表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/160

やって来た実兄は社会的なことを殺してきた人物でした

―オルグス・ルドベキア。

 彼は十年前、ソルフィルスの世界にてかなりの大きい屋敷にて、八つ下の妹・エリーゼと共に生まれた。彼は何でもできる優秀だった。だが、親には彼を継ぐのは難しかった。それは、彼は人を見下して、更には実親を殺した。エリーゼは幼かったため、殺さず追放したのだ。


「どうして、お兄様がここに……?」

 オルグスは言った。

「私がここに来たのは、ただの様子見だよ」

「様子見?」

 これに元春とセレナは、エリーゼに尋ねた。

「エリーゼさん、この方あなたのお兄様と言ってますが……」

「はい。間違いなく、実兄です。ですが、あの人はルドベキア家を壊した張本人、そして私を追放した人です」

 元春は、エリーゼの話に、もしやと思った。

「一つ尋ねますが、オルグスさんでしたっけ? エリーゼさんの実家を壊したのですか?」

「壊したではない、邪魔な奴は皆殺ししたのだよ。私は、優秀な男だった。私が、ルドベキア家に後を継ぐ予定だった。なのに、私では継ぐことはできないと、親が断言したのだ。ならばどうするか? いっそ親がいなくなり、エリーゼを追放すればいい! そう考えたのさ!」

「なら、家柄を継ぐあなたがなぜここにいるのですか?」

 オルグスは言った。

「私を認めてくれたはずが、殺人事件の犯人に扱いされ、そして追放されたのさ。こんなやり方に人間は腐っている! そのため最大級の魔法を作ったのさ」

「最大級の魔法?」

「向こうの世界、そしてこの世界をつないだということさ」

 オルグスの言葉に、元春は言った。

「もしかして、セレナさんやエリーゼさん、ソルトさんなど、この世界に出したのはお前だったのか!」

「ああ、そうさ。ソルフィルスの歴史に残るものを全て行方をくらませばいいと、そう考えたのさ! そしてこの様子見にて、この世界に社会的に腐った人間を鉄槌したのさ」

「この町で殺人事件が起きた首謀者はお前だったのか!」

「いかにも」

 オルグスは頷いた。

「さて、おしゃべりはここまでにしようではないか。ちょうど、実の妹と、更にあの騎士団長もいるのだからな。殺せば、俺が一番だ!」

 オルグスは手から炎を出した。

「元春さん、隠れてください! ここは私たちがあの男を止めます!」

「セレナさん! エリーゼさん!」

「死ねぇ!」

 オルグスは二人を攻撃した。

 ―ゴゥゥゥゥゥゥ!

 セレナとエリーゼはこれに回避した。

「ちっ!」

 オルグスは舌打ちした。

 セレナは剣でオルグスを攻撃した。

「はあああああ!」

 しかし、オルグスはまさかの手で止めた。

「くくく、騎士団長である聖母な貴様でも、剣術をなまったようだな」

「団長!」

 そこへ、エリーゼが来た。

「くっ! 憎き妹がァァァァ……!」

 この時、元春は光景を見た

(これ、現実なのか? でも、もしこれが本当なら……!)

 その時だった。

 ―カキンッ!

 セレナの剣が、はじきだした。

「しまった!」

「死ねぇ、セレナ・ガーネット!」

 オルグスは攻撃してきた。剣を拾っても、間に合わない。まさに、絶体絶命だった。

「団長ォォォォォォ!」

 ―その時。

「うおおおおおおお!」

 元春はオルグスの攻撃を止めた。

「元春さん!」

「う……!」

 オルグスの攻撃は炎の攻撃、だがそれでも元春は、素手で止めたのだ。

「な……! こいつ、一般人なのに俺の攻撃を止めただと?」

 さすがのオルグスも驚いていた。

「……自分が凄いと、自己中心的なことを言ってるけど、それは有り得ない。貴方がやっていることは、正義らしいことと思っているだろう? でも、貴方がやっていることは―最低な正義であり、殺戮なことだ!」

 元春は怒りの目をして、オルグスを睨みつけた。




                                 つづく



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ