天には星、そして
——その日は、朝から晴天だった。
※※※
シデラの街で観測機に特性付与し、街のみんなに託してからおよそ一週間。
ノアとパルケルさん、リックさんとノエミさん、ベルデさんたち。そして僕、カレン、母さん、ジ・リズたちも。
でき得る限りの人員を割き、やり得る限りの速度で、『虚の森』の深奥部を除いた全域に、観測機の埋め込みを行った。
トラブルがなかったわけじゃない。
ノアとパルケルさんは二度、リックさんとノエミさんは一度、変異種に遭遇した。そのうちノアたちは一度、逃げきれず戦う羽目になったそうだ。なんとか勝利したからよかったものの、報告を受けた時には肝が冷えた。
ベルデさんたちは予定していた区域のうち、変異種の痕跡が見つかった二箇所で設置を諦めたらしい。ただ安全マージンを大きく取ったおかげで人的被害はなく、ベテランの仕事を見せてくれた。
ちなみに設置できなかったその二箇所については、僕らが代わりに赴いたので問題なしだ。
なんにせよ最終的に、観測機の埋め込みは成功した。
地中にあるし『不滅』の特性も付与してあるから、獣たちに壊されることはほぼないと言っていい。超大型の獣がまるごと飲み込んでしまう可能性はあるものの、大きく移動すればわかる仕組みになっているので、万が一の場合は再設置に行けば済む。この先、予期せぬ事態が起きる可能性はもちろんあるものの、それは運用しながら調整していけばいい。
システムの出力先となる測定水晶と記述装置は、シデラの街と我が家の二箇所に設置することとなった。
境界融蝕現象観測装置——母さんが開発し、僕とショコラが転移してきた時にそれを報せてくれた機械とほぼ同設計のものだ。一定以上の深度を持つ魔力坩堝が生まれた際、天空の使い魔から受け取った座標を地図に記してくれる機構である。
シデラにおいては冒険者ギルドに専用の部屋を設けてもらったが、我が家ではどこに置くか難儀した。普段は使わない部屋が客間しかなく、でもさすがに客間に鎮座してるのはちょっと……ということで。
結果、ポチの厩舎の横に新しく小屋を建て、そこに設置することにした。ポチの世話をするがてらチェックすることができるし、異変が起きた際はベルが鳴るようになっているので、夜中などでもショコラが教えてくれるだろう。
かくして——。
三日後には年明けというギリギリな感じではあるけれど。
かろうじて年をまたぐことなく、本格的な寒さが来る前に、僕らはやり遂げたのだ。
※※※
冬晴れの空には雲ひとつない。
見上げるとただ清かに深い、紺碧が広がっている。
「絶好の打ち上げ日和だ」
「わうっ」
一家——僕、母さん、カレン、ショコラ、ミント、ポチ、それにおばあさま。
みんな揃って庭に出ていた。そこにジ・リズ、四季さんと色さんも加わっているから、空を見上げる一団はちょっとしたものだ。
「長いこと生きてきましたが、今年の年の瀬ほど慌ただしかったことはありませんでした」
セーラリンデおばあさまがミントと手を繋ぎながら、しみじみと言う。
「ですが、ひと仕事を終えた今は、気分がよいものですね」
「……ばあば、まだおうちにいる? もうかえっちゃうの?」
「ふふ。年越しを一緒にと、みなが言ってくれましたからね。もうちょっとここにおりますよ」
「むふー! やった!」
ミントがぎゅうっと抱きつくのを受け止めながら、目を細めるおばあさま。
「冬籠りの準備もしっかりやった。おばあさまがいる間は、私たちもゆっくりしよう」
「わふっ! わうわう!」
「きゅるう……」
安堵した顔で力を抜いているカレンと、わかっているのかわかっていないのか鳴き声をあげる、ショコラにポチ。
「懐かしいわ。あの人と一緒に使い魔を打ち上げたのも、こんなふうに晴れた日だった」
母さんは父さんのお墓の傍に立っている。
空を仰ぎながら、時折、愛おしげに墓碑へ視線を向けて。
「しかしその形、洒落ているね。UFOだ」
「ええ、わたしも知ってる。アダムスキー……だっけ」
「日本にいた頃、絵本かなにかで見たんだろうね」
「ええ、たぶん、子供の頃。あなたとふたりで」
四季さんと色さんは僕が抱える使い魔を見てそんなことを言い合っている。この騒動で彼らにはだいぶ、二千年前の記憶を呼び覚まさせてしまった。それが重荷にならなければいいと思っていたが、楽しそうな表情を見るに、杞憂なのかもしれない。
「……空か」
そんなふたりを横目に、厳かにつぶやいたのはジ・リズだ。
「その奇妙なもの、儂が飛ぶよりも高く打ち上げるのだろ?」
「うん。『虚の森』の全域に魔力が届く範囲じゃないといけないし、ジ・リズと衝突してもまずいしね」
「生きておらんから空気が薄くても問題ないか。まったく、面白いことを考える」
「まあ、僕の考えじゃない。父さんの真似だし……その父さんも、向こうの世界の発想を流用したんだ」
そう笑う。
やがて、一同が誰からともなく静かになった。
「じゃあ、やろうか」
だから僕は、空飛ぶ円盤の形をした使い魔を、頭上に掲げる。
地上に撒いた観測機たちと魔力を交感させた回路。
中に宿るのは色さんの涙、妖精の魔力が宿った宝石。
それは、かつて世界を救った人たちからの贈り物。
二千年前、世界を改変したが故に、世界に深く根付いた——大地の魔力と繋がり脈動する、言わば、世界の分け身だ。
カレンが魔導を込め、風属性の魔力で使い魔を浮遊させる。
母さんが魔導を練り、火属性の魔力で使い魔に推進力を与える。
ジ・リズが魔導を縒り、まとめあげて制御する。
そして僕は魔導を重ね、闇属性の魔力でそれらを永遠となす——。
「さあ、舞い上がれ」
言ったのはカレンか、母さんか、ジ・リズか、僕か。
詠唱ともつかない願い、放たれる意思。
円盤がふわりと僕の手を離れた。
そのまま垂直にゆっくりと、加速しながら、紺碧の空へと打ち上がっていく。
高く、高く、遠くへ。
まるで、星のように。