表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
629/985

第629話 魔王降臨③

 こんなに揉めるなら、携帯のアドレスを都洲河に渡しておけばよかった。

 ヨウメイは自分の策を却下するなら、ここで自分を斬り捨てていけと言わんばかりの迫力だ。

 どうしたものか…

 

 「そんなに言うんだったらさ~ヨウメイもついて行けばいいじゃん」


 クーリッジがいつものように空気を読まずのんびりとした様子で言ってくる。

 早く【魔王】と戦いたいのだろう。


 「五月蝿い! 黙れ、クーリッジ!! 私は今、大事な話を…キャ」


 了承も得ず、クーリッジはヨウメイを抱え、城壁を駆け下りる。

 ナイスだ! クーリッジ。

 クーリッジの天然が上手い具合に作用した。

 いや、違うかあれは私に配慮してくれたのかもしれない。

 とにかく、後で褒めてやらねば。

 さて、私も行くか。

 と、その前に。振り返り、幹部達の顔を見る。

 全員が不安そうな顔をしている。


 「皆、ゴメン。行ってくる。みすみす殺られるような事態にはならないから安心して」


 ヨウメイと同じで納得はしていないのだろう。 

 だが、引き止める者はいなかった。

 皆、私の身を案じながらも信用してくれている。

 その反応を了承と受け取った私はすぐさま、クーリッジの後を追った。

 



◇◆◇ 

 



 都洲河の元にたどり着くと、ヨウメイとクーリッジは既に臨戦態勢に入っていた。

 流石に至近だと【魔王】の【固有スキル】の効果が色濃く反映するのだろう。

 ヨウメイが凄い量の汗をかき、苦しそうに肩で息をしている。

 都洲河は瞑目し、2人をまるで相手にしていない。

 私が近づくとようやく、瞳を開けた。


 「久しぶりだな、春日井。先程の挨拶には恐れいったよ。やはり、春日井との交渉は一筋縄ではいかないということを思い出させてもらったのだよ」


 都洲河は低く深い声で語りかけてくる。

 相変わらず感情が読めない。

 しかし、先程の土砂崩れがまるで効果がなかったということはハッキリ確認できた。

 

 「都洲河、このヨウメイが怯えている。その【固有スキル】って切れないの?」


 もはや、ヨウメイは過呼吸寸前で交渉たたかう前から死にそうだ。

 敵である都洲河にこんなことを頼むのはおかしいが頼まずにはいられなかった。


 「悪いが常時発動パッシブスキルだ。『魔王装備』の影響で加減が難しい」


 「『魔王装備』ってそんな武装、実在してたんだね」


 「まあ、使い手を選ぶ装備ではあるな。しかし、これらの装備が実在することで【魔王】の存在に確信が持てた。なかなか思い出深い品なのだよ」


 「へえ~ドロップ? オーダーメイド?」


 ヨウメイの体調回復のためにも、少しでも時間を稼ぐ。そう方針を転換し、話をつなぐ。


 「コイツはドロップなのだよ。銘を『望まれし最悪の魔王のローブ』という。職業:【魔王】を持つ者のステータスを飛躍的に増大させる。さらに状態異常完全無効化(小)も持っている。だが今日のコーディネートはそれだけではないぞ。赫羽根作の『天地冥殺』も装備している。俺は今日、いつも以上に本気だぞ、春日井」


 読んで頂きありがとうございました。明日の投稿もなんとか頑張ります。

 ブックマーク、感想、評価、メッセージ等あれば何でもお待ちしております。

 皆様のポチッとが私の創作の『沖縄に雪が降るかもだと!? 盛りすぎじゃないのか!? 一応、注意しておこう』(意味不明)ですので何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ