表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

9026列車 貰うべきでない証明書

 小屋みたいな小さい駅舎がロータリーの前にポツンと立っている。入り口の上には新十津川(しんとつかわ)と駅名が書かれている。入り口のサッシを開けて、中に入ると左側の窓口の中に女性が一人いた。あの人がいるところは元々窓口だったところかな・・・。多分そうだろう。

 入り口の反対側にあるサッシに向かって駅舎内を通り抜ける。つぎにそのうえにある時刻表に目をやった。新十津川(しんとつかわ)駅にやって来る列車は1日1本。10時00分に発車する列車が行ってしまうと次に新十津川(しんとつかわ)にやって来る列車は23時間32分後の9時28分である。今は13時49分。最終列車が行って3時間49分が経過している。

 サッシを開けてホームにあがる。ホームはアルファるとで舗装されているわけでも、コンクリートでコーティングしているわけでもない。線路側の端だけしっかり作ってあって、後は土を盛り上げたようなホームになっている。ホームから見下ろすと一本の線路が延びている。右にも線路が延びているがその線路は途中で途切れている。

(あっちには石狩沼田まで延びてた方か・・・。)

一方の左側。あっちに線路をたどっていくと札幌に行くことが出来る。時間かかるけど・・・。

 そのホームを見てからまた駅舎の中に入る。実は、この駅に来た目的は駅を見ることではなく、フォロワーを見つけるためだ。と言ってもフォロワーの書いたコメントにだけどね。

 ホーム側入り口の右側、そこの机にたくさんの資料が置かれている。そのうち多いのは駅ノートをまとめたファイルらしい。

 さっきの列車本数を見て察せる人なら察せてしまうであろう。新土地川駅は近いうちに鉄道が来なくなるであろう場所だ。その為に鉄道ファンが全国各地から押し寄せている。駅ノートをまとめたファイルは現時点で三つ。そして、さらに駅ノート1冊が転がっているという状態だ。かなりの人数がここにかき込んでいるんだろう。そして、その読みは大当たりだ。連日、道外から鉄道ファン、この駅を懐かしく思う人が書いたコメントがたくさん書き込まれている。

「あっ・・・。今治(いまばり)、ボールペン持ってる。」

当然、書き込むしかないだろう。

「2018/10/18 北海道を車で回る機会があったので立ちよりました。

        札沼線が部分廃止となるのは残念ですが、廃止になる

        前に当駅に来ることが出来たのはよかったです。

        列車が来なくなったとしても、新十津川に鉄道が通っていた

        貴重な資料として保存されることを望みたいものです。

                            by 浜北の「ひかり」」

えっと後は・・・。この駅ノートの山から自分のフォロワーの書き込みを見つける番だ。確か夏くらいだったよなぁ。7月か8月くらいに書き込まれていたはず。名刺も一緒に貼られているし、見つけるのは簡単かな。

 そう思って探してみるとなかなか見つからない。書き込んでいる人が多すぎて、1冊のノートもあっという間に消費されきっている。その激しさに驚きつつも、自分のフォロワーを探した。

(いたっ。)

 やっぱ、名刺が貼り付けてあるだけ簡単に見つかったなぁ・・・。そのコメントと自分の書き込みをスマホのカメラに収め、ツイッターにアップ。ヨシッ、これで僕のやりたいことは終わった。

「ボールペンありがとう、今治(いまばり)も何か書く。」

そう言って、僕は今治(いまばり)から借りたボールペンを返却した。

 それからしばらく新十津川(しんとつかわ)駅を見て回っていた。14時30分を過ぎた頃、そろそろ新千歳に向かっていかなければならなくなる。

「あのこちらをどうぞ。」

窓口の女性が僕らに声をかける。手には「終着駅到達証明書」を3枚持っていた。証明書には札沼線(さっしょうせん)の全駅と「本日あなたは1日1本の終着駅「新十津川(しんとつかわ)駅」に到達したことを証明いたします」という文言、そして今日の日付が入った判子が押されている。

「あっ、ありがとうございます。」

僕らはそれを受け取ったが、僕はどちらかというと複雑だった。確かに、新十津川(しんとつかわ)に来たのは事実だが、鉄道という手段を用いてきたわけではないからな・・・。本当に貰っていいものかと思っていた・・・。

 名残惜しいがそろそろ離れよう。車のエンジンをかけ、新千歳空港(しんちとせくうこう)へと足を進める。北海道旅行もラストスパートに入った。

北海道旅客鉄道(ジェイアールほっかいどう)札沼線(さっしょうせん)新十津川(しんとつかわ)駅→新千歳空港(しんちとせくうこう)

新千歳空港(しんちとせくうこう)→「スカイマーク178便」→神戸空港(こうべくうこう)

スカイマーク178便航空券使用開始および終了

神戸空港(こうべくうこう)22時00分→「ポートライナー」→三宮(さんのみや)22時18分

神戸空港(こうべくうこう)三宮(さんのみや)間IC乗車券使用開始および終了

三ノ宮(さんのみや)22時37分→「新快速」→守山(もりやま)23時56分

三ノ宮(さんのみや)大阪(おおさか)間の乗車券使用開始および終了

大阪(おおさか)京都(きょうと)間の乗車券使用開始および終了

京都(きょうと)守山(もりやま)間の乗車券使用開始および終了

守山(もりやま)25分遅れで到着


道の駅巡り2018,これにて劇終。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ