表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

321/419

303. 弾む太陽、揺れる月

 それは、一握りの太陽だった。

 

「受け取って欲しいって……これって」


 フェレシーラが発してきた言葉を確かめながらも、俺は自身の胸元へと真っ直ぐに差し出されてきた、金色のブローチに目を奪われていた。

 

 小指の先の半分ほどの厚みを持つ、金の真円。

 純金のそれよりも幾分鈍いその輝きを見るに、用いられている素材は呪金だろう。

 

 以前フェレシーラが影人調査の報酬用に用意してくれた呪金のオーブも、かなり純度の高い代物ではあったが……

 今度のそれは、明らかにレベルが違う。

 

 余程高度な精錬法で生み出されたのだろう。

 ブローチが纏う光沢には澱みが一切なく、全体に刻まれた細やかな幾何学模様が、まるで見る物に目が眩むかのような錯覚すら与えてくる。

 

 もしかしたら俺たちの知らない、未知の技術で作成されている可能性すらあるのでは……

 そう思ってしまうほどの逸品だ。


 サイズこそ女性の掌にすっぽりと収まる程度ではあるが、芸術品としての相当な価値を秘めた品だということは、素人目にもわかる。

 

 同時にそれが、フェレシーラの胸元で輝く銀の三日月と対になる、雌雄一対の品だということも。

 

「ちょっと訳ありの品で。今までは使わずに持ち歩いていたのだけど……」 


 そこまで口にして、彼女は口籠る様子をみせてきた。

 うん?

 これを持ち歩いていたってことは……

 

「え。もしかしてその霊銀のブローチもなのか? 見た感じ、ペアって感じのサイズとデザインだけど」

「う、うん……」

 

 こちらが疑問を口にすると、フェレシーラが視線を逸らしながらの肯定を行ってきた。

 彼女にしては珍しいリアクションだ。

 

 うん。

 どうやらこれは、あまり深く事情を追及するべき話ではないらしい。

 なんとなくの、勘でしかないのだが……

 

 フェレシーラは、きっとそれなり以上の決心をした上で、俺にこのブローチを預けに来ている気がする。

 先程までのやり取りの最中でも、これを納めていたであろう木製のケースを気にしている素振りが見受けられた。

 そしてこちらの切り出した『俺を頼ってくれ』という願いに応えるかのようにして、彼女はこのブローチを差し出してきたのだ。

 

 その行動にはきっと意味がある。

 あの時、試合場で彼女とぶつかりあった時の様に……必ず意味がある。

 

「わかった、フェレシーラ。責任を持って預かるよ。それと一応、聞いちゃうけどさ。これって俺を頼りにしてくれてのことだって、思っていいんだよな?」

「……うん」


 そう思い手を差し伸べると、そこに少女の掌が折り重なってきた。


 微かな震えが伝えてくる、確かな熱。

 やがてそこに、ズシリとした重みが加わる。

 

 何故だかそれがなんとも心地よく、俺はそのまま彼女の手を取り小さなアーチを描いてしまう。

 

「ピ? キュピピピピ……ピィ―♪」


 それに気づいたホムラが、喜びの羽ばたきで拍子を打ち鳴らす。

 シャンと伸ばしたネクタイにブローチを宛がうと、フェレシーラの指が伸びてきて、おっかなびっくりながらも留め具を合わせてくれた。

 

 首から胸にかけてグンと重みが増すも、不思議なほどに体は軽い。

 自然、ゆっくりと右手が上がり、口が開いていた。

 

「踊ろう、フェレシーラ」


 少女の瞳が驚きに見開かれる。

 まあ、それも当然だろう。

 生まれてこの方、ダンスどころかステップの一つも刻んだことのない男から、いきなり誘いを受けたのだ。

 

 しかし俺は、伸ばした手を引っ込めたりはしない。

 その理由は単純だ。一つしかない。

 

「お前と踊りたいんだ、フェレシーラ。俺はやっぱり、お前がいい」

「……まったく、ほんといつも貴方ってそればかりね。そう言ってジーっと見つめてくれば、私が許すと思ってるんでしょ」


 その要求に、フェレシーラが小さく溜息つく。

 しかしその表情は穏やかで、故に俺は迷わず尋ねかける。


「駄目か?」

「あのねぇ。言わないと、わからない? こういう時は黙ってエスコートに徹するものよ」

「へーい」

「だーかーらー。黙って、引っ張ってく!」

「あだっ!? ちょ、おま――脛蹴るなって! これ借り物なんだぞ!? お前のドレスだってそうだろ!?」

「ざーんねん。私、公国の大きな街や都市で教団関連の祝い事があるたびに、白羽根としてお呼びがかかりますので。殆どの神殿で正装が用意されてまーす」

「……マジか」


 一応は正論で返せたと思ったところに、やってきたのはサラリとした、しかし予想を遥かに超えた返答。

 思わず俺はその場で固まってしまう。 


「こんなことで嘘ついてどうするのよ。それよりも、歩く歩くっ」

「わーったよ、たく……いや、だからケツを叩くな! ケツを! お前こそ、シュクサ村の頃からやること変わってねーじゃねーかっ!」

「……!」

「あっ、だぁッ!? ちょ、ランチボックスと水筒、持ってかないとだろ!? あ、ホムラ! 咥えて飛ぶな! 危ないだろっ!」

「ピ? ピピーッ♪」

 

 結局、ムードもへったくれもないまま、急遽ダンスホールを目指すこととなり……

 俺たちは、揃って仲良く医務室を後にしていた。





 思えば、である。

 

「そうそう。その調子よ。やっぱりやれば出来るじゃない、フラムって」 

「いや、まあ……お前の教え方が上手いだけだろ」


 思えば俺は『何かをして遊ぶ』という意識がないヤツだったのだと。


 必要最小限の水晶灯が燈された、広々としたダンスフロアにフェレシーラと二人きり。

 ホムラだけを観客として、初めて挑むワルツのステップに熱中しつつも、俺はそんなことを考えていた。


「なるほどな……まずは基本の姿勢、背筋と頭はまっすぐをキープ。足の裏でフロアを感じながら、呼吸は一定に。脚運びもだけど、動きが変化してもリズムを乱さないフォームが要なんだな、ダンスって」

「それもだけど。喋ってばかりいないで、ちゃんとパートナーを見ておく……のは、まあ、出来てるみたいね……ていうか」


 合間のおしゃべりを音楽代わりとして、赤い絨毯の上にステップを刻むその最中、フェレシーラが怪訝な面持ちをみせてきた。


「ちょっと、フラム。貴方、幾らなんでも上達早過ぎじゃないっ!?」

「いやいや。なんでそこでキレ気味になるんだよ。出来の良い生徒だって喜べよ。てか、こっちに寄ってくる時はもうちょいリラックスしてろって。お前さっきからそのタイミングで、妙にガチガチになってるぞ?」

「う、うるさいわね……昔、先生に教わってから、ちょっと久しぶりすぎなだけよ……!」 

「ふーん。という事は、ドレスは着慣れていてもダンスは経験不足ってワケか。なーるほどなぁ」

「な、なによその顔……あ、きゃっ!?」


 若干の余裕も出てきたところで少し調子に乗ってみると、突然、彼女がビクンと身を仰け反らせてきた。

 互いの胸に乗せた太陽と月とを、行ったり来たりとさせながらの慎ましいダンスが、惜しくもそこで中断となる。

 

「え、なんだよ。どうした、フェレシーラ? もしかして、足、攣っちゃったとかか?」

「あ、や、そうじゃなくって……その」

「ピ?」

「あっ、ホムラ! ダメっ! それ、つついちゃ……!」


 もしかしたら調子に乗り過ぎて、フェレシーラに怪我をさせてしまったのかもしれない。

 そう思い彼女を支えながら足元を覗き込んでみると、そこには何かを見つけて嘴を動かすホムラの姿があり……

 

「ご、ごめんなさい、フラム……ちょっと、預けてたドレスのサイズ……合わなくなっちゃってたみたい……」

 

 視線をあげると、涙目となって片腕でずり落ちそうになる欠けた月を隠す、フェレシーラの姿があった。

 

 ……え? 

 は?


 それってちょっと……ヤバくないですか、フェレシーラさんっ!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ