表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/27

第4話 現状把握と、行動指針

投稿再開致します。今回は説明話となります。作者も一度整理したいというか・・・読み飛ばしても支障ありませんが、読んで頂けると少しはわかりやすいかと・・・

今、俺の頭は今までのことを理解するのにオーバーヒートを起こしそうになっている

百歩譲って、セシルとソウルネットワークが構築されたのは良しととしよう(構築条件はわからないままなのでそれは置いといて)

何故、俺が天使なのか・・・?何故、俺が中学生くらいの美少女なのか・・・?

そして誰をモデルにしてるのか・・・?見たことあるような気がするんだけど、思い出せん。もう少しで思い出せそうなんだけど。

『 告 天使(コン)のモデルは先ほど、牢屋で輪廻の輪に還した女性、エルスリッドをモデルにしています。天使(コン)の記憶内に天使(コン)の身体的特徴を構成する情報がなかった為、エルスリッドをモデルに使用しました』

確かに俺は自分の姿を覚えていない・・・自分が生前男だったという記憶も曖昧に

なってきている。

「なるほど、容姿に関しては理解した。何故、俺は天使になったんだ?全く理解

できないのだが?」

『 告 邪神に囚われし多くの魂を輪廻の輪に還すことにより、神の威光を世界に知らしめたと判断され天使の位階、第九位に任じられました。人間の場合ですと、

死後、魂が天界に上がり、修行により魂の格を上げて、天使となるのですが

天使(コン)は、格はすでに天使級まで上がっており、精神体(スピリチュアルボディ)を取得していた為、すぐに天使へと魂魄の構築が可能でした』

う・・・む・・・・いつ、俺が魂の格を上げる様な聖人みたいなことをしたのだろう?俺は生前、状況に流されるまま生きてきたと思うのだが・・・

納得はできないが理解はした・・・なら、俺と鈴音さんがこの世界に来た理由は?

聖なる魔法陣により召喚されたはずが、何故ここにいるのか・・・?

天使となったからには、何かしら神というものの意図が絡んでくるはずだ・・・

その時、俺は正しく動けるのだろうか?正しくとは・・・?あまりにも情報が少なすぎて考えがまとまらない。

「あ・・・あの、主様・・・?」

ずっと声を掛ける機会を伺っていたのだろう。セシルが遠慮がちに声を掛けてきた

「ああ・・・申し訳ないっす。セシル・・・さんでしたよね?どうしたっすか?というか主様というのは?」

「はい。改めまして。私エルディア国第二王女にして守護騎士の セシル・レイクノルドでございます。先ほど、主様の手に触れさせて頂いた際に、神託を賜りました。天使(コン)の手足となって神の威光を示せと・・・そして天使(コン)のことを

主として崇めよと・・・」うっとりとした恍惚の表情で驚きの事実をセシルが話しだした。

叡智の書(マーリン)やりやがったな・・・・」

『・・・・・』

色々ヤバいんじゃなかろうか?一国の姫に主様と呼ばれるのは・・・俺、不敬罪とかで牢屋行きになるんじゃなかろうか?

「えと・・・セシルさん?俺のことは名前で読んでくれればいいから。主様呼びはやめてくれると助かるな・・・」

「なりません!主様とお呼びしなければ、私が神罰を下されてしまいます。それに

主様とお呼びするのは神罰が怖いからではありません。あなたの御技に、御心に

感服し、忠誠を誓うのです。」

アカン・・・これは狂信者の目や・・・

俺は、半ば諦めつつこれからの行動指針を話しだした。


1/7 辻褄の合わない部分を修正しました。申し訳ございません。

評価、批評どんどん送って頂ければ作者は喜びます。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ