表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

第1話 乙女レッド誕生!

「ふあ〜!」


窓から零れる朝の日射しを受けて、あたしはベッドの中で背を伸ばすと、ゆっくりと上半身を起こした。


乙女は朝からも、優雅でなければならない。


気品溢れる乙女。


あたしは、そんな乙女を目指していた。


何事にも動じない。


そう何事にも動じない。


あたしは、優雅にベットから起き上がった。


ハート柄のパジャマは、優雅とは程遠いけど、ネグリジェはまだ早い。


兄と二人暮らしのあたしは、たまに起こしに無断で部屋に入ってくる兄に、思春期の体を見せるわけにはいかなかった。 


ゆっくりと、あたしは学生服に着替えようとして、絶句した。


目の前にある時計は、完全なる遅刻を告げていたからだ。


あたしは破るかのように、パジャマを脱ぐと、学生服に掴み、部屋のドアを蹴り開けた。


「お兄ちゃん!」


学生服に手を通す途中の段階で、廊下に飛び出したあたしの視線の向こうに、出掛ける寸前の兄を睨んだ。


兄はもうスーツに着替え、鉄製のドアを開けようとしていた。


「おはよう」


冷静に言った兄は、ノブを回した。


「どうして、起こしてくれなかったのよ」


「起こすなと言っただろ」


確かに、昨日言った。


「だけど!」


「遅刻するなよ」


兄は無情にも、外に出ると、ドアを閉めた。 


兄である――結城哲也は、あたしの通う大月学園の教師である。


「お兄ちゃん…」


あたしは、まだスカートもはいていない状況で、閉まったドアを見つめた。



その結果。



「結城?お前…何度目だ」


校門の前で仁王立ちする体育教師熊五郎は、あたしを睨み付けた。


あたしはにっと笑い、指を三本示した。


「三回?」


「はあ?」


熊五郎は眉を寄せ、


「五、足りんだろ?」


「はは…8ですか」


あたしは、頭をかいた。


熊五郎は眉を寄せながら、少し顔を近付け、


「×5だ」


「そ、そうでしたけ?」


あたしは、熊五郎から目をそらした。


「あと二回で、落第だ!」


「え?」


熊五郎の警告に、あたしは耳を疑った。


一年の一学期である。


こんな早い時期の落第は、勘弁である。


あたしの名は、結城里奈。 


落第に怯える大月学園の一年。


そんなあたしが今日、落第よりもショックな事件に巻き込まれることになる。




しょんぼりしながら、校門を通ったあたしは、学校中が騒ついていることに気付いた。


「?」


教室に着き、扉をガラガラと開けると、教室内の生徒が一歩離れて、黒板を見つめていた。


「何?」


教室に入ったあたしは、黒板の方に振り向いた。


そこには、黒板いっぱいに殴り書きがしてあった。


「学園は狙われている…。目覚めよ!乙女ソルジャー達よ」


その文を読んだ後、あたしは首を傾げた。


「何のこっちゃ?」



(この物語は、うら若き乙女の学園生活と世界を守る…若き乙女達の物語であ〜る。チャカチャカチャカン!チャカチャカチャカンカン!)


と、変なアナウンスと効果音がどこからか流れてきて、あたしは耳を押えた。


「何?これ!」


あたしは、黒板の前でもがき苦しんでいたが、他の生徒に変化はない。


「あ、あたしだけ?」


効果音はすぐに消えたが、黒板の文字は中々消えなかった。


「これ…油性マーカーで書かれてる!」


黒板消しで、文字を消そうとした生徒が唖然とした。


黒板に落書きされていたのは、全クラスである。


文字を消す為に、各授業が遅れることになった。




「はい…」


頭を下げ、職員室を出た男は先程から、カバンの奥で鳴り続けていた携帯を手に取った。


マナーモードの為、音は出ていなかった。


「はい」


携帯に出た男は目を細めながら、話を聞いていた。


やがて、口を開き、


「その話なら、職員室でも話していましたよ」


またしばらく相手の声に、耳を傾けてから、


「わかっております。マイロードよ…」


男は、足を止めた。


その横を、授業を終えた哲也が通り過ぎた。


男は、哲也が職員室に入るのを確認した後、再び歩き始めた。


「乙女ソルジャーを、覚醒はさせません」


男は口元を緩め、


「まだ普通の乙女であるうちに…始末致します」


携帯をカバンにいれた後、男は廊下の窓から、外を見た。


「まだ…時間はあるな。表の仕事を頑張るか」


男は不適な笑みを浮かべながら、大月学園をひとまず後にした。





「乙女ソルジャーにならないかい?」


放課後、授業を終えたけど、教室に恥ずかしいものを忘れ物したあたしが取りに戻る為、自分の教室を目指していた。


部活に使わない一般校舎は、日が沈みかける頃には、殆んど人がいない。


そんな校舎で、まだ残っていた生徒に片っ端から、声をかけている…


怪しいおっさん。


怪しいおっさん。


ぴちぴちのコスチュームを着た怪しいおっさん。


(ーっていうより!おっさんがいたら駄目だろ!)


ここは、女子高だ。


「変質者か?」


あたしは、足を止めた。


逃げるように、ダッシュする女生徒達。


悲鳴をあげるよりも、避けている。


あたしも逃げたいけど…怪しいおっさんがいるのは、うちの教室の前だ。


どうしょう…。


と悩んでいるあたしと、おっさんの距離は、数メートル。


少しの戸惑いが、事態を急変させた。


おっさんはビラのようなものを、突き出しながら、こっちに向かってくる。


(ヤバイ!)


あたしが逃げようとしたが、動きが遅れた。


仕方なくビラを取ろうと手が出た。


「困ります!」




(え?)


あたしじゃない女の声がした。


おっさんは、あたしを通り過ぎ、なぜか後ろにいた学年でも有名な美人松川さんに、ビラを渡そうとしていた。


松川さんは顔を真っ赤にして、あたしの横を走り抜けた。


遠ざかる松川さんの後ろ姿を、見送るあたしのビラを受け取る形で固まった手に、何も言わずに、ビラが渡された。



その瞬間、ビラが光り輝き、天井から何かが落ちてきた。


「痛っ!」


それは、あたしの頭にぶつかり…廊下に転がった。


それは、赤い眼鏡ケースだった。


その転がるケースを見たおっさんは、目を丸くし、その場でブリッジをした。


「き、君が乙女レッドなのかあああ!」


興奮気味のおっさんはブリッジを成功させたのはいいが、起き上がることができなかった。


「乙女…レッドって何?」


頭の痛みで動けるようになったあたしは、廊下に転がる眼鏡ケースを見つめた。




「ほお〜。これは、これは」


あたしの教室の隣にある女子トイレから、ハンカチで手をふきながら、背広姿の男が出てきた。


「また変質者?」


あたしは思わず、一歩下がった。


「フッ」


男は笑うと、


「それも…レッドとはな。私には、ツキがあるようですよ」


ゆっくりとこちらに近づいてくる。


「何?」


男の全身から漂う異様な雰囲気に、あたしは身の危険を感じ取っていた。


「気を付けろ!乙女レッド!あいつは、怪人だ!」


ブリッジの体勢から動けないおっさんの胸筋の右だけが激しく、痙攣していた。


「わたしの胸筋レーザーが、激しく反応している!間違いない!乙女レッドよ!乙女ケースを取れ!」


「乙女レッドって、誰よ!」


あたしには、状況がわからない。


「フン」


背広の男は足を止め、左側にある窓から、空を眺めた。


「よかったですね。月が出てますよ。まだ明るくはないですけど…」


「月?」


あたしには、意味がわからない。


「本当ならば、乙女ソルジャーになる前に殺せと言われていましたが…どうせなら見てみたい!伝説の力を!」


男は、あたしの教室の前で止まり、じっとこちらを見つめている。


「レッド!チャンスだ!」


おっさんは起き上がるのを諦め、ブリッジを壊すと、背中を廊下に落とした。


そして、転がると、眼鏡ケースを素早く手で掴み、立ち上がった。


「レッド!変身だ!」


おっさんがケースを開けると、赤い眼鏡が飛び出し、あたしの顔に勝手にかかった。


すると、あたしの周りを赤い花びらが舞い、それが全身に張りつくと、戦闘服が変わった。


赤い戦闘服に身を包んで、眼鏡をかけたあたしが廊下に立っていた。 


「な、なにが起こったの?」


あたしは突然の出来事に、ただ困惑するだけだった。


「戦え!行け!乙女レッド!」


あたしの後ろに素早く隠れたおっさんは、背広の男を、あたしの肩越しに睨んでいた。


「な、何?」


もお〜すべてが理解できない。


「乙女レッド!その力見せて貰おうか!」


背広の男は、持っていた鞄からある物を取り出した。


「表は、普通のセールスマン!しかし、その実体は!怪人セールスマン!」


「いっしょかい!」


思わず、突っ込んでしまった。


「いっしょではない!表と裏の違い!思い知らせてやろう」


セールスマンが取り出したのは、ある教材だった。


その教材に、セールスマンが瓶から粉を振り掛けた。


すると、教材から黒い文字の大群が飛び出し、あたしの全身に絡みついた。


「え!」


あたしの目に、数列が並ぶ。


「乙女レッドよ!この計算を解かなければ、お前はこの攻撃から逃れることはできないぞ」


数字の束が、あたしの全身を締め付ける。


「きゃ…」


と悲鳴を上げようとした瞬間、数字の大群は消滅した。


「あれ?」


消滅した数字達に、あたしは驚いた。


「ま、まさか!解いたのか!」


セールスマンも驚いていた。


「あり得ない!」


攻撃を受けた瞬間、あたしから離れたおっさんも驚いていた。


「乙女ソルジャーが、数学をできるはずがない!」


「どういう意味よ!」


あたしは振り返り、おっさんを睨んだ。


「解けたとしても、早すぎる」


男は、手にしていた教材を確認した。


「あれくらい!何とか解けるわよ!ちょっとだけ焦ったけど…」


冷や汗を脱ぐおうとするあたしに、セールスマンの叫びが届いた。


「間違った!こ、これは…小学五年生のドリル!」


「え?」


セールスマンが持っていたのは、小学生の教材だったのだ。


「こ、これではない!」


セールスマンはドリルを投げ捨てると、鞄の中を漁った。


「ない!ない!ないいい!.....はっ!そ、そうか!」


セールスマンは思い出した。


「サンプルとして、配り終えたんだった」


ポンと手を叩くと、もう一度鞄の中をチェックした。


「おっ!」


と、一番奥にあった教材を取り出した。


その教材には、大学受験の為〜と書かれてあった。


セールスマンはあたしの顔を、ちらっと見ると、


「これは…かわいそうだ」


教材をしまった。


「ち、ちょっと!どういう意味よ!」


少し憐れんだように、あたしを見たセールスマンの視線が許せない。


「助かったな!レッド!」


あたしの後ろで、おっさんがガッツポーズを取った。


「あのねえ!あたしは、比較的数学はいけるの!駄目なのは、英語!」


馬鹿にされてるのがムカッとして、あたしは思わず口走ってしまった。


「英語かあ!」


セールスマンはにやりと笑うと、中学二年の英語の教材を取り出した。


「しまったあ!」


あ逃げようとしたが、英単語が絡み付き、あたしの視界にこの英単語を訳せの文字が踊る。


「アルファベット嫌い!日本語がいい!」


英単語が、全身を締め付ける。


Jの文字が、変な感じでスカートを前から捲くし上げた。


「きゃ!見えてる!見えてる!」


パニックになるあたしと、


「お!」


パンツを見て、動きが止まるセールスマン。


そして、前まで見に来たおっさん。


「きゃあ!見るな!変態!」


「わたしは、変態ではない!月の使者!半月ソルジャーだ!」


あたしのパンツをガン見しながら、ポーズを決める半月ソルジャーに、


「見るな!変態!」


あたしは何とか、スカートの捲れをなおそうともがいた。


だけど、もがけばもがく程…なぜかスカートが釣り上がる。


「レッドよ!これは、変態行為ではない!」


視線を真っすぐに外さない半月ソルジャーは、あたしと目を合わさずに言った。


「乙女レッドは恥じらいの戦士!恥じらえば、恥じらう程!パワーが上がるのだ!」


半月ソルジャーは、あたしのパンツに向かって、ガッツポーズを取り、


「ファイトだ!レッド!」


「こ、こいつらあああ!乙女のパンツを見やがってえ!」


あたしのパワーが上がる。


だけど、英単語の鎖は外れない。


「ハハハ!馬鹿目!問題を解かなければ、外れるか!」


半月ソルジャーの隣で、あたしのパンツを見ているセールスマンが、高笑いをした。


そりゃあ…そうだ。


パワーは上がっても、学力は上がらない。


「ううう…レッド!」


半月ソルジャーは、拳を握り締めると、


「仕方がない!緊急事態だ!月影ロボを発進させるぞ!」


「何!?」


セールスマンが隣で驚いた。


「乙女ソルジャーが戦えないとき、月影ロボが現れるのだ!……もう君のパンツ飽きたし…」


最後は小声で言った半月ソルジャーは、廊下の外…空を指差して叫んだ。


「月影ロボ発進!」


「え?」


「何だと!等身大の戦いで、ロボットだと!卑怯な!」


半月ソルジャーの指差す方を反射的に、あたしとセールスマンは見た。


「見よ!この雄姿!全長135…」


「どこにいるのよ!」


もう暗くなった夜空には、月以外…何もない。



「ぐえ!」


あたしが縛られながら、巨大ロボを探していると、そばで蛙の鳴いたような声が聞こえた。


前を向くと、セールスマンの体、くの時に曲がっていた。


「センチ!」


半月ソルジャーは夜空から、セールスマンの方へ指先を移動した。


そこには、全長135センチの小さなロボットが、セールスマンの股間に正拳突きをたたき込んでいた。


「ちいちゃ!」


あたしはパンツを晒しながら、月影ロボを見つめた。


その場で崩れ落ちていくセールスマンに向かって、半月ソルジャーが叫ぶ。


「月影ボイス!」


いつのまにか、テレビのリモコンのようなものを持っている半月ソルジャーは、あるボタンを押した。


すると、月影ロボから声がした。それも、半月ソルジャーの声だ。


「この粗チンが!潰すまでもないわ!×××して、××で、それでもって×××だ!」


とても、ヒーローロボとは思えない暴言を吐いた。


だけど、その暴言はセールスマンには届いていなかった。


股間に鉄拳を食らわされるという微妙な攻撃に、気を失っていたのだ。


すると、あたしを縛っていた英単語も消えた。


「お、恐ろしい相手だった」


半月ソルジャーは冷や汗を拭うと、あたしの方に体を向け、握手を求めた。


「ナイス!パンツ!じゃない…ナイス、ファイト!」


「ふざけるな!」  


あたしは飛び蹴りを、半月ソルジャーに食らわした。


足が、半月ソルジャーの顔面に食い込んだ。


「……ま、また見えてるぞ!」


倒れながらも、パンツを見る半月ソルジャー。


「きゃ!」


あたしは慌てて、スカートを押さえた。


「フッ」


なぜか…鼻血を流しながらも、不敵に笑う半月ソルジャー。


リモコンを操作すると、月影ロボは廊下を歩いて、消えていく。


「月影ロボは、君のピンチのときには、どこからともなく現れる!」


「そんなことより!こいつと、あんた!そして、この姿は何なのよ!」


「それはな!」


半月ソルジャーは鼻血を拭わずに、あたしに背を向けて、話しだす。



「いかがでしたか?乙女戦隊月影!楽しんでくれたかな?まだまだ謎はつきないけど!お兄さん、次回も頑張るぞ」


ガッツポーズをとる半月ソルジャー。


「誰と話してるのよ!」


「次回!乙女戦隊月影!第二話!【新たなる戦士】!!」


「ちょっと!あたしを無視するな!」


「お楽しみに!」


そして、またポーズを決めると、


「月の裁きを、心して見やがれええ!」


と言いながら、ダッシュで廊下を走り抜けていく。


「ちょっと!おい!」


恥ずかしい格好のあたしを一人残して。





何とか眼鏡を外すことで、普通の学生に戻ったあたしは、セールスマンを残して、教室から恥ずかしいものを回収すると、そそくさと学校を後にした。


次の日。


セールスマンはいなくなっていた。


当たり前か。


そして、放課後になり、掃除当番のあたしが教室内の用具箱を開けた時…そいつはいた。


掃除道具の奥に、月影ロボ。


視線を下に向けると、コードがのびていて、目で辿ると、教室のコンセントに繋がっていた。


あたしは、無言で用具箱を閉めると、コンセントまでいき、線を引き抜いた。



つづく。








《月影通信》 


はあ〜い!よい子のみんな!元気かな?


月影通信のお時間だよ。


このコーナーを担当する、みんなのお姉さんこと、大月学園一年生!黒谷蘭花だよ。


これから、よろしくね(^_-)


今回始まった乙女戦隊月影!どうでしたか?


え? 


戦隊な・の・に…


一人だったってえ。 


ごめんなさい! 


次は増えるからね。


許して(^.^)b




さて、月影通信では、毎回出てきた技や、武器を紹介しま〜す! 



今回は月影ロボ! 


全長135センチ! 


小さな体を利用して、死角からのパンチ!


あと、月影ボイスは、五つの言葉を録音できて、相手に精神的ダメージを与えるらしいの。


動力は、電気!六時間の充電でOK! 


単3でも動くみたいよ!


きゃ!エコロジー!



じゃあ、次回の乙女戦隊月影も見てね! 


みんなのアイドル!蘭花でした。


では、みんなさあん〜またね(^ε^)-☆Chu!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ