表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/160

元ヤンがメカ娘を拾いました

——桐島義子。ハトバの化粧品担当を務めている女性であり、かつては元ヤンだった二児の母親である。

 そんな彼女は、この時ある人物に会った。

「…………」

 目の前に人が、いや、人型のロボットが倒れていた。

「…………、こいつ一体何なんだ?」

 動じないが状況がわからない、なぜこうなったのか? それは少し時がさかのぼる数時間だった。


「お疲れ……」

 義子は疲れた声で言う。

「お疲れ様です、桐島さん」

 休憩室にはセレナやエリーゼ、桜子の三人がいた。

「はぁ~……、帰って家事を片付けないといけないのか」

 ため息する義子に、エリーゼは思った。

「そんなに大変ですか?」

「自分が言うことじゃないが、こう見えてシングルマザーだ。……といっても、猫の手も借りたいほどだがな」

「娘さん二人いたはずですよね? 大丈夫ですか?」

 セレナは心配そうに言う。

「うちの娘のところは、赤ん坊から六歳の子供までの保育園があるからよ。ま、その後には送迎バスで帰ってくるからな」

「なんとなくわかりますね」

「せめて——家庭サービスの奴、雇いたいな」

 義子はそう思っていた。

「家庭サービス?」

「何ですかそれは?」

 セレナとエリーゼは、その言葉は知らない。口を開いたのは桜子だった。

「家に家政婦を雇う人だよ~。ソルフィルスには無かったの?」

「あることはありますが、応募してメイドとか執事など雇っているところもありました」

「そうなんだ~」

「ま、そういうのは欲しいが、金がかかるからな」

 義子はそう言うと、休憩室に出て帰った。

「義子さんのところ、大変なんですね」

「元ヤンな人だと聞きましたが、今になっては子育て大変ですね」

「大丈夫かな~」

 心配そうにする三人。

 だが後に、義子はこの時知らなかった。


「はぁ~、クソ疲れる……。あたしにも精神が疲れるぐらいだわ」

 義子はブツブツ言う。

「この先、どうすりゃあいいのか……」

 その時だった。

 ガシャン!

「! 何の音だ?」

 自転車が倒れた音がしたが、かなり大きい音だった。

「この辺りに自転車ないはずだろ?」

 たしかに辺りは自転車置き場はない。気になって様子を見た義子は行ってみた。


 ——そして、そこには……。

「…………」

 人、いや人っぽいなのか?と義子は思った。

「……なんだこいつ?」

 とりあえず起こそうとした。

「おい、大丈夫か?」

「…………」

 どうやら動かない。もしかして死んでいるんじゃないのか? そう思った義子だった。

 すると……。

 ギュィィィィィン!

「な……!」

 目が覚めた。

「ここはどこでありますか?」

「…………」

 言葉が出ない義子。

「ここは一体、どのあたりでありますか?」

 どうやらただの人じゃないようだ。

「あなたは誰ですか?」

「こっちが聞きてぇよ」

 さすがにツッコむ義子。

「アンタ、人間じゃねぇだろ?」

「私はメカとしての生まれた存在、シャルアといいます」

(メカな存在ってことは、いわゆるメカ娘ってことか?)

 義子はそう考えていた。

「ソルフィルスではないですね、ここは一体どこなのでありますか?」

「ソルフィルスだと? まさかアンタ、セレナ達とは知り合いなのか?」

「セレナ? もしや、セレナ・ガーネット様でありますか?」

「…………、こんな偶然あんのかよ」

 義子は信じられない顔をした。

「ま、といっても行き先ねぇだろうな」

「そうでありますな。で、ここはどこでありますか?」

 義子は言った。

「小樽市だよ」

「成程、おたる、でありますか」

「…………」

 義子はため息して、仕方なく家に連れて帰ろうとした。



                              つづく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ