紙だから、そんなに重くないし。持てるよ?」

「いいんだよ。俺、女子がごみ袋を必死に運んで顔を赤くしているのに素通りするような鬼畜じゃないし」

「赤くしてないし!」

「していたよ」


 からかうようにそう言うと、雫がふて腐れたように頬を膨らませる。その姿がなんだかリスみたいに可愛くて、思わず顔がにやけそうになる。


 そのときだった。


 ぼんやり見ていた前方に赤色のものが映った。ちょこんと通路の端に立ってこちらを見ているのは昨日の女の子だ。

 びっくりしてすぐに雫を見ると、特に驚いて反応する様子もない。そうこうするうちに女の子はくるりと姿を消した。


 よかった、雫は気付いていなさそうだ。


 ──願いを叶えたくば、もっと近づくことじゃ。


 不思議な女の子の言葉が脳裏に蘇る。


 ──わかってるんだよ、そんなこと! でも、どうやって? 


 突然、『今度二人で遊びに行こうぜ』って言ったら、絶対に不審がられるに違いない。どう切り出すべきかと悩んでいたら、今日の昼間に見た雫の表情がふと蘇った。


「なあ、雫。お前昨日の数学の小テストでさ──」

「へ!? 待って! お願い、言わないで!」


 慌てたように雫が片手をこちらに伸ばし、侑希の口を手で塞いだ。

 唇に雫の手のひらが当たり、まるで手のひらにキスをしたみたいだ。顔に熱が集まる。


「数学、苦手なの」


 ぶっきらぼうにそう言った雫は、すたすたと前を歩いて行ってしまった。髪の毛の合間から見える耳が、ほんのりと赤く色付いている。


 その後ろ姿を慌てて追いかけながら考える。数学が苦手と聞き出したんだから、この流れで勉強を教えてあげるというのはどうだろう? それなら二人でも不自然じゃない。

 小柄な後ろ姿を見つめながら、切り出すタイミングを窺っているうちにゴミ捨て場についてしまった。


 ようやく本題を切り出せたのはゴミ捨てが終わってから。

 けれど、返ってきた返事は予想外だった。


「駄目でしょ」


 一瞬、頭が真っ白になる。


 ──なんで? なんでだ? 俺に教えられるのが嫌だから?


 ブリザード状態の感情を落ち着かせてなんとか理由を聞き出したときは、頭が痛くなる思いだった。


 雫は侑希の彼女──もちろん、そんな人はいない──に気を使っていたのだ。身から出た錆とは言え、本当に二年前の自分の軽い思い付きを恨めしく感じた。


 なんとか誤解を解いて勉強を教える約束を取り付けたときは、ホッとした。


 あの女の子のご利益がどれくらいかはわからないけれど、願いを叶えたければ……の必要条件の約束は取り付けたわけだ。安堵から、両手を組んだまま上に挙げて、ぐっと伸びをする。


 その様子を眺めていた雫が、おもむろに口を開いた。


「侑くん、もしかして好きな人がいるの?」

「え? なんで?」


 突然の雫の質問に、心臓が飛び上がるほど驚いた。


 ──もしかして、俺の気持ちはすでに雫にバレている?


 けれど、返ってきたのは予想外の答え。


「昨日ね、侑くんが縁結びの神社から出てきたのを見たの。──侑くん、頑張って! 侑くんより格好いい男子なんてなかなかいないよ!」


 雫は侑希の恋愛成就の協力をすると言って両手にこぶしを握りしめ、頑張ろうポーズをしている。


 ──見られていた? あそこに行ったのを? うわっ、恥ずかしすぎる。しかも、なんだこれ? 予想外過ぎるだろ。だって、俺が好きなのは……。


 しばらく呆気に取られてしまったけれど、すぐに思案を巡らせてこれはチャンスなのでは? と思い直す。

 なぜなら、これで大手を振って雫に好きなタイプとか、憧れのデートとか、プレゼント選びの相談ができるからだ。


「──えっと、……わかった。じゃあ、協力して」

「うん」


 雫は屈託なく笑う。その笑顔が可愛らしくて、こちらまで笑みが漏れる。


 ──覚悟しとけよ、雫。絶対に好きにさせてやる!


 侑希はそんな思いを込めて、ポンっと雫の頭に片手を置いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ