表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
686/985

第686話 フェビアンは最も損な役割を務める①

 いくつもの大きな反応がマムルークに侵入してきた。

 春日井は負けたのか!?

 【魔王】と春日井の反応は以前、存在したままだ。

 しかし、複数の大きな反応が点在している。

 どうやら混戦に陥ったようだ。

 最も早くに動いたのはヨウメイ。

 次にクーリッジか。

 クーリッジは【白癒眠】を解除して、迎撃に向かった。

 あれでは完全回復にはほど遠い。

 たとえ完全回復を目指さなくとも、最低限度、回復させてから迎撃に向かわねば返り討ちにあう。

 侵入者の反応に焦れたのか!?

 相手は達人者級だというのに判断が甘い。

 勝負を急がない我慢強さも強者には重要なファクターなのだ。

 今度、それを教えてやるか。

 ヨウメイもクーリッジも苦戦している。

 どちらも恐怖や苦痛、絶望の反応が色濃く出ている。

 強敵との連戦の経験がほとんどないせいだろう。

 特にヨウメイは遭遇戦だと勝てる要素がほとんどない。

 早く助っ人に入ってやりたいがこちらにも敵が迫ってきた。

 真っ先に医療室を狙うゲス野郎だ。

 負傷者や病人をどう処置するかも戦争の重要なファクターだ。

 勝てる敵にわざと止めを刺さず、負傷者を量産し、敵の脚を鈍らせるなんて策もあるぐらいだ。

 敵の目的が傷病兵なのか、この医療室の破壊なのか。

 いずれにせよ戦術的には正しいが性根は腐った相手のようだ。

 侵入者は病室に侵入すると他の負傷者には目もくれず、真っ先に俺の元へときた。

 この場で一番の実力者であるこの俺を消したいのだろう。

 卑怯だが冷静なやつだ。

 ナイフを取り出すと躊躇うことなく俺の首元を狙う。

 すんでのところで回避。

 ちくしょう、もう少しで回復に区切りがついたのに。

 ナイフをもった男は金髪で制服をところどころ改造していた。

 スラム街の路地裏に1人は必ずいるタイプだ。

 器の小ささが透けて見える。


 「へっ、怪我人風情がよく今のを回避したな」


 「ふっ、侵入してきて最初に医療室を狙うような小物の刃が通るはずがない」 


 「うっせ~バーカ! 戦争にキレイも汚いもあるわけないだろうが」


 「ふふっ、お前は戦争中でなくても同じ手段を取りそうだがな」


 「あん!? NPC風情が俺に説教たれようって言うのか? 狸寝入りしてたような奴がえらそうに」


 どうやら、今の言葉は勘に触ったようだ。

 他の負傷者に凶刃が及ばぬよう必要以上に煽ったのがよく効いたようだ。

 これでターゲットが俺に集中する。

 好都合だ。 


 「どんな手段を使っても効率的に経験値を稼ぎ、着実にレベルアップを図る。それがこのゲームの必勝法だろうが。真っ当な方法でノロノロ稼ぐよりも裏の手段を使ってでも早く稼ぐ方が優位に立てる。多かれ少なかれココまでこれたやつは皆、普通じゃねえ。ゲームのシステム自体がそうできてる。俺はそのシステムを正確に利用したにすぎねえ」


 読んで頂きありがとうございました。明日の投稿もなんとか頑張ります。

 ブックマーク、感想、評価、メッセージ等あれば何でもお待ちしております。

 皆様のポチっとが私の創作の『寒い。3月の中旬なのに寒いぞ。この寒温差が堪える…』(意味不明)ですので何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ