表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Bリーグの審判が下手くそすぎる件

作者: 深田 水深

 Bリーグが始まって間もない今日にこんなこと言うのも何だが、審判が下手くそすぎる。


 日本はどうやらバスケットボールを盛り上げようとしているようだが、審判がこんなゴミだったら盛り上がる試合も盛り上がらない。



 私は小学四年生からずっとバスケをしているが、おそらく私が審判をした方がマシだ。

 というのは言い過ぎかもしれないが、多分多くのバスケ経験者が同じことを思っているに違いない。

 審判を見ている限りミニバスの初心者審判となんら変わらない。

 下手したらそれ以下かもしれない。

 それくらいどうしようもない審判ばかりだ。


 試合には必ず流れがある。

 その流れを断ち切るかのような笛。

 ピッピ、ピッピうるさすぎるんだよ。

 そのプレーのどこがファールなんだよ、と突っ込みたくなることばかり。

 たまぁーに本当にファールをちゃんととる時もあるけど、

「どう考えてもそっちじゃないだろ! こいつのファールだろ!」

 ってなる。

 つまりファールしてない選手をファールにしてファールした選手をファールにしないのだ。

 自分でも何言ってるのかわからなくなってきたわ。


 そしてもう一つ。

 これは仕方ないことだけど、審判のゴミ判定に対して何も言わない選手にイライラする。

 もっと言え。

 乱闘になるくらい言え。

 審判にマウスピース投げるくらい熱くなれ。

 まるで自分の判定が完璧と言わんばかりの審判の顔がムカつく。

 そんな顔にマウスピース投げてくれ。

 頼む。



 だから私はNBAを見る。

 NBAでも「ん!?」となることはあるが日本のゴミ審判に比べたら相当上手な審判だ。

 当たり前だけど。


 私が言いたいのはそれだけ。

 こんなんじゃ日本でバスケは盛り上がらない。

 審判から変えていかない限り。


 まぁあれだ、最低でも解説や実況がコメントに困るような判定はやめろ。

 マジで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ