表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/305

初めての年が終わる

 晩餐は、大盛況だった。


スイ(ふひ)これ美味しい(ほへほひいい)いつもの(ひふほほ)唐揚(ははあ)げもいいけど(へほひひへほ)……ごくん。香辛料がすごくいい香り。辛いのにもっと食べたくなる」

 フライドチキンへ豪快にかぶりつきながら頬を緩めるカレン。


「うーっ、このおにく、やらかい! みんとすき!」

 おばあさまにスプーンでカルタニスを食べさせてもらいながら、ミントがはしゃぐ。


「パンと一緒だと食べ応えがありますね。ソースも味が深いわ」

 おばあさまはカルタニスとパン、それに野菜とドレッシングで自作サンドイッチを作り、それを楽しんでいる。


「この海鮮料理、美味しいわねえ。ワインにすごく合うわ」

 母さんはほろ酔いでブイヤベースに夢中だ。


「わうわう! はぐっ」

「きゅるるっ」

 ショコラとポチもそれぞれの食事を喜んでくれていた。


「カレン、肉ばっかりじゃダメだよ。サラダも食べて。あと、ザワークラウトも付け合わせになるから」

「ん。この酸っぱいの、スイがずっと作ってたやつ? 口の中がすっきりする」


 恋人の幸せそうな顔を見ると、僕も同じ気持ちになる。


「ミントはカブのポタージュもどう? ミルク粥もあるからね」

「それもすき! そっちのもすきっ! おいしい!」


 うきうきと身体を揺らす小さな身体は、喜びに満ちていた。


「おばあさま、そっちのソテーもたぶんパンに合いますよ」

「まあ、ありがとう。きのことかぼちゃがいい色合いですね」


 料理を褒めてくれるその声は、どこまでも優しい。


「母さん、今日は特別だよ? でもお酒ばっかりじゃなくてちゃんと食べてね」

「もちろんよ。スイくんの料理をお母さんが食べ逃すものですか」


 匙を進める手には気合が込められていて、酔っ払う気はなさそうだ。


「ショコラもポチも、おかわりあるからな」

「わふっ!」

「きゅうっ」


 のっそりとテラスに寝そべる巨体とその横で肉塊にがっつく二頭(ふたり)も、穏やかにリラックスしていた。


 そんなふうに食事風景を見ていると、みんながふとこっちを向いた。

 向いて——、


「ん。スイもフライドチキン、食べて。あーん」

「すい、このおかゆ、いっしょにたべよ? みんとのわけたあげるねっ」

「ほら、パンに具材を挟んであげますから、好きな組み合わせをおっしゃいなさい」

「スイくん、お母さんが海老の殻を剥いてあげましょうか?」


「待って。いきなり全部は無理だから!」


 次々と差し出されてくるお皿に、僕はあたふたする。

 そんな僕を見てみんなが笑い、僕もまた笑みで返し。


 肉を、魚を、野菜を、スープを、次々に味わいながら、それぞれと顔を見合わせる。


 小さな口でもぐもぐと、しかしいつの間にか手に届く範囲の品が消えていくカレンと。

 ほっぺたについた汚れをおばあさまに拭ってもらいながら苺セーキの入ったコップを傾けるミントと。

 僕らのことを愛おしそうに、本当に嬉しそうに見詰めてくれるおばあさまと。

 ほろ酔いの中でにこにこと幸せの表情で、僕に頷いてくる母さんと。


「わふっ……わうっ!」

「きゅるう」


 お皿を空にしたショコラがおかわりを催促し、ポチが嘴の周りについた塩を舌で舐め取る。


 辺りが暗くなる中、森の夜が始まっていく中。

 家族とともに、今年最後の晩餐は続いていく。



※※※



 そして——余るだろうなってくらいの量を用意したはずの料理は、そのほとんどがなくなった。残すはサラダの欠片とか、付け合わせとか、食後にゆっくりつまんでいるデザートとかだけ。


「すごいや。山ほど作ったのになあ」

「ふふ……魔術士は健啖家(けんたんか)が多いのですよ」

「それでも普段はここまでたくさん食べないのに」

「きっと、いつも以上に楽しい食卓だったんでしょうね」


 膝の上ですやすやするミントの頭を撫でながら、おばあさまが微笑む。

 キッチンからは水の流れる音と、カレンと母さんが談笑する声。ふたりは皿洗いをしてくれていた。


「終わったわよ、スイくん」

「ありがとう」


 戻ってきたふたりはソファーに腰掛ける。

 カレンも母さんも、残っていたデザートにフォークを刺しながら、ゆったりと息を吐いた。


「ミントは疲れちゃったのかしら」

「ん……きっと、お腹いっぱいであったかいから」

「頃合いを見て起こしますよ。ちゃんとお庭で眠らないといけませんからね。でも、もう少しこのままで」

「ポチも眠くなったら無理をするなよ」

「きゅう……」


 テラスに伏せてのんびりしているポチも、そろそろうつらうつらしそうな雰囲気だ。まあ、今日くらいはここで眠らせてもいいけども。


「お前は自由だな、ショコラ」

「くぅーん」


 ショコラは外に飽きたのか家の中に入り、ソファーの上で丸くなっている。こいつがいるせいで僕らはちょっと手狭だ。


「ぎゅう」

「……まあ、いっか」


 手狭なせいで——というか、手狭なことにかこつけて——カレンが僕の隣にくっ付いて腕に抱きついている。よく見ると顔が赤い。酔っちゃってるなあ。


「ほんの少ししかお酒入れてなかったはずなのに」

「ふふーん」

「上機嫌」


 そんな僕らを楽しそうに見ながら、母さんがワイングラスを手に取る。


「あの人がいた頃の年越しを思い出すわ」

「昔も、こんなだったっけ?」


 正直なところ、あまり記憶にない。

 ネルテップの原っぱにこの家があった頃のことを、今ではかなり思い出せているけれど、それでも——年末年始をどう過ごしていたかが、ちょっと曖昧だ。


「今日みたいに、ご馳走を食べたりなんかはしなかったわ。あなたたちも小さかったから、早く寝ちゃうし。そういう意味じゃいつも通りで、スイくんが覚えていないのも無理はないわ。……でもね」


 グラスを傾けて、ワインで喉を湿らせ。

 ふう、と息を吐いて、


「あの人と……お父さんとふたりで、こうやってお酒を飲んでた。家が原っぱにあったから、街の音も聞こえてこなくて、静かで。そうしてね、夜も遅くなって……ふって会話が止まったときに、お父さんがこう言うの」


 僕は。

 続く母さんの言葉に合わせて、言葉を重ねた。


「……「『今年も一年、ありがとう。来年もよろしくな』って」——でしょ?」


「スイくん……」

「同じだよ。同じだった、向こうでも」


 目を見開いた母さんに、僕は笑う。

 それはありふれた——日本じゃありふれて当たり前の、挨拶だ。

 だからきっと父さんは、ただの習慣として続けていたんだろう。


 だけど、その習慣は。

 こっちの世界でも、あっちの世界でも、父さんは変わらず、父さんだったってことを示している。


「母さん」


 背筋を伸ばし、家族を順番に見た。


「カレン、ミント、おばあさま。ショコラ、それにポチも」


「むにゃあ……すい?」


 おばあさまの膝の上でむにゃむにゃとしていたミントが、名前を呼ばれて細目を開けた。ショコラが「わふっ」と身体をよじらせ、ポチも首を小さく傾げる。

 母さんは涙を我慢する顔で僕を見、カレンも身体を離して姿勢をただす。おばあさまはそっとミントの上半身を起こしてやり、その背をさすった。


 あっちでは、日が変わってから言っていたけれど。

 切り出してくる父さんに返事をする形だった僕だけど。


 これからは、代わりに言うよ。



「みんな、今年も一年、ありがとう。来年もよろしくお願いします」



 一年が終わる——僕にとっては激動の一年が。

 そして年が変わり、始まる——僕ら家族にとって、新しい幸せの一年が。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ