表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たけや屋の短編〜中編はここ。

日本に関する大事なニュース。なんで日本じゃニュースにならなくて外国が記事にしてるの?【耐久性抜群の車ランキング、トヨタが上位席巻=米企業調査】という記事

作者: たけや屋

 ツイッターでもつぶやいたことなんですが、朝鮮日報のこのニュース、不思議なことに日本の報道各社は報じていないらしい。一応ニフティが記事にはしてましたが、それも朝鮮日報からの転載という形です。


 何でなんだろう? 答えは何となく想像が付くのですが、どれも妄想や予想の域を出そうにありませぬ。なので断定は控えます。


 これ結構日本にとって大事なニュースだと思うんですよねえ。頑丈な物は買い替え需要が起こりにくいから経済では不利だ——とはよく言われますが、でも評価されていることには変わりなし。


 全然評価されず見向きもされなけりゃそもそも売り上げゼロ台。でも最初に買ってもらえてるなら、買い替え需要が弱かろうと、次も買ってもらえる可能性はある。


 まるで、有名作家ならとりあえず新作も読んでもらえて評価ももらえるのに対し、無名作家はそもそも評価の土台にすら立てないというのに似てるじゃありませんか。


 そういうおめでたい記事を、なぜ日本のマスコミはオールスルーするのか?


“米国のような大陸では、人通りの少ない田舎や砂漠、車がほとんど通らない道路の上で車が故障した場合、孤立して大変なことになる危険性が高い。このため、車両の耐久性は特に重要と考えられている。”


 上記の引用部分みたいに、大陸国家アメリカには日本とは違う評価項目があるんだなー、と知ることができて良かったり。


 どんな理由があるかわからんけど、こういうことがあるから外国のニュースもチェックすべきであると思ったのでした。

引用=朝鮮日報オンライン 2022/12/11 05:40の記事

耐久性抜群の車ランキング、トヨタが上位席巻=米企業調査

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/09/2022120980102.html

より

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ