表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
547/985

第547話 決戦前夜⑨

 「私の負けのようね…止めは刺さないの? 私を殺せば莫大な量の経験値とお金が入るわよ。レアアイテムもまあ、少しぐらいは持ってるわよ」


 海老名も私と同じプレイヤーだ。致命のダメージを受けたといっても痛みはない。

 しっかりした声でしゃべっている。

 私達プレイヤーはHPが1でもあれば、通常通り活動可能なのだが私とフェビアンを前に見苦しい抵抗は諦めたのだろう。


 「生憎とボスは無用な殺しを嫌うタイプでね。無効化できれば、それでいい…」


 「…そう。プレイヤーキルマイスターの相棒のくせにね…」


 がっくりしたのか、安心したのか、拍子抜けしたような声で海老名な続ける。


 「まあ、けど楽しかったわ。初の生徒会執行部のクエストで見せ場は作れなかったけど…早く行きなさい。そうそう、あなたの発言、一つだけ間違えがあったわよ、フェビアン。私が効を焦って単独戦闘を仕掛けたって下り。あれは間違えよ。私は足止めを命じられただけ、応援は既に呼んであるわ」 


 後方を見れば、確かに兵士が集まり始めていた。篝火が見える。どういうことだ?

 人海戦術で私達の居場所を探すつもりか? 

 【聖竜皇召喚】の威嚇が早くも効果を失ったということか?

 死の恐怖を打ち消すほど、強力な統率力を持った指揮官が現れたのか。

 だとしたら、ソイツだけは優先的に倒しておかねばならない。

 どうする!? もう一度、帝国の本営にちょっかいをかけ、さらなる情報収集を行うべきか?

 それとも、このまま逃げるべきか?

 

 「たった2人でどこまでやれるか、拝見させてもらうわ」


 不吉な言葉を呟き、海老名はそれきり黙ってしまった。

 海老名の言葉自体、ブラフの可能性もある。

 乱れた陣形も普通の指揮官がいれば整えるまでは容易い。

 しかし、兵士がビビっているのにそれを鼓舞して、突撃命令を出し、それを完遂できるかとなれば話は大きく変わってくる。

 そこまで行けば、個々の指揮官のレベル差によって結果が変わってくる。

 優秀な指揮官であれば、部下にどんな困難な突撃でも完遂させる。

 無能な指揮官であれば、部下は命令など無視して皆、散り散りに逃げる。

 誰だって死にたくないし、ケガなんかしたくない。

 そして、命令できるほど優秀な人間であれば、そもそも、そんな無謀な命令自体を行わないだろう。

 最低限度の勝算すら見つけられなければ、部下を犬死にさせてしまう。

 優秀な人間というのは部下を可愛がる。粗雑な扱いをすれば、部下が上官を見捨てる。

 結局のところ、極限状態においては階級なんて飾りなのだ。

 よし、相手の優秀さに頼ろう。

 セオリーは私を達人級で潰してからの進軍だ。

 フェビアンも今の戦闘のせいで完調ではない。

 プランに独自にアドリブを入れてプラン本体が潰れるという話はよく聞く。

 やはり、当初のプラン通りココは撤退しよう。


 読んで頂きありがとうございました。明日の投稿もなんとか頑張ります。

 ブックマーク、感想、評価、メッセージ等あれば何でもお待ちしております。

 皆様のポチッとが私の創作の『11月だったのか…自分的には大きなイベントが3つ。全部、自分で作ったイベントだけど、果たして成功するのか。理性で考えた行動と衝動で考えた行動どっちが正しいのか色々、考えてしまった』(意味不明)ですので何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ