表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕は。シリーズ

僕は良い子です。

作者: 音無威人

 僕は良い子です。とっても良い子なんです。親の言うことは何でも聞きます。友達の言うこと、見知らぬ他人の言うこと何でも聞きます。

 僕のお母さんは昔言っていました。――聞き分けの良い子になりなさい。あなたは今日から小学生なんだから。先生の言うことはちゃんと聞くのよ? 自分の意見も大事だけど、他人の意見もちゃんと聞いて吟味して蓄えて、そうすればあなたは成長するわ。――って。


 だから僕はその言いつけを守って、他人の言うことをちゃんと聞いて、意見も取り入れました。

 お母さんの教えから数年経って、高校生になった今でもその言いつけはしっかり守っています。

 ねぇ、僕は良い子なんですよ? ただ親の言いつけを守っているだけの心優しい親孝行な人間なんです。


 それでも刑事さんは僕を糾弾するのですか? 僕はただ親の言うことを聞いただけなのに。

 ねぇ……刑事さん。僕は悪い子ですか? 僕は何か間違っていましたか? 親の言うことを聞くというのはそれほど悪いことなんですか?


 答えてくださいよ、刑事さん。


 僕は――悪い子ですか?



    ☆ ☆ ☆



 私は目の前の少年が恐ろしくてたまらなかった。

 残虐な殺人を犯したのに平然とたたずんでいる少年が、得体の知れない存在に感じられて、足が震えそうになる。

 私はよかったと思った。――イスに座っていて。足が震えても少年は気付かないから。

 私と少年の間にある机。この机が私の防衛ライン。この距離が私を刑事として、この場にとどまらせてくれる。

 私は恐怖を押し殺し、少年の顔を見つめた。

 まだあどけない顔だ。中学生といっても通じるだろう。

 けれど、油断してはいけない。子どもだからといって侮ってはいけない。


 この少年は私が出会ったどの犯罪者よりも――タチが悪い。




「そんな顔をしないでください。きれいな顔が台無しですよ。といっても美しさを大して損なってはいませんし、美人というのは得ですね」

 少年はニコニコ顔で私を見つめてくる。

 その表情に私は、心臓が鷲掴みにされたような気分になった。

 やはり得体が知れない。何を考えてるか分からない。

「なぜ、そんなに怖がっているんですか? 僕はもう何もしませんよ。それに子どもに怯えていては示しがつきませんよ」

 分かっている。そんなことは。

 私は刑事だ。こんな子どもに怯えてはならない。

 けれど私はどうしてもこの少年に恐怖を感じずにはいられないのだ。

 なぜ、平然としていられる? なぜ笑うことができる? 状況を分かっていないわけではないだろうに。

「君は状況が分かっているのか? ヘラヘラしている場合ではないのだぞ」

「僕は嬉しいんですよ。あなたに会うことが出来て」

 嬉しい? なぜだ? 私は刑事だ。犯罪者の少年からしては会いたくない人物のはず?

 なのになぜ嬉しいなどと?

「フフフッ。いやぁ、本当に嬉しい限りですよ。あなたにまた会えるなんてね」

 また? 私はこの少年と会うのは今日が初めてのはずだ。

 この少年は一体何を言っているのだ?

「いやいや実に戸惑っていますね。まぁ、今のあなたからすればそれも仕方ないのかも知れませんが」

「今の私? どういうことだ?」

「あなたはこれが取調べだと、そう思っているでしょう?」

 そう思っている? 違うというのか。なら私と少年は一体今何をしているんだ。

「取調べじゃないなら……一体なんだ?」

 少年は含み笑いのようなものを漏らした。

「……面会。これはただの面会なんですよ。入院している僕にあなたが会いに来た。これはただそれだけの話なんですよ」


「――ねぇ、お母さん」


  ☆ ☆ ☆



「あの新しい入院患者きれいな人ですね。なのになぜ精神を病んでしまったのでしょう。もったいない」

「あの患者、元刑事らしいぞ。何でも一人息子が殺人を犯して、それが元で刑事を退職、それからずっとあんな調子らしい」

「なるほど、だから今でも自分を刑事だと……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私も一歩か二歩踏み外してたらこうだったのかな、とか、読後こんなことを考えてしまいました。今は親の立場。きちんとこどもの本質を見極めた上で言葉は選ばなきゃなんないな。 視点がかわってく様、見…
2016/10/15 16:24 退会済み
管理
[一言] 一人称の変化、人物の感情描写が秀逸だったと思います! 短編というものを自分はまだ書いたことがありませんが機会があったら書いてみようと思います(☝ ˘ω˘)☝ これからも頑張って下さい!
2015/06/11 16:41 退会済み
管理
[一言] 拝読させていただきました。 切れのある落ちですね! ジャンルは「推理」とされておりましたが、秀逸なショートショートを読んだかのような読後感でした。 後から読み返してみて全てが納得。思い込みだ…
2013/10/26 17:12 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ