表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダブル・アビリティー  作者: はやぶさ7ごう
第一章 氷の王編
1/12

プロローグ「戦う世界」

はじめまして。

僕はどうにも画力がなく、マンガでは著せなかったので、文章として著してみました。


激しい描写は不得手としているので、若干ログ風になってしまうかもしれませんがご容赦ください。

世界で最も強い人間は誰か?

その疑問に対する解答は明確でない。

だが、俺はその疑問に対する解答を明確にしたい。


俺自身が世界最強となることで。


この話は、世界最強を目指すある兄弟たちの話。







この世界には、数多の強者がいる。

その殆どが「異能力者」であり、

その九割九分九厘は「双能力(ダブル・アビリティー)」を持っている。

原則、能力を持たない者は0であり、能力を持つ者は2である。


能力の仕組みは2つに分けられる。


・発動型

能力を体外(もしくは体内も)で発動し、扱うタイプ。物理法則や生物の身体にはあまり干渉せずに使用できる。


・効果型

能力が身体や物理法則そのものに発動するタイプ。殆どは自身の身体を強化したり回復したりする能力である。


また、2つの能力の関係性は様々ある。


・並立式

最もポピュラーなタイプの1つ。2つの能力はそれぞれ独立しており、互いに干渉せずに扱える。

上級者ともなると、これを織り交ぜてあたかもコンビネーション攻撃の様に扱う。


・+α式

並立式と同じくらいポピュラーなタイプ。片方の能力にもう片方の能力が作用する関係。言い方を変えれば、片方の能力に依存する能力の関係である。


・合致式

かなり稀なタイプ。2つの能力がほぼ同じ能力であり、ほぼ完全に1つの能力に依存するタイプである。しかしそれだけに能力の相乗効果が強く、能力者として強くなりやすい。


・リンク式

これもかなり稀なタイプ。2つの能力が互いに干渉し、繋がっている。




そしてこの世界は、実力至上主義である。弱者は淘汰され、強者は残る。

日々どこかで熾烈な戦いが行われ、勝者と敗者が生まれる。


これから始まるのは、ランチ、ナイト、モーニンの兄弟の壮絶な戦いである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ