表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/59

コードネーム『ユニコーン』 「戦争が変わった」

第10話目とての投稿作品は、お題「一角獣のため息」に対して書いた『現代ドラマ作品』です。

 俺は傭兵、戦闘機乗りだ。


 コードネームは『ユニコーン』、そう一角獣だ。


 紛争や戦争があると、大抵は何処かの最前線で戦っている。


 昔は中東で戦っていた。


 戦闘機の垂直尾翼にはトレードマークの『ユニコーン』、胴体には敵機の撃墜機数を示す多数の☆、敵の装甲車両・戦闘車両の破壊数を示す多数の✖、傭兵部隊では結構有名な『撃墜王・破壊王』だった。


 漫画やアニメが好きならば、『エリア88』の主人公等のような仕事だから判るかな?


 次々と違う戦闘機を乗りこなす彼らほどは、俺たちは万能ではないが・・・


 判らなければネットでググってくれ。


 今は東欧で戦っているが、俺の乗る戦闘機が一機も無い。


 初手で空軍基地がミサイルの飽和攻撃を受け、戦闘機は飛び立つ前に全機スクラップと化した。


 そうなると戦闘機乗りとしては、やることが全く無い。


 完全な無駄飯食らいだ。


 その後しばらくはトレーニング漬けの日々だったが、空軍基地に『ドローン無人攻撃機』が何機も運ばれてきた。


 ドローンのコントローラーを操作する人員が居ないので、俺にもドローンの操作を覚えろとの基地指令からの命令が来た。


 家庭用ゲーム機のような画面と小さなコントローラーを与えられ、今はドローンの操作方法を一から教わっている。


 「俺は戦闘機に乗りたいのだ、大空を飛びたいのだ」と大声で叫びたいし、ついつい《ため息》も出るが、『ドローンを安全な場所から操作して、敵を攻撃する』これこそが現代の戦争なのだそうだから、こればかりは順応するしか無い・・・


 戦闘機同士の生死を掛けたドックファイトで全身に受ける強烈なG、遠い昔の思い出だ・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ