表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/18

8話・王子が来たりてホラを吹く

1 郵便馬車から届けられるコメントは多い。

「あの女が、お淑やかだってさ。猫を被ってるんだよ」

「そうやなー。さっそく、取り巻きになりたい人がおるかもやでー」

 王子の花嫁候補として、王女という地位は魅力的に感じる者もいるだろう。権力や金に群がり集まるはず。

「不倫では注目もされないか」

「予想もできてることやでー。縁談だと思ったんは、ケリーヌさんの大らかというかズレてるところやでー」

「ま、いいか。なにか新しい情報が必要だよね」

「あの、ジョーキキカンもなー。買ってまで読もうとしないでー」

 たしかに、コメントもないまま、新しいスレッドに押されて片隅に見え隠れしている。

 掲示板へコメントの紙を張り終えたころにマイカルが来た。


2(来るのはしかたないけどさ。冷えきった天ぷらみたい)

 あんがい冷静になれる。いつかは芽生えると思った愛情も、初期設定で間違えていたわけだし、どこかで拒絶もしいた。

「一人だけらしいでー」

「不倫女に頼まれたんだよ、きっと」

(顔を見せたこともないけど。そういえば、まえから会いたいって思ったことはなかったよね)

 これは恋でもないし、わるくいえば打算的な結婚だったかもしれない。

(それでもさ。やりかたが気に入らないよ、あの女は)

 なにか企んでいると話し合いながら、縁側を前にして向き合う。

「有料記事は高尚すぎて買ってないようじゃな。特別に教えてさしあげよう」

 マイカルの手には、折りたたまれた瓦版用の紙。


3「SNSへ興味もない顔をなさってたけど。使い走りにされてますのね」

「そうではない」

 思い切り首を横に振り、威厳は保ちたいらしい。

「庶民へ知らせるべき重要な情報じゃ。拡散いたせ」

「スレだては自由ですって。お姫ちゃんから聞いてませんの」

(まだ仕組みを知らないんだよ、こいつは。もう、以下同文っていいたいけど)

 しかし、マイカルはカエレンの立ち位置に拘るようす。

「カエレンは新しい王女候補であるぞ。王女様が直々に教えておるところだ。言葉を弁えてはどうか」

「それは大変ですね。それで、王子様がいらっしゃったと」

(王女様も、あの女をしつけるのに苦労すると思う)


4 いつも別の見方ををするサユリーが予想する。

「売れてないんかー。それで、スレをたてるんやなー」

「有りえる。利益がないからでしょ」

 SNSで儲けるのも簡単ではない。

「詮索いたすな」

 マイカルは筋書き通りに話を進めたいらしい。

「恐ろしい武器のイラストが手に入ったのでな」

 あいかわらず、勿体ぶった手つきで瓦版を広げて、書かれたイラストを見せる。

「これがジョーキキカン。祖母様の教えてくれたのと違うけど」

 台に備えた筒から炎と煙が伸びる。火炎放射器みたいなものだ。

「怖いであろう。愚かな庶民も、敵を懲らしめるのに納得いたすはず」

「敵がおるのかー。噂にも聞かんで―」


5 地域の言葉は、標準的な敬語を使わなくてもいい。サユリーの柔らかな口調は反感も買わないようだ。

「これから現れるのじゃ」

「わざわざ敵を作るとか。おとなしくなさっていれば平穏な世の中ですのに」

(勝手に女遊びでもしてたらいいさ。もう、私とは関係もないし)

 ケリーヌは不倫女をざまぁしたいだけだ。庶民を混乱させるのは控えて欲しいと考えていた。

「この危機感は、しょせん女に分からないであろう」

 マイカルは、畳座へ歩み寄る。


 紫のマントを翻して腰に手を当てた。

「ウミパタ王国と戦争じゃ。貴族は騎士たちと一緒に戦うのが義務ですぞ」

(へえー。格好つけちゃって)

「王子様も剣を持つのでしょうか」


6 それには、思わず吹き出すのを堪えるような仕草の若い貴族たち。武芸に疎いのはみんなが知っていた。

 それでも王子から問われて、真面目ぶって答える。

「敵から攻められたら戦う覚悟はござるが」

「ウミパタ王国は友好国でござる。勝手に決めるのは義に反するでござらんか」

 マイカルは首を横に振り、そしてうなづいた。なにか微妙なことを演技で示しているようだ。

「結婚式とともに、僕が摂政になるゆえな。戒厳令を発するつもりじゃ」

「国を混乱させるだけです。ほんと、革命が起こりますよ」

 マイカルが不満げな表情になる。

「それを防ぐためじゃ」

(なにか注意するとふてくされる人だよね)

「何をなさるおつもりですか。取り決めには大臣たちの許可も必要でございましょう」


7「戒厳令をだせば、貴族の行動も制限されるであろう。SNSも王家が情報操作に使わせてもらうゆえな」

「SNSを強引に巻き込むなら手加減しないわよ。じゃなくて、私にも考えがございますのよ」

 いちおうは丁寧に言いなおす。

(会議では父の侯爵が主導権を握ってるし。勝手にさせてたまるかって)

「非常事態のときは王の意思が優先である。その代理となるゆえ。言葉も弁えられよ」

「ご結婚なさって摂政におなりあそばれたならね。庶民が納得しないと思いますけど」

(強引に戦争へ持っていくきだよね。あの女のスキャンダルだけで止められるかな)

 不安もあるが、それしかない。

 サユリーが若い貴族たちとも何か囁いてから言う。

「隠し子がおったなー。どうするんやー」

 微笑みながら反応を待っている。


8「それは。ない。噂じゃ」

 マイカルは焦った表情で腕を動かしてマントに触れる。それで、持っていた瓦版に気付いたらしい。

「いまは、この武器についてじゃ」

「はいはい。スレ立ては自由ですから。拡散されるかはわかりませんよ」

「各地の掲示板へスレをたてに参るでな。情報の流し方はカエレンが知っておったぞ」

 転生者だから知っているのだろう。

「はかどらないやりかたでんなー。読む人はおるんやろかー」

「素人は分からぬか。ダイレクトメールも送っておる」

「迷惑メールですよね」

(結局は無料で公開するみたいだけどさ。イラストで見せられるとね)

 広告も無意識に見せて買ったり利用したいと思わせる。武器だ、と絵を見せられると信じる庶民も多いだろう。


9「よろしいけど、聖女様からお叱りを受けますよ」

「聖女様には説明いたす。ケリーヌ様も、ことを荒立てないようにお願い申す」

(あらま、下手に出たよ)


 王家より影響力のある世界組織が聖女の集団サンクタフェミアだ。聖女を持ち出されたら、マイカルも強気にもなれない。

「お忙しいところを。それでは」

 さし出だされたイラストの描かれた瓦版を受け取ると、若い貴族へ渡す。なにやら胸を張り、格好つけて去りたいらしいマイカル。

「なんじゅうしたなー。そいでは」

 サユリーが若い貴族たちも誘って、送り出すように並ぶ。いちおうは王族だし、礼儀は通した。

 マイカルが帰ると、隠し子のことが気になる。

「それより。隠し子のことが分かったの」


0「認知するかどうか、騒ぎはあったらしいがなー」

 先輩たちから聞かされた話だという。それで、カマをかけたらしい。

「お坊ちゃん王子のあの反応はね。なにか隠してはいるんだよ」

 王家継承に関わるトラブルが起こるかもしれない。

「ここで押していけば白状するぜ、王子様は」

 令息たちは乗り気だ。

「それより、あの不倫女だよ。そろそろアケーミさんから情報が入ると思う」

「婚約破棄した男はいいのかよ。なんで相手の女を恨むとか」

「不倫女はなー。女の敵やでー」

 男には分からないらしいが、付き合ってた男は見限ることもできる。

「第三者として、しゃしゃり出た邪魔者は許せないのよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ