表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2話 **タイ王国の政治について**


我輩は「カテイ」と申す。タイの人間たちが「オス子猫」と呼ぶ生き物の一種である。しかし、実を言うと、我輩はただの猫ではない。我輩は、遥か遠くのネコ惑星の王子様であり、その惑星の未来を背負っていたのだ。だが、あの宇宙事故によって、我輩は全てを忘れてしまった。記憶の中に霞んだ使命感と共に、タイ王国という地球上の国にたどり着いたのだ。


タイ王国では、王室の存在が長きにわたり人々の尊敬を集めてきたが、近年、その権威が揺らぎ始めている。特に、若者たちが民主主義を求めて立ち上がり、不敬罪(112条)の廃止や王室改革を求める声が高まっている。しかし、彼らの訴えは政府や治安隊によって厳しく弾圧され、多くの若者が逮捕され、幹部たちは禁固刑に処された。


この国に住むようになってから、我輩は人間たちの間での対立や葛藤を見聞きするようになった。特に若者たちのデモ活動が頻繁に行われていることに気づいた。彼らの目には、未来への希望と同時に、王室に対する深い不満や怒りが映し出されている。我輩は彼らの声を聞きながら、自分の惑星での使命を思い出そうと努力するが、記憶は曖昧で、どうしても核心に触れることができない。


一方で、王室への忠誠心を強く持つ人々もまた多く存在し、彼らは若者たちの行動を裏切りと見なしている。こうした複雑なタイ社会の中で、我輩はどうやって「自分の使命」を見つけ出し、この国に平和をもたらすことができるのか。タイ王国の歴史的な瞬間を目の当たりにしながら、我輩は新たな決意を胸に秘め、少しずつだが自分の役割を果たすべく行動を起こすことを決意する。


---


(第3話につづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ