表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/13

3話・王子へ仕返しをする作戦

 物思いの森をさまよっていたケリーヌの背後から、鈴を転がすような声が響いた。

「お待たせー」

 振り返ると、淡い水色のドレスが、水面の波紋のように揺れていた。待ち合わせをしていたコチラノ伯爵家の令嬢、サユリーだ。ケリーヌと共にSNSを運営している。

「ドリンクコーナーから見とったけどなー。王子様と歩いてはったのは、どなたさんやろなー」

 好奇心と不安が入り混じったように、口からこぼれる。ジャポネ文化が根付いているため、日本語が地方語の寄せ集めみたいな喋り方も多い。

 サユリーは椅子に腰を下ろす。ドリンクコーナーのメイドがミルクカカオの入ったティーカップを持ってきて、下がる。

 お茶会でも始まるかのような雰囲気だ。

 「ユヌムン王国のカエレンとかいう、お姫ちゃんよ」

 ケリーヌが婚約破棄という、異世界恋愛みたいな一幕を話すと、サユリーは氷水を被せられたような表情になる。

「ありえんでー。来週が結婚式やんかー」

 話しながら瞳がかげる。

 「『真実の愛を知った』なんて口走ってたけどさ。愛欲でしょ」

(話せば、気持ちが楽にもなるよね)

「それはなー。SNSでは離婚報告の常套句やでー。口に出したら嘘になるしなー」

 ため息を添えてミルクカカオを一口すするサユリー。その言葉の裏にある熱気も嘘も、すべてを見透かしたように微笑む。

「そうだね。恋がどうとかの話題でも、突っ込まれるよね」

 神話時代からSNSの話題は文化人や恋愛が主流だ。絡めて金儲けを企む人もいた。

「恋バナで盛り上がるのも、王道やでー」

 サユリーは屈託なく笑う。その声は心の襞を優しく撫でる。

「SNSって、なんでも舞台にしちゃうでしょ。私も恋を探してみようかな」

 ケリーヌの声は、ガラス細工のようにかすかに揺れていた。胸のどこかに、異性と付き合うことの理想も探していた。

「気になる男は、自然と現れるでー。スレの中身も変わると思うなー」

「恋なんてしたことないけどね。でも、婚約もなかったことになったし」

 どこかで寂しさも感じてはいた。


(祖母様はおっしゃってた。「SNSでは、庶民も貴族も同じ」と。だからこそ、王家から情報を出す意味があると思ってる)

「王城からの発信を考えてたけど」

 王家の内情や宮中の内輪話もスレッドで公開するのは、小さな革命のつもりだった。しかし、婚約破棄は発信内容どころか、これから何者として、何を生きるのか、まで問い直すことになったのだ。

「別に王家でなくてもなー。貴族なら、やろうと思えばだいたいのことはできるでー」

 サユリーは涼しい顔で言う。しかし、その言葉が少し重くのしかかった。

「そうね。王家のことなら、庶民よりは知ってる。でも今は、自分のことでいっぱい」

 SNSのスレッドを駆け抜けて、誰かが遠くで、人の不幸を今日のネタにしている。

「いつもより弱気やなー。そりゃ、しゃーないか。場所が場所やもんなー」

 サユリーも、この婚約破棄劇が庶民の広場で起こったことが信じられない表情。

 ふと耳の奥に蘇るのは、祖母の声。

『雑草は、どこでも美しく咲くのです』

 その言葉は、ミルクティーの湯気のようにあたたかい。どこか懐かしく心の縛りをほどく呪文だ。

「ちょっとびっくりしただけ。大丈夫だよ。だって、祖母様と約束したもの。「いつでも凛とした私でいること」って」

(雨でも風でも、私は咲く。そうだよ、私は雑草。誰に踏まれても、凛として咲いてみせる)

 心模様を仕事へ切り替えていく。


「もしかして」

 サユリーが間を取って話題を変えた。目元には小さな悪戯の火が灯っている。

「姫ちゃんはユヌムン王家の長女じゃあらへんかなー。悪い噂はありよるでー」

「かもね。素行の悪い女がいると聞いてる」

「面白いネタになりそうやわー」

 口角をくいっと上げて笑みを浮かべると、サユリーはいつものようにミルクカカオをひとくち含んだ。猫が好奇心に目を細めるような、鋭くも楽しげな表情をしている。噂話を拾い集めるのは、まるで宝石探しのような趣味らしい。

「やっぱり決めた。あの女のタグも付けて、スレをたてよう」

 ふわりと立ちのぼるカカオの甘い香りが、鼻孔をくすぐり、ぴりついていた空気を柔らかく包む。

(恋心なんて最初からなかったしね。私から直接知らせたほうがいいか)

 瞳の奥に冷ややかな観察者の色が宿る。

「もう、笑い飛ばしてあげる。たぶんあの女は二十五歳だよね。何か過去がありそう」

 SNSに婚約破棄のトピックで『ユヌムン王国のカエレン王女』のタグもつけてスレッドを立てることにした。

「女王様が、なんとおっしゃるかやなあ。話があってもよさそうやけどなー」

 サユリーが低く呟いた声は、早春の名残雪のように冷ややかで、妙に耳に残る響きをしていた。

「そうだね。それでも、人前で私に恥をかかせておいて、ただで済むと思うなって」

「王家の内情やスキャンダルはなー。知りたがる庶民も多いからのー」

 二人は話しながら、SNSに流れる毒のようなコメント群を脳裏に浮かべる。まるで、表面を撫でるような好奇心の爪が、皮膚の下まで入り込んでくるようだ。

「お坊ちゃん王子は武術も文才もないから」

「貴族には気づいてる人もおるでー」

 ケリーヌは微笑みで応える。

「儀式のときなんか、剣を手にしたけど、腕は小枝のように震えて、「もっと体力をおつけませ」とメイドにもささやかれてたよ」 

「若い貴族相手の討論では、理屈は置き去りで感情ばかりを爆発させてましたなー」

「この前の王城内バーキュー見てたでしょ」

「目も生き生きしとったでー。鍋奉行を気取って、張り切ってましたなー」

「才能もないのに、仕切りたがるし」

 二人は皿の上の冷めたスープを眺めるように、うんざり、という表情をした。

「王子様は飾りでええんでないかー。平穏な世の中だからなー」

 ちょっと頼りないマイカルも、表向きは真面目な王子を演じている。だが、正体がばれている裸のおうさま。贅沢を好み、取り巻きの女性たちを引き連れて歩く姿は、笑いを取るギャグかと思わせる。

「女王様がしっかりしていらっしゃるから。王様も飾りで良いと思う」

 そんな諦めにも似た冷静な思いが胸をよぎる。

 女王の務めは、庶民と目線を合わせ、文化や伝統、精神的な支柱として寄り添うこと。まるで朝の陽ざしのように、庶民にとっても身近な存在だ。

 一方で、王は領地管理や軍事といった硬質な力を担う。

「まずは、これだけでスレを立てるってことで」

 婚約破棄の要請書に日差しが反射して、白い光がちらつく。いずれ火種となるのを予感するようだ。

「カエレン王女との婚約はちゃんと書いたほうがいいでー。タグ付けもするでなー」

 サユリーの声は軽やかで、パラソル越しの風鈴の音みたいに耳に残る。

「そうだね。王子様のスキャンダルは後から載せればいい」

「最初に詰め込みすぎるとなー。誰にも読まれないでー」

 SNSでは、言葉も情報も一品料理だ。それは、職人が魂を入れた握り寿司。見た目は単純そうでワサビも効いている。

(あのお坊ちゃん王子のスキャンダル、もっと探しておこう。女を甘く見ると、痛い目を見るってこと、きっちり教えてあげないと)

 カップを持つ手にそっと力が入る。冷たい感触が、決意を静かに引き締めてくれた。

「まえにあった、王子様に隠し子がいる噂はどうなの」

「いつのまにか消えたでー。私たちも若かったしなー」

 子供には聴かせるのも制限された情報が多かった。しかし、いまは十八歳、成人だ。

「もう一度調べるのもなー。どうかー」

 サユリーはケリーヌを気遣ってか、いままではタブーにしていた話題だ。

「調べてみよう。正式な婚約の前だけど、スキャンダルだよ」

(あいつのことだから、えげつない過去もありそうだよ)

 涼しげに見えるガーデンパラソルの陰で、少女たちは確かな仕返しの火を灯し始めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ