表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/305

インタールード - 北東グレゴルム地方:『虚の森』中層部

 王立魔導院、境界(きょうかい)融蝕(ゆうしょく)現象研究局特別顧問——カレン=トトリア=クィーオーユは、森の中をひた走っていた。


 局長であるヴィオレから通信水晶(クリスタル)での連絡を受けたのは一日前。『(うろ)の森』表層部にて地質調査をしていた時だった。


 カレンにとって幸運と不運がある。


 幸運は、自身が発生地点の近くにいたこと。地質調査は退屈な上に気乗りしない仕事だったが、受けてよかったと心から思う。少なくとも王都からよりは遥かに早く辿り着けるからだ。


 だが一方で不運とは、現象の発生地点がここ——『虚の森』、よりによって深奥部だったことである。


 王国の抱える未活用資源にして前人未到の魔境たる『虚の森』。中でも深奥部は変異種の闊歩(かっぽ)する、世界有数の危険地帯だ。


『魔女』の称号を持つ者ですら、生きて踏み込めるのは数名だろう。自分とヴィオレを除けば、名を思い付けるのはほんのわずか。いずれも歴史に名を残せるほどの高名な強者(つわもの)である。


 探索を困難にしているのは、変異種(へんいしゅ)の存在だった。


 地脈と地形、気候や気温などの諸条件がある特定の様式(パターン)を満たした際、まれに高濃度の魔力坩堝(るつぼ)が発生する。大概はすぐに消えてしまうが、更にまれなことに幾つかは、長期間現出(げんしゅつ)し続ける。


 その魔力坩堝に影響された魔物が、特異な形質と力を持つ超常個体と進化するのだ。


『虚の森』深奥部は、この魔力坩堝が極端に発生しやすく、かつ消えにくい場所だった。


 人呼んで『神威(しんい)煮凝(にこご)り』。こうした地は全世界を見渡してもわずかに三箇所しかない。ザザリオ帝国南部の『悪性海域(あくせいかいいき)』、獣人領の北端に穿(うが)たれた『ヘルヘイム渓谷(けいこく)』、そしてここ『虚の森』。


 カレンの心臓が早鐘(はやがね)を打つのは、身体強化魔術の効果が薄いからではない。()()が——十三年も待ち()びた彼らが、今こうしている間にも、変異種どもの牙に(さら)されているかもしれないからだ。


 翼亜竜(ワイバーン)のような魔物すら、あそこでは被食者となる。

 融蝕現象が十三年前と同じであるなら、適切な行動さえ取れれば幾日かは持ち堪えられはしよう。だが一歩(あやま)てば危ない。


 このまま全速力で走ったとして深奥部——計器の示したという座標まで辿り着くには、一両日(いちりょうじつ)といったところか。それまでにこちらが厄介な変異種と出くわさなければ、という条件付きではあるが。


 幸いにして、変異種(やつら)は魔力坩堝を根城にあまり動きたがらない。そしてこちらには坩堝の場所を検知する測定装置(レーダー)を持っている。


「……おじさまのもたらした技術が、彼らを救いますよう」


 祈るようにつぶやく。

 融蝕(ゆうしょく)現象観測装置はもちろんのこと、連絡用水晶や位置測定機構に至るまで、この十三年で発達した魔導技術の根幹には異世界の知識があった。特に、使い魔を空中高くまで打ち上げて星の軌道に乗せ、魔力の反射を利用して位置情報を測定する仕組み——あんな発想、こちらの世界では千年かけても浮かばなかっただろう。


 もちろん世界(G)間測位(P)魔術(M)だけではない。医術や工学の分野においてもあの人は世界を動かした。あんなにも多大な貢献をしてくれた人が、そしてその息子が、帰ってきてくれたかもしれないというのに——変異種なんかの犠牲になっていい訳がない。


 汗ばむ額を拭うように、かぶっていた頭布(フード)を外す。蜂蜜が滝になったような淡金色(あわこんじき)の髪と、先端の細く尖った耳が(あらわ)になる。


 ——カレンのかみ、きらきらしてるね。


 幼い頃の五年間、いつも共にいた男の子の声を記憶の中で再生する。

 

 ——ぼくのはまっくろだから、うらやましいな。


 黒。


 あちらではありふれた色。

 対してこちらでは、最も尊ばれる色。


 夜と渾沌(こんとん)——つまりは終焉(しゅうえん)を示し、万物を呑み込み時を司るとも言われる、魔術を無窮(むきゅう)へと導く象徴色だ。


 魔導士の頂点たる魔女が、その証として羽織ることを許される外套マントが黒く染められるのも、それにあやかってのものである。


 あの子は髪だけではなく、瞳も漆黒だった。


 父親の眼は茶色がかった黒であったのに、それよりも遥かに濃い——母の菫色(すみれいろ)を更に取り込んで深みを増したかのような、黒瞳(こくとう)だった。


 それが()()()において持つ意味は大きい。


 故にこそ十三年前、自分たちと彼らは分かたれた。あの子の力はあまりに深くあまりに強く、それを満たすに彼の器はあまりに(おさな)すぎた——生命の危機に(ひん)して、無意識で門を閉ざしてしまうほどに。


 だが十三年を経て再び道が交わった以上、彼もまた成長しているだろう。魔力器官は顕現(けんげん)し、あまりある力を飲み込んで、己を救う道標となるはずだ。


 疾駆(しっく)するカレンの前に、魔物の三体が立ちはだかる。

 蜘蛛の脚、牛の顔、虎の身体を持つそいつら——土蜘蛛(つちぐも)と呼ばれる魔物は、本来なら一体ですら徒党(パーティー)を組んであたらねばならない存在だ。


「邪魔」


 上空と左右から襲いかかってくるそいつらを前にして、カレンは逆に加速した。彼女の双眸——翡翠(ひすい)色をした『春凪(はるなぎ)の魔眼』が鈍い光でその尾を引く。


「……滔々と(Tt)成せ(Ns)檻の(Or)迷い子(Mg)——『刀霞(とがすみ)』」


 圧縮言語により刹那で詠唱を終えた魔術は、霧の(かたち)をした不定形の槍となり、土蜘蛛たちの頭部に(あやま)たず突き立つ。


 魔物たちがくずおれた時にはもう、カレンの姿は後ろ髪すらも見当たらない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ