表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/22

トラックの入口で

 トラックの入口で倒れている選手でありました。自分自身左足太もも裏をかばいながらであり、体勢を変える事が出来ない中でありましたのでその選手の状況を確認する事は出来ませんでした。痛めている箇所があるのかどうかはわかりませんでした。ただ呼吸の乱れは尋常ではありませんでした。普段参加しているみなとシティマラソンでありましたら間違い無く救護のランナーの方から

「リタイア」

の判断が下される事態であったと思われます。選手の方が断られた可能性はありますが……。何故そうなったのか?思い当たる節はあります。それは何かと言いますと

「コースマップ」

であります。

 スタートとゴールは豊橋の陸上競技場であります。その中でスタートにつきましてはスタート地点と整列順が記された図があります。これに対しゴールの正確な位置と競技場に入ってからの道順を記した図がありません。

「競技場に入った瞬間にゴール」

と受け取られても不思議では無い図が示されたものしかパンフレットにはありません。そのため下条から堤防道。堤防道を下りての直線道に最後の上り坂。そして競技場に至る取付道路で全てを使い果たしてしまう可能性は十分に考える事が出来ます。で。競技場に入りました。目の前がゴールだ!となった時、

(もしゴールが300m先である事を知らしめられたら……。)

「去年とコースは同じだから。」

「去年の配信映像もある。」

と言われればそれまでの事であります。しかし

(300mって短い距離ではありませんよ。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちょっと軽率でしたね 前知識として頭に入れて置かないと
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ