表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/162

二人は時空の番人と出会いました

 ―龍一達は海に巻き込まれた子供を救助した。ホテルに戻り、母親は子供を見てホッとしていた。

「ママぁ!」

「坊や!」

 子供を抱き上げ、母親はお礼を言った。

「ありがとうございます! なんてお礼を言えば……」

「……」

 しかし、龍一達は安堵そうにしていなかった。

「山城君? 店長とセレナさんは?」

「……そ、それが」

 状況がまだ分からない桜子達。すると―。

 ドサッ!

「! エリーゼさん!?」

「どうしたアルか!?」

 エリーゼは崩れ落ち、眼の光を失っていた。

「二人が……、元春さんと団長が……」

「何があったんだ?」

 義子は二人がいないことに、もしやと気付いた。

「おい、まさか……」

 龍一は言った。

「二人が、子供を助けたんですが柱が倒れ、海の大波にのまれてしまい……、店長とセレナさんを助けることができませんでした……」

 海に飲まれたことに全員は驚愕した。子供を最優先とした後、二人は最悪にも雷に落ちた柱が倒れ、波にのまれ、行方不明になったのだ。

「そんな……! お兄ちゃんが、セレナさんが……、大波に?」

 生死不明の元春とセレナに、義子は動揺した。

「ふざけんなよ……! あいつら何やってんだよ!」

「桐島さん……」

「今すぐに遅くはない! 警備員に捜索願を出すんだ!」

 義子は警備員に依頼をする。だが―。

「もう、無理ですよ……」

 エリーゼは悲しそうに言う。

「二人は大波にのまれて、きっと冷たくなって……」

「何言ってるの! お兄ちゃんとセレナさんは何処かで……」

「見たんですよ……、二人が落雷した柱が倒れて巻き込んで……」

 絶望としていた彼女に、意外な人物が励ます。

「まだ、分からないだろう!?」

 ライアだった。

「あの二人が大波にのまれても、生きている可能性はあるはずだろう!」

「ライア様……」

「勝手にあ奴らを死んだと思うんじゃない!」

 これにエリーゼはライアに向けて言う。

「貴方に、何がわかるんですか! 貴方も見たはず、二人は子供を助けたのち、雷で柱が二人の所に倒れ、大波に……」

「確かにあ奴らは波にのまれてしまった。じゃが、生きている可能性はゼロではない! 今は祈るのだ、二人が帰ってくることを!」

「……ライア」

 帰ってくるのを信じるしかない、それしかなかった。すると―。

 ビシャァン!

 雷が鳴り、更にはガラスが割れた。

「このままでは……!」

 安全な所に避難したエリーゼ達。


 その頃、元春とセレナは―。

「……こ、ここは?」

 先に目を覚ましたのは、セレナだった。

「洞窟……?」

 どうやら、二人は謎の洞窟にいるようだ。辺りは暗闇だがチカチカと光があった。更には水の音が聞こえていた。

「私達は倒れた柱に巻き込まれ、それから波に……」

 その隣に、元春達がいた。

「私達、生きているのですね……」

 元春も助かっていた。が、セレナは思い出した。

 あの時、元春が溺れかけた所、助けて人工呼吸をしたのを。セレナはこれに頭からボンッとコミカルのように出て、赤面した。

「でも、仕方ないですよね! 元春さんを助けるしかこういうやり方が―」

 だが、外を見るとまだ台風の音がしていた。

「……しかしここは、どこの洞窟でしょうか?」

 その時だった。


『ここは、青の洞窟だ』


「!? 今のは……?」

 謎の声がしていた。

「誰ですか? どこにいるんですか?」

 すると―。

『ここにいる』

「え?」

 目の前にでかい生き物がいた。

「ひ、ひゃああああああ!?」

 セレナはでかい生き物を見てビックリしていた。

『驚くことはない』

「驚きますよ、誰だって!」

 驚いていたセレナは元春を起こそうとした。

「元春さん、起きてください!」

「う、うう……」

 元春は気が付いて目を開けた。

「ここは……? もしかして、助かったのか?」

『私がお主らを助けたのじゃ』

 元春は目の前にいた巨大な生き物を見て驚いた。

「ぬわぁ! く、く、くくく、クジラぁ!?」

 その生き物はクジラだった。

「しかも、このクジラは『ザトウクジラ』じゃないか!」

「ザトウクジラ?」

 元春は説明した

「地域毎の北半球や南半球にいるクジラで、人の前では滅多に見られないクジラだ! どうして、ここにいるんだ?」

「しかも、このクジラは青の洞窟とか言ってましたよ」

「じゃあ、ここは青の洞窟なのか! でも、なんでザトウクジラがこの洞窟に?」

 ザトウクジラは言った。

『ほぅ、この魚はザトウクジラというのか。ランダムで取り付いたが大きいせいか、そういう事だったのか』

「いや、知らずに乗っ取りしてたの? ていうか、取り付いたって?」

「貴方もしかして、ザトウクジラじゃないのですか?」

 ザトウクジラは本当の事を言った。

『私は、時空の番人』

「じ、時空の番人!?」

『私の本当の姿は肉体を失った時空の番人、自分が何者かも、名も、すべて深淵の底になっている。だが、時空の能力が使えることで、皆からは時空の番人と呼ばれているのだ』

「まさか……時空を司る神?」

「如何にも」

 これに二人は、その人物が目の前にいることに唖然していた。

「ソルフィルスでその話はおとぎ話だと聞いてたのですが、本当にいたなんて……!」

『私は全ての世界を散歩するのが趣味なのでな』

「意外な趣味だな、オイ」

 元春は呆れてツッコんだ。

「では、私の頭の中から声が聞こえたのは、貴方なのですか?」

 セレナの言葉に、元春は驚いた。

「え? セレナさんも頭の中から謎の声が?」

「元春さんも?」

 時空の番人は答えた。

『左様。お前たちの事を、ずっと待っていた』

「ずっと待っていた?」

『その女がこの世界にいたのは、お主でも分かろう?』

 セレナはそのことについては機野戒次郎から聞いていた。

「ある知り合いから少し聞きました。ソルフィルスの世界が平和になった事で、今度はこの世界に災いが起こるため、私やエリーゼさん達がこの世界にやって来たということを」

「時空の番人、教えてくれ。この世界に、何の災いがやってくるんだ?」

 時空の番人は災いの事を語った。

『この世界に、信じられないほどの災いが降ってくる。その理由は知らぬが、災いを防ぐには彼女と、彼女と出会ったお主の二人、そして仲間との協力である』

「俺だけじゃなく、山城君や久本さん、倉木さんに桐島さんもってことか?」

『その通り、そのために代表であるお主ら二人を呼んだのだ。この青の洞窟に来るようにな』

「……」

『だが、いずれにせよ今後にこの世界に災いが来る。その為に、お前たちが必要だ』

 これに元春は―。

「その話は信じられないほどで、本当な話。頭の中が支離滅裂でくじゃくじゃだ。でも、その話が事実なら、その災いを防ぐ。俺は普通が大好きなんでね」

「元春さん……」

『その瞳、よくぞ言ったものよ』

 時空の番人は空に向けて、何かを構える。

『その言葉を信じ、災いの大風や雷雲を消そうぞ』

「そんなことができるのか?」

『私は時空の番人、お主らの事を信じて見せよう』

 そして時空の番人は、力をためて、空に向けて放とうとした。

 その力は、まるで光る柱のように闇雲へと、貫くのだった。


 その頃、龍一達は―。

「! あれは……」

 ライアは何かを見つけた。

「どうしたんや、ライア?」

「離れた大岩の島に、光が……」

 見てみると、その光は雲を貫き、更には風が徐々に弱体化していくのだった。

「風が……、収まっていく……」

「これは一体、どういうことなのでしょうか?」

 信じられなかった。風が収まり、空が、黒い雲が無くなり、青空が出てきたのだ。

「奇跡にも程があるじゃろう……」

 だが、龍一は思った。

「奇跡? いや、もしかしたらこれは、先程の光で誰かが放ったんや。摩訶不思議な光景やったけど、きっとその者が、助けたんや」


 その頃、元春達は―。

『これで、貸しは出しておこう。お主らならきっと、この世界に潜む災いを防ぐだろう』

「時空の番人はどうするんだ?」

『私はしばらくはここに潜みながら世界を見よう。だが、いつでも私を頼るがいい。それがお前たちの、この世界を災厄を防ぐための者の、託す使命者だ』

「……分かった。何か起こるか分からない。その為に、平穏な日常を護ってみるよ、俺やセレナさん達で」

 時空の番人は頷いた。

『では、送ろう。お主らの仲間の元へ』


 こうして、時空の番人のおかげで、台風や落雷が消滅した。このことに、ニュースでは消えた台風に奇跡が起こったことに、その頃の小樽市では喜んでいた。

 そして、元春とセレナは―。

「……!」

 エリーゼたちのもとに、生還した。

 彼女の瞳は、光に戻り、皆で泣いて無事を喜んだという。




                                   つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ