召集
大人数が出場するマラソン大会で困るものの1つに手洗いがあります。当日。仮説のトイレが多数設置されることなるのでありましたが、選手が利用する時間はほぼ同じ。召集時間の直前になります。これを避けるべく早い時間からこまめに用を足していたのでありましたが……。
(もう1回行っておこうか?)
と並んだ結果。召集時間の9時35分近くになってしまい、
(ダッシュ!!)
ウォーミングアップになったと好意的に捉える事も可能ではありますが。
(今から身体を温めなければならないようなスピードで走る予定はありません。)
(2時間分の体力を確保しなければなりませんので、今余分な力を使うのは得策ではありません。)
の状況でスタート地点である豊橋の陸上競技場へ移動し、指定されたゾーンで待機。150m位離れた所からスタートになる事を確認。
9時40分スタート地点ではセレモニーが行われている模様。
「模様」
と書いたのには理由がありまして……。
「どのような理由か?」
と言いますと
(何をやっているのかがわからない。)
スタート地点やスタンドは聞こえていると思われます。これもそこに居たわけではありませんので確認する事は出来ませんが。もしかしますと……
(中継用?)
であったのかもしれません。150m離れたトラック内では開会セレモニーで何が行われていたのか全く聞き取る事が出来ない状況下20分。小雨交じりの中での待機を余儀なくされたのでありました。
その間の収穫は、スタッフの方からパインアメをいただいた事と、私の少し後ろに並んでいた方々によるパーソナルジム経営の赤裸々な実態情報を聞く事が出来た事であります。
そうこうしている内に開会セレモニーは終了。
(正しくは終了したと思われる。)
午前10時号砲と同時に先頭集団がスタート。150m後ろの私も徐々にスタート地点へ歩を進め、ゲートを通過する事になる。……はずだったのでありましたが。