表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/160

店長には苦手なものがあります

 ―ゴトッ!

 ある日の事、ハトバの倉庫に何かいた。これに、セレナたちは元春に報告した。

「倉庫に何かいるのか?」

「も、もしかしたらゴキブリかもしれません」

 震えながら言うと、元春はため息をした。

「仕方ないなぁ」

 元春はゴキブリ駆除の為、殺虫剤を持って倉庫に行った。

「ゴキブリは何処にいるんだ~っ、と」

 辺りを探すと……。

 ―ガサッ!

「! そこか?」

 段ボールから出てきたのは、ゴキブリではなかった。それは―。

「チュウ」

 ネズミだった。

「ネ、ネズミだったのですか……」

「ネズミなら怖くないです」

 エリーゼはホッとした。

「とりあえず、ゴキブリじゃなくて良かったですね」

「…………」

 すると元春はなぜか黙っていた。

「元春さん?」

「…………消毒だ」

「え?」

 元春は殺虫剤でネズミにかけた。

「汚物は消毒だァァァァァァァ!」

「元春さん!?」

 何故か元春はご乱心に殺虫剤を辺りかける。

 そこへ―。

「店長、ちょっといいですか~。……って、何事やねん!?」

「これ、殺虫剤の匂い?」

 龍一と桜子が来て、元春のご乱心驚いていた。

「店長、何してるんですかいな!?」

「ネズミ爆死しろ!」

「いや、何を爆死!? ていうか、どんな状況ですかいな!?」

 これにセレナは、元春を落ち着かせる。

「元春さん、ネズミはもういません!」

 すると―。

「…………、いないのか?」

「いません、……いないどころか、皆さん見ています」

「!」

 そこには、呆然としていた龍一達がいた。

「ネズミ、苦手なのですね……」」

「…………」


 休憩室で、元春は事情を話した。

「恥ずかしい、ホントに」

「あんなテンパっている店長は初めて見ましたよ。ネズミは苦手なんですね」

「ああ、嫌な思い出になりそうだよ」

 元春は険しい顔をした。

「何があったのですか?」

「幼い頃に、俺のケーキをネズミにかじられて、更にはテレビで大群のネズミだらけで気絶して……、そのあと、トラウマになったんだ」

 元春は昔のことを思い出して震える。

「そ、そんなにですか?」

「だからネズミが来たら、悪・即・滅で退治することを誓った」

「その言い方、どっかで聞いた事ありますが?」

 龍一はツッコミを入れると、これに桜子は―。

「でも、ネズミでも色々ありますよ~。それでも、すべてのネズミを退治するのですか?」

「当然」

 これに龍一は言う。

「店長、ネズミにも生きる権利がありますよ。一寸の虫にも五分の塊といいますし」

「そう言ってもなぁ、苦手な物は苦手だ」

「ここは落ち着いて、外で日光に当たったほうがいいですよ」

 セレナは薦めると、元春は立ち上がった。

「それもそうやな、とりあえず外で店外でゴミを拾いながらにしよう」

 そう思って、元春は外でゴミを拾いに行った。


「あ~、嫌な物を見てしまった」

 元春はため息して、トボトボとゴミを拾った。

「とりあえず、忘れよう」

 一回、忘れることにした。ゴミを拾いながらゴミ袋に入れる。

「空き缶、空き缶、たばこの吸い殻、たばこの吸い殻、落ち葉……、おち―」

 するとそこには―。

「チュウ~」

「…………」

 元春は見てしまった。

「ど、ど、ドブネズミィィィィィぃィィィ!」

 元春はドブネズミを見て倒れた。そこへ、元春の叫びが聞こえた和正が来た。

「! 店長、大丈夫ですか!? ごしっかり!」

「…………」

 元春は気を失ったのだった。


 そして数十分後―。

「う~ん……」

 元春が目を覚ましたのは、セレナの膝で覚ました。

「大丈夫ですか、元春さん……」

「セレナさん?」

 元春は状況が分からなかった。

「ええっと、一体何があった?」

「簡潔に言いますと、元春さんはドブネズミを見て気絶したという解釈かと」

「…………」

 これに元春は―。

「恥ずかしい」

 赤面していたという。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ