表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
637/985

第637話 春日井真澄VS魔王:都洲河廣晃⑤

 しかし、考えてみれば祥君はどうして都洲河のスタイルを目指さなかったのだろう。

 都洲河は自分で祥君の方が上だと評価している。

 社交辞令とか言えるタイプではない。

 都洲河の評価では、まるで相手にもならないくらい祥君の方が強いらしい。

 確かにトップランナーの中に【プレイヤーキルマイスター】の名前はあるが【魔王】の名はない。

 だが、私の目には2人の違いが分からない。

 どちらも完成された強さを持っている。

 いや、どちらかといえば、都洲河の方が隙のない強さを持っているように思える。

 祥君は回避に特化しすぎており、攻撃が当たりさえすればワンパンで落ちる。

 それこそ、私でも落とせるレベルだ。

 逆にその分、攻撃力は祥君の方が上だと思うが…

 そうか、それが答えか。

 祥君はわざと防御力を鍛えなかったのだ。

 そんな時間があれば、回避と攻撃を強化する。

 戦闘中に回避行動と防御行動、両方を同時に取れやしない。

 取れるのはどちらか一つのみだ。

 だったら、回避のみに特化し、防御は捨てる。

 どんな攻撃も当たらなければ意味がない。

 相手の攻撃が入る前に特大の攻撃力でPKしてしまう。

 そうして戦場を支配する。

 極大のリスクを取ってトッププレイヤーを相手に極大の経験値を貯めてきた。

 それが祥君の戦闘スタイルなんだ。

 翻って都洲河は中途半端なのだ。

 器用貧乏と言い換えてもいい。

 回避、防御、回復、攻撃と全ての要素に隙がない。

 隙はないが極化した強みもない。

 才能が同じだと仮定すると、祥君はその才能を対人戦闘に特化させた。

 都洲河は全てのパラメーターを均等に配分した。

 それが結果となって現れた。

 だが、それが分かったとしてどうする?

 分析はできる。しかし、対応ができないという情けないシチュエーションに追い込まれる。 

 そうこうしている間に都洲河はクーリッジへの順応を確実に進めてきた。

 クーリッジの必中攻撃が空を切るパターンが増えてきた。

 それがクーリッジに焦りを与えている。

 防御を捨て、全力全開で攻撃を行っているのに当たらない。

 次第に一か八かのおお振りが増えていく。

 傍目から見ても攻撃が雑になっていくのが分かる。

 ついに自分の攻撃にバランスを崩し、決定的な隙を作る。

 それを見逃す都洲河ではない。

 魔力の乗った渾身の右ストレートが放たれる。

 私はその間に入り込み、クーリッジを守る。

 外から眺めることで、冷静な判断ができた。

 だが、攻撃が入らなければジリ貧だ。

 負けなくても勝てない状況に変わりはない。


 読んで頂きありがとうございました。明日の投稿もなんとか頑張ります。

 ブックマーク、感想、評価、メッセージ等あれば何でもお待ちしております。

 皆様のポチッとが私の創作の『知らんかった、油で揚げないドーナツがあったなんて…そういえば、焼きドーナツって単語は聞いたことがあったな…

今度、作ってみよう』(意味不明)ですので何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ