表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/22

練習不足

 スポーツジム通いをする事が難しくなって以降、自宅でトレーニングをしています。筋トレについては自重にダンベル。それにチューブ。有酸素運動は自転車にステッパー。そして本格的なものではありませんがクロストレーナー。これらを使い1日2時間。翌日の仕事に響かない程度に行っています。これとは別にジョギングを帰宅途中に行っています。

 問題となるのがこのジョギングでありまして、何が問題なのか?と言いますと

(走って見ないとわからない。)

急にブレーキになってしまう事があるため、潰れても徒歩でクルマに戻る事が出来る範囲に限定してのジョギングを行っています。その分を休日に補おう。それもハーフマラソンに向け長い時間。長い距離を。と目論んでいたのでありました。しかし年末年始の体調不良に年明けから始めた歯等悪い箇所診ていただくための病院通い。そして休日出勤もあり、走り込みを行う事が出来るのは日曜日の1日のみ。翌月曜日は通常勤務。本業に支障を来すわけにはいかない中での準備となりました。


 最初、1時間同じペースで走る事を目標に。これが安定して来たら1時間10分。1時間20分と徐々に伸ばして行き、距離にして18キロ走る事が出来たのが大会の3週間前。ここからは走る時間や距離を伸ばす事よりも体調の維持。とりわけ呼吸器系が悪くならないよう一度に走る時間を押さえる事にしました。その甲斐もありまして体調については大会の当日まで良好に過ごす事が出来ました。その事は良いのでありますが、大会に向け不安となる材料を残す事にもなってしまいました。


(年が明けてからハーフマラソンの距離を走り切る事が出来ていない。)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ