表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/163

酒類を契約するためお酒の店へと向かいました

 ある日の事、ハトバのチーフ・長脇茂からの話が来た。それは、ハトバの商品コーナーに一つ増えた場所の話である。

「あそこに、酒類を置くのですか?」

「そうなんだ。酒類だけじゃなく、ワインやビール。それから、おつまみのおやつもね」

「それはいいのですが、大丈夫なのですか?」

 茂は言った。

「ワインやおつまみは、既に手配はとっているからね。あとは、ビールとお酒だよ。ただ……」

「ただ?」

 茂は不安そうに言う。

「ビールと酒類のとこの店の契約は既に別の店が抑えて、ウチでは契約できないんだ」

「そうなってしまったら、どうなるのですか?」

 セレナは心配そうに言うと、茂はメモを見て契約場所を言う。

「まぁ、あと一つだけ。ウチと契約ができる場所があるんだ。そこに行けば、契約を成立できるかどうかだけどね」

「それでもいいです、私達が直々にそこへ向かいましょう」

「あぁ、頼んだよ」

「ちなみに、契約場所はどこですか?」

 茂は契約する店を言う。

「『酒井屋』だ」


 こうして、元春はセレナとエリーゼと共に『酒井屋』という店へ向かった。住所は茂が教えてくれたメモで見る。三人は商談交渉の為、いつものハトバの服装ではなく、元春はオフィス、セレナとエリーゼはキャリアウーマンの服装で行くことになっていた。

「この格好って、この世界ではキャリアウーマンって言うんですね。といっても、これは……」

「団長と同様、太ももの足出てますし、丸見えです。現世ではこういうのあるんですか?」

 セレナとエリーゼは、キャリアウーマンの恰好で少し恥ずかしがっていた。

「仕事ではこういう恰好しないといけないんだ。日本は真面目で几帳面な国だからな」

「なるほど。でもこういうの、慣れないといけませんね」

「団長……」

 エリーゼは険しい顔をした。

「ところで、その『酒井屋』って、どこにあるんでしょうか?」

 元春は茂に渡されたメモを見た。

「この住所を見て、そこに行けばいいんだ」

「といっても、酒の店ですから目立つのでは?」

「確かにそうかもしれない」

 しかし、元春達は調べてもその店はなかなか見つからない。


 数十分後……。

「見つかりませんね……」

「おかしいなぁ、『酒井屋』って一般の家じゃないはずだが……」

「もしかして、その店もうないのでは?」

「う~ん……」

 元春はやむを得なく、人に尋ねた。

「すみません、この辺りに『酒井屋』という店はどこですか?」

 尋ねた相手はおじいさんだった。

「それなら、あそこの路地裏にあるぞ」

「路地裏?」

「昔からず~っとある酒屋だからな。今は既に令和であの店は大正時代からやっていたが、流行らなくなってしまって、今にも潰れそうな感じなんだ」

「はぁ……」

 おじいさんは言う。

「アンタら、そこに行くのか?」

「えぇ。それが何か……?」

「行ったほうが、あの人の店は継続できる。だが、契約したい者がみ~んな、撤回していく。若いアンタらなら、もしかしたら納得できるかもしれん」

「…………」

 おじいさんの言葉に、元春達は路地裏へ向かった。


 そこは、かなり古い酒屋だった。

「これは……!」

 和風な酒屋だった。元春達は呆然したのだった。

「なるほど、これはかなり古いところですね。といっても、ホコリとかもクモの巣も一切ありませんね。でも、ここの店なら契約できそうなのに、どうして誰もここに来なかったのでしょうか?」

 するとだった。

「誰だ?」

「!」

 そこにいたのは中年の男だった。

「俺の店にここまで来るとはな。情報で良く調べたな」

「あなたは?」

「俺はここの店の五代目・酒井炭三(さかい たんぞう)だ。アンタらは?」

 元春は言う。

「私はハトバ小樽店の店長・御子柴といいます。実は、あなたの酒とビール類、契約してほしいのです」

「フン、ようやく認めた人間がいたか。中は清潔にしているのに、外回りはボロボロで悪評が広まってしまった。おかげで、こんな路地裏でやっていた事に自分として許せなかったわ」

「なら、別の所に移動すればよかったのでは?」

 エリーゼが言うと、炭三には理由があった。

「そいつは無理だな。なんせここは、昔からず~~~っと、守っている店だ。ご先祖様から受け継いだものだからな」

「そうだったのですか……」

「だから、俺は死ぬまでこの店を守りたいんでな」

「…………」

 これに元春達は、炭三の執念に感じた。

「元春さん、どうしましょうか?」

「こいつは参ったなぁ……、一回出直して、長脇チーフに報告するしかないな」

 出直すことにした元春達。その時だった。

「すみませ~ん、ここに酒井さんいらっしゃいますか?」

「?」

 やって来たのは、サングラスをした男だった。

「なんだ?」

「私は北野(きたの)と申しまして、酒についての契約してほしいのです。我が社の酒の製造としての契約してほしい物で……」

「…………」

 元春は北野を見て、何かに怪しんだ。

「フーン、そうかい。だが、ここは代々から守ってきたところだからな」

「それはご安心を、こちらにサインをすれば」

「…………」

 その時だった。

「サインは止めといたほうがいいのでは?」

「!?」

 元春は北野の前で言う。

「な、何ですかな? あなたは」

「…………酒井さん、こいつとは契約しなくていいですよ。というより、騙されるとこでしたよ。そうですよね、悪徳詐欺師さん」

「な……!」

 元春は北野に対して、詐欺師だと気付いたのだった。




                                つづく





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ