だから、やさしいひとときを
「ねえねえショコラ、また遊びに来てくれる? ぼくも行くからさ!」
「わうっ!」
「ミントの髪、ふわふわだね。枯草のベッドみたい」
「うー! ありがと!」
「すごく参考になったよ。まさか火属性にそんな性質があったなんて」
「お役に立てたのなら嬉しいわ。こちらこそ、いろいろ教えてくれてありがとうね」
「あんた、花が似合うわね。また作ったげる」
「きゅるっ?」
「えへへ……あったかいです」
「ん。潰れちゃわないように気を付けて」
それぞれが思い思いの会話をしながら、並木道を行きとは逆に通っていく。
孔雀などはカレンの胸元にすっぽりと納まっており、谷間から上半身を出しており……いやその、仲良くなったのはいいんだけど、目のやり場にだいぶ、かなり、めちゃくちゃ困るからね?
「スイさんは竜族とお友達なのよね?」
「あ、はい。北の方に住む一家と仲良くさせてもらってます」
僕は妖精女王——色さんと並んで会話をしている。
城から出られない、と聞いていたが、正確には城というより『妖精境域』から、なのだそうだ。
なのでこうして、門まで送ってくれている。
「もし気が向いたらで構わないわ。彼らにわたしたちのこと、紹介してもらえないかしら?」
「むしろ、いいんですか? 広まるのはよくないかと思ってたんですけど」
問い返すと、色さんは笑んだ。
「四季とね、決めたのよ。流れに任せよう、って」
「つまり、僕らに……?」
「うん、あなたたちに」
彼女はどこか楽しそうでさえある。
「あなたたちは、わたしたちの過去を聞いて、自分のことのように想ってくれたわ。だから、あなたたちが紹介していいと思った相手となら、上手くやっていけるかなって」
「それは、その……信頼してくれるのは嬉しいですけど」
「さっきはあんなふうに言っちゃったけど、深刻に考えなくていいわ。……わたしたちはね、何百年か後のいつかに来るかもしれない破滅を恐れて、おもしろおかしく過ごせたはずの今日を失うことの方が嫌なのよ」
色さんの言葉は本心からのようで、僕らを気遣ってのものではないみたいだ。だったら僕も——少なくとも彼女たちと顔を合わせている間は、思い悩むことをやめよう。
「わかりました」
僕は並木道を囲う四季折々の色を横目に、笑う。
「少なくとも僕らが生きている間は、あなたたちに笑っていてもらいたいですから」
※※※
幸いなことに——もうほとんど心配していなかったけど——妖精境域から戻ってきたら百年経っていましたなんてこともなく、かくして僕らは日常に戻る。
日が暮れて、お風呂に入って晩ご飯を食べて。
僕らはリビングでだらりと、お茶を飲みながら夜を過ごした。
お茶請けはお土産として持たされたフルーツだ。
「この果物、美味しいわねえ」
カットしたマンゴーを母さんが口に入れ、幸せそうな顔をする。
なにぶんどっさり持たされたので、野菜室を満杯にしただけでは飽き足らず、そこから溢れてキッチンの一画を占拠していた。腐らせてしまう前にどんどん消費しなければならない。
これ、傷む前に全部食べ終えることができるんだろうか……。
「王国にはないの? マンゴー」
「お母さんは見たことないわ。カレンは?」
「似たようなやつを獣人領で食べたことがある。パルケルなら知ってるかもしれない。でも、ここまで甘くなかった」
カレンも子リスみたいにもぐもぐやりつつ、口元が綻んでいる。
「くぅーん……はぐっ!」
「ショコラもそれ、久しぶりだよな。ミルクがまだあってよかった」
足元、皿に口を突っ込んで夢中なショコラ。
こちらは切ったバナナにミルクをかけたもの。向こうでこいつが好物だったもののひとつだ。
「それ、美味しいの?」
「バナナとミルクはよく合うよ。明日、バナナセーキ作ろっかな」
僕らだけじゃなく、ミントも喜んでくれるはずだ。
「むぐ……そういえば、竜族の里で、ポチの角に花輪がかかってたの、覚えてる?」
カレンがマンゴーを飲み込みながらそんなことを言ってきた。
母さんがティーカップを傾けつつ、苦笑する。
「ええ。霧雨ちゃんの仕業だったんでしょうね」
「ん。本人には確かめてないけど、きっとそう。今日も同じことしてたし……」
「散歩してた時に、ミントがいつの間にか花を持ってたんだよね。ふたりで蜜を吸ったよ。きっとあれも、妖精さんの誰かがミントにこっそり握らせたんだ」
どんな気持ちだったのかな、と思う。
僕らに気付いてもらえない悪戯。
一方通行の思い。
彼らはきっと、二千年もの間、ずっと——。
胸に淀む重いものを振り払うように、僕は声を明るくした。
「色さんが、ジ・リズたちに紹介して欲しいってさ。明日、ちょっと来てもらおう。竜族の伝承も改めて検証してみたいし」
「そうね。神代の大魔術……あの話を聞いた後だと、ジ・リズたちの見解も変わるかもしれないわ」
「果物もお裾分けできないかな。ドラゴンって、フルーツ食べるの?」
「どうかしら……でも、お子さんたちなら喜んでくれそうね」
「確かに、サイズもちょうどいいしね」
僕らはあえて笑顔のまま、悲しい話題は一切出さず、賑やかな夜を過ごした。
もちろん僕もカレンも母さんも、妖精たちの過去に思うところはある。彼らに感情移入してしまった部分も大きい。
境遇に共通点があったから、なおさら——気を抜くとあれこれ考えてしまいそうだった。
だけど、せめて今日は、今夜くらいは。
前向きな気持ちで、彼らとの出会いに感謝しながら過ごそうと決めたんだ。
彼らもいまごろきっと、同じように思ってくれていると信じて。
もしよかったらブックマークや評価などよろしくお願いします!