表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

376/422

358. 真夜中の逃避行

「それじゃ、まずは打ち合わせ通りにいこう。俺は一旦、このままここで『防壁』を維持」

「ええ。私が先に外に出て……鉄巨人だっけ? あの影人に動きがあるか、試してみるから」

「ああ……頼むよ。もし反応があれば俺もすぐに動く」

 

 フェレシーラの返答を受けて、俺は指揮所の窓より外の様子を伺う。

 あれからこの第三監視塔に近づいてくる者はいない。

 一応、備え付けの水晶灯をつけてはみたが、それは同じだった。

 

「では……いきます」

 

 やや緊張した面持ちでもって、フェレシーラが俺が展開した『防壁』の外へと踏み出す。

 鉄巨人の、肉眼以外の索敵手段。

 それがこちらの予想通りアトマ視であり、尚且つ、特定の誰かのアトマを標的としているのであれば……

 

「……どお?」

「反応なし。動きはかなり鈍いから、少しそのままで様子をみよう。フェレシーラが標的なら、そのうち動きだす筈だ」

「了解。なんだか緊張するわね、これ……」

「だよなぁ」

 

 引き続き窓より外の動きを探るも、鉄巨人は微動だにしない。

 そこからしっかりと数えて1分。

 

「変わらず、反応なし。これであのデカブツのアトマ視が届いていないか、お前が狙いじゃないか。そのどちらかに絞られたかな」

「そっか。『探知の』範囲外、ってことならいいのだけど」

「それだと本当の意味での検証にならないし、俺は範囲内であることを願うぞ。取り敢えず『防壁』を解除するから、今度はフェレシーラも外を見ていてくれ」

「うん……」

 

 自分が標的でない可能性が高まったというのに、フェレシーラは不安げな様子だった。

 対してこちらは、安堵する気持ちが強い。 

 まあ、仮に彼女が狙いだとしても、俺のやることは変わらない。

 

「それじゃ……『防壁』、解除だ」

 

 少女の手が祈るように組まれる中、周囲に展開されていた光の壁が消失する。

 瞬間、鉄の巨人が頭部に赤い光が瞬き――


「決まりだな」 

 

 再び崩壊し始めた石壁を前に、固く握りしめられた彼女の指より力が抜け落ちる。


「影人の標的は、俺だ。あとは予定通りにいこう」


 その背中に語り掛けながら、俺は行動を開始した。

 

 

 


「ピィ!」 

「お……きたか、ホムラ! ナイスタイミングだ!」

「ピピィ♪」

 

 指揮所を後にして防壁上の通路に出ると、示し合わせたかのようにしてホムラが舞い戻ってきた。

 

「すごいわね、ホムラ。私たちの居場所がわかるだなんて。もしかして、なにかしてみたの?」

「お、いい勘してるな。さっきあのデカブツが動き出した瞬間に、ダメ元で『ここだぞ、ここだぞ~』って念を送ってみたんだよ。こいつ、そういうのでわかってくれるみたいだからな」

「へぇ……本職の魔獣使い(ビーストテイマー)顔負けのツーカーっぷりじゃない。案外、そっち系でもやっていけるのかしら?」

「どうだろうな。飽くまで、バーゼルのおっさんが施してくれた契約法の術効な気もするけど……っと。今はそれどころじゃなかったか」

「ええ。またよろしくね、ホムラ」

「ピ!」


 フェレシーラがにっこりと微笑むと、ホムラが赤茶の翼をばさりと打ち鳴らして応えてきた。

 もしもホムラが駆けつけてこなければ、の話。

 その場合、急ぎこちらから迎賓館に向かい合流を果たすつもりではあったが、幸いにもそちらに時間を割く必要はなくなった。

 

 鉄巨人の動きは緩慢ながらも、一直線に(・・・・)こちらに向けて移動を再開している。

 つまり、あの状況からそういう動きをしてくるということは――

 

「きゃ……っ!」 

「おっ、と」

 

 ぐらりと大きく揺れた足場でなんとかバランスを取りつつ、小さく悲鳴をあげたフェレシーラの背中を支えると、更にホムラが背後に回って俺を支えてくれた。

 いヤツめ。


「しかし、マジで何があろうとお構いなし、って感じだな」

「本当にね。最短距離で標的に迫るっていう命令を受けているにしても……まさか館の防壁を押し退けながら進んで来ようとするなんてね」


 呆れ顔でフェレシーラが見つめる先には、崩壊した防壁にめり込むような形となった鉄巨人の姿。

 その結果は、さもありなんといったところだ。

 

 なにせ奴は、一直線に俺を目指して動いてきている。

 それも第二監視塔が存在した場所から、防壁で結ばれた第三監視塔を目指して、だ。

 当然ながらそんなことをすれば、無数多量の石材に阻まれて動きは鈍る。

 

 ただでさえ鈍重な鉄巨人だ。

 館の防壁が破壊されてゆくのは歓迎出来る事態ではないが、差しあたっての脅威度はかなり抑えられたとみて、間違いないだろう。

 

「それじゃ、後は手筈通りに。このままだと館の被害も大きくなるし、あまり時間はかけられないからな」

「オッケー。ちゃっちゃとやっちゃいましょ」

「ああ。ホムラもついてきてくれ。あのデカブツが手間取っている間に、移動しておきたい」

「ピピ!」

 

 威勢のいい返答を続けざまに受け取り、俺は呪文の詠唱を開始する。

 用いるのは『浮遊』の魔術。


「漂うは看得みえざる鶴翼。秤謀はかりたばかるは空の踊り子……」


 手甲に仕込まれた霊銀盤にもアトマを注ぎつつ、術法式の構成を練る。

 既に一度、ホムラに掴まり迎賓館の中庭を飛んだ際に、行使した術法だ。

 

 当然、式の制御に集中出来さえすれば、この程度の術法、どうというわけも……

 

「――フラム!」


 がくんと、不意に膝から崩れ落ちかけたところに、耳元で叫び声があがった。 

 

「あ、あれ?」


 同時に、己の体が支えられていたことを自覚する。

 フェレシーラだ。

 心配そうな顔をした、フェレシーラの顔が間近にあった。

 

 それでようやく、俺は自分が危うく倒れかけていたことを理解した。

 

「わ、わるぃ……アイツが遠慮なしに足元揺らしてくるから、ちょっとバランスが」

「うそね」


 反射的にそんな言い訳を口にするも、彼女はそれを見抜き、断じてきた。

 

「昼間の代理戦から、ここまでずっと連戦続きだもの。体の疲労も溜まっていて当然よ。焦らないで。どうせあっちは亀の歩み、って奴なんだから。まずは回復させるのが先決よ」


 言いつつ、手早く『体力付与』を施すフェレシーラに、俺は無言となって頭を下げる。

 ここで無理をして体が使い物にならなくなるのは、御免といった判断もあるが……

 

 どうやらすっかり、いつもの彼女に戻ってくれている。

 俺が影人の標的であるということが、ほぼ確定した直後はかなり落ち込んでいる様子を見せていたが、流石の切り替えようだ。

 

「ホムラ、強度高めで『身体強化』をかけるから、ここは頼らせて頂戴。フラム、肩を貸すから、移動が完了するまでこっちにしっかり掴まっていて」

「わかった。ありがとう、フェレシーラ」

「感謝は上手くいった後にね」


 テキパキと指示を行う少女の手から、小盾ラウンド・シールドが弧を描いて宙に投げ放たれる。


 ……あれ?

 なんかいま一瞬、盾が光っていたのは気のせいだろうか……?

 

「四肢昂るは強者の求め。荒ぶるは始原の望み……」


 こちらが訝しむ中、中高音アルトの美声でもって厳かな詠唱の声が辺りに響き始めた。

 握りしめられた戦鎚ウォーハンマーが、少女の頭上に掲げられる。

 程なくして、やわらかな光が幼い幻獣の体を包み込んだ。

 

 直後、真横にされた戦鎚ウォーハンマーを『身体強化』の術効を得たホムラのぶっとい鈎爪が、ガシッと握りしめた。


「さてと。それじゃ三人揃って仲良く……真夜中の逃避行といきましょうか!」


 そこは散歩をもじって、散飛だとか前に言ってなかったか? などと心の中でツッコミつつも。

 

「キュピピピピピ……ピピーッ!!!」


 気合い満々のホムラの叫び声と共に、俺たち三人は石壁にめり込む鉄の巨人を置き去りにして、高き壁の外へと飛び立っていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ