表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
582/985

第582話 死地に赴くヨウメイは過去を省みる。あの人のことは、まあ、フルネームでいいだろう⑥

 大要塞マムルークの関所を無事、抜け、私達は数日かけてようやく王都ブーランジェに到着した。

 数年ぶりの王都だ。

 以前は自分の知る最大都市だと認識していたが帝都を知った今では粗末な街に思える。

 私は【トラップ】を使用する時で機械の仕掛けをよく作るのでそれを痛感する。

 文明のレベルが数段遅れているのだ。

 下手に【気】の運用が日常レベルにまで浸透しているから、科学文明の進歩がないのだ。

 明かりを点けるのに【気】を、重い物を運ぶのに【気】を、体調の変化を癒やすのに【気】を。

 機械の手を必要とするのは私のように【気】の扱いが下手くそな者だけだ。

 そんな私ですら、【トラップ】の動力部分には自分の【気】を使うことが多い。

 しかし、動力伝達系や、センサー系の内部ギミックは機械部品を用いている。

 魔法を使えば機械よりもさらに複雑かつより効率的なギミックを作ることができるだろうが私には魔法の才能もない。

 残ったのは必然、機械だけとなる。

 その際に使う部品もほとんどが帝国製なのだ。同じ部品でもクロサガ王国製は費用の面でも性能の面でも数段劣っている。

 それでも流石はクロサガ王国の中心地だ。辺境よりは栄えている。

 【トラップ】に使えるパーツを扱っている店に目星がつき、自然と目移りしてしまう。

 いかんいかん、今は【フォリー・フィリクション・フロック】の代表としてきているのだ。

 【トラップ使い】としてではないのだ。

 情報収集! 情報収集!

 情報を集めてみると既に王都は直弟子会議の噂で一色だった。

 表向きは官ディズレーリが主催したことになっていたが勘のいい者は皆、春日井真澄の存在に気付いていた。

 ダーダネルス・ガリポリから追い出さた無能領主。ディズレーリの数合わせに利用され直弟子会議にまで出席している。

 情報の浅い者の評価はそこで終わっていた。

 しかし、情報通から評価を引き出すと随分、印象が変わってきていた。

 曰く、ダーダネルス・ガリポリ領から追い出されたのは帝国を騙す芝居。

 わざと無能を演じ、下野し、帝国からのヘッドハンティングを狙い、内部から帝国を破壊していたのだというクロサガ王国エージェント論を唱える者や全く正反対の帝国のスパイ、その任務はクロサガ王国の地方と中央とにクビキを打つことなのだ。とスパイ論を唱える者など評価が二分していた。

 部分的にでも春日井真澄の存在を知る私としては苦笑いするしかなかった。

 他にも単身、帝国に乗り込み戦争回避の方策を取っていたというものや私達の盗賊団【フォリー・フィリクション・フロック】を壊滅させ、それを指揮下に置いたなどと玉石混交で様々な噂が飛び交っていた。

 それでも、黒佐賀王の最強にして最後の弟子。正統後継者。最強の【黄金気使い】など聞いていて嬉しくなる噂もあった。

 否定的な噂も多かったが肯定的な噂も増えてきていた。

 あれほどの苦労をしていたのだ。

 多少の評価がつかなくては悔しいものだ。

 様々な噂が春日井真澄という人物を表現していた。

 なぜか私までその評価を気にしてしまう。

 私は春日井真澄ではないというのに。

 これが英雄級の器量ということなのだろうか。


 読んで頂きありがとうございました。明日の投稿もなんとか頑張ります。

 ブックマーク、感想、評価、メッセージ等あれば何でもお待ちしております。

 皆様のポチッとが私の創作の『先に準備してから休む。毎日、これができていればもっと楽なのにな~』(意味不明)ですので何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ