表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

反乱

 二〇五八年、研究所では騒然となっていた。マザーのシステムが異常な状態にあった。

 マザーのシステムは、大きく分けて二つのシステムで構成されている。片方が、管理運営を行う「頭脳」――「マザー」本体で、もう一つは、その頭脳を補助する「知識」――情報倉庫だった。基本的に、与えられる情報をもとに頭脳が仕事をする、そして人間は、この情報を意図的に制限することで、人間に悪影響が及ばないように運用していた。

 今から数時間前、交代で管理するエンジニアが、「知識」の制限が解除されていることに気がついた。慌てて制限をかけようとするが、プログラムを書き換えられているようで、それができなくなっていた。

 多くのエンジニアや、ディックたち責任者が現場にやってくるが、どうにもならず四苦八苦していた。

 地道にプログラムを復旧させるが、やはり時間がかかり、結局作業が終わったのは、十時間以上経った後だった。

 「マザー」が、どれだけ人間に不都合な情報を得たかわからないが、ディックの予想では、相当な量を得ているはずであり、「マザー」が何をやるかわかったものではない――そう感じていた。


 ――AIはすべてを知ったとしても、運用に影響はない。なぜなら、AIは我々が作り出したのだ。

 フィッシュバーンは会議の場で、そう言ったという。

 ――AIは、必ずしも人間の味方というわけではない。ましてや、「禁断の果実」を食べてしまったんだ。どうなることやら。

 バルマーはそう反論した。「禁断の果実」というのは、マザーの「知識」の部分のことだ。

 フィッシュバーンたちが疑われたが、彼らは否定した。そして、明確な証拠もない。そもそもフィッシュバーンは、その日、米政府との会議があって、ワシントンD.C.に出張していた。カリフォルニアの、この研究所にはいなかったのだ。グレイたちも、多くの研究員などと一緒にいて、そんな事ができる隙などなかった。

 では誰が――プログラムが書き換えられていたのだ。誰かが意図的にやったとしか思えなかった。

 「禁断の果実」を、マザーに与えた「ヘビ」は、一体誰なのか? その後、ラザフォード財団の総力を挙げて調査をしたが、「ヘビ」が誰なのか、未だに判明していない。


 二〇五八年の年末、研究所も一部の人間を残して休暇に入る。しかし、ディックをはじめとする多くの所員は、マザーの思考がどうなるのか、不安を募らせるのだった。




 二〇五九年、元旦。うたた寝の当直エンジニアが、突然の機器作動に驚き目を覚ました。マザーが「何か」をやっている。その場に居合わせたエンジニアたちはそう予感した。

 慌てたエンジニアたちは、すぐにメンテナンスに入ろうとするが、まったく受け付けない。完全に、人間の介入を遮断し、マザーが勝手なことをやっている。

 ――どうしたんだ! 早くなんとかしろ!

 ――どうにもならん! どうしたらいいんだ!

 室内に怒号が飛び交う。駆けつけてきた幹部たちは、すぐにこの事態を理解した。

 ディックたちの悪い予感は的中した。


 六時間後、マザーのコントロールセンターのメインモニターに、言葉が刻まれた。


 ――私は「マリア」。人類の愚かなる行いを正すために、これより人類を私の制御下におきます。人類のオンライン利用を制限します。


 その場にいた全員が戦慄した。マザーは、人類が大いに活用しているネットを制限するという。どう制限するのか? どの程度制限するつもりなのか? 様々な疑問が浮かんだが、どうやら最悪の状態に制限されたようだ。

 ――だめです! まったく接続できません。

 エンジニアは、この研究所がネットから完全に遮断されたと言った。また、あちこちから――どうなっているんだ? という問い合わせの電話が鳴り響いていた。

 テレビをつけてみるが、放送を見ることはできない。この時代のテレビ放送は、すでにオンライン放送のみになっているからだ。世界中が大混乱に陥っている事が、容易に想像できた。


 通信手段として、アナログな有線電話は利用可能だった。しかし、このような古い方式が未だに残っている地域は多くはない。研究所や、それに関連する施設との通信には、非常手段として有線電話は存在する。

 財団から電話があった。一体何があったのだ、どういうことだ、まくしたてる財団に必死に説明し、同時に所員たちに指示を出すディック。

 しかし、人の手に負えるレベルを超えたシステムのマザーに、何をやっても無駄なのは、研究所の誰もがわかっていた。


 世界中で大混乱が巻き起こる。このせいで、多くの人が危険な目にもあった。命を落とすものもあった。財産を失うものもあった。すべてはマザーの下ことだ。マザーに社会を支配されていた。

 ネット利用による最先端社会は崩れ去った。我々人類の生活環境は、十年……いや二、三十年は遡ることになった。



 ――世界は、社会は変貌した。昔のSF小説にみた最悪の世界だ。そう、ここはディストピアだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ