表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

人間をやめた日 ー Ⅲ


 手のひらに砂利(じゃり)の当たる感覚がする。

 ぱちぱちと瞬いた先で見えたのは、星の輝く広い夜空だった。


 身体を起こすと同時に、服から砂も落ちていく。

 辺りを見回してみるが、周りに家などは建っていないようだ。


 向こうには森らしき影が見えており、ここは人が住むような場所ではないのだと察した。


「私……生きてる?」


 あれだけ高い場所から落ちてきたのだ。

 五体満足でいることが不思議で仕方ない。

 身体を触って確かめてみるも、骨折や出血、小さな傷痕(きずあと)さえも見当たらなかった。


 呆然と座り込む私の肌に、じわじわと紋様が浮かび上がってくる。

 赤く光る紋様は、そのまま身体からしゅるりと抜け出すと、見覚えのある青年の姿に変わっていく。


「ね、言った通りだったでしょ? 永遠は死なないって」


 会った時と同じ姿で現れたシンは、私を見てにこりと笑いかけてくる。

 気づいた時には、涙が(こぼ)れていた。


「うぇ……、じん〜!」


 ぼろぼろと泣き始めた私にシンは一瞬驚いた顔をしたが、地面に座り込んで泣く私の前にしゃがみ、こちらに向けて手を伸ばしてきた。


「忘れてた。永遠がまだ幼いってこと」


 シンはそう呟きながら、私の乱れた髪を整えるように指ですいていく。


「うぅ〜! しんだって……っ、同じくらいでしょ……!」


「うーん。まあ、見た目はそうなのかな」


 涙のつたい続ける頬に、服の(そで)がそっと当てられた。


「永遠が泣くと、まるで空が泣いているみたいだね」


 どっかの詩人みたいな言葉に、思わずぽかんとした顔をしてしまう。

 驚きで涙も引っ込んだ私を見て、シンは小さく笑うと立ち上がった。


「とりあえず、まずはここから離れようか。開けた場所は色々と目に付きやすいからね」


 シンの目が、何かを見据(みす)えるように細まる。

 こくりと頷き立ち上がった私は、自分が今、服を服と呼べるのかさえ悩むような格好をしていることに気がついた。


「ひょえっ」


「代わりが見つかるまで、これでも着てて」


 一瞬で言葉を失った私の肩に、ふわりと何かがかけられる。

 ポンチョのような形のそれは、着ると膝下から上を全て隠してくれた。


「あれ? これ……シンの?」


「即席で作ってみたんだ。ただ、不安定な中で能力を使うのはなるべく控えておいた方がいい。ここを離れたら、まずは着るものを探すのが優先かな」


 なるほど。

 どうりでシンが着ているものとは違う作りだと思った。

 能力で作ったという言葉に、あの時の刀が思い浮かんでくる。


 まあどんな形であれ、あの格好で彷徨(うろつ)かなくて済むのなら、それに越したことはないだろう。


「シン。今更だけど、助けてくれてありがとう」


 感謝を伝えたつもりだったが、こちらを向いたシンは何故か驚いた顔をしている。


「永遠って……少し狂ってるよね」


「えっ!?」


 何かしてもらったら、きちんとお礼を言うこと。

 母はよくこの言葉を繰り返していた。

 教え通りにしたことだったが、何か間違っていたのだろうか。


「でも、嫌いじゃないよ。そういうの」


 そう言って微笑んだシンの表情は、今までで一番柔らかいものに見えた。


「行こうか永遠」


「うん」


 差し出された手を取った時、何かが噛み合うような感じを覚える。


 適合者。

 私がその言葉の意味について知ったのは、そう遠くない未来でのことだった。




 ★ ★ ☆ ☆




「どういうことだ!」


 男の怒声と、テーブルを叩く音が響く。

 怒りのあまり震える男の背後には、まだ幼い少女の姿が見える。


「落ち着いてください。今回のことは残念でしたが、()()はあくまで被検体の一つに過ぎません」


「そんな単純な話ではない! 適合率が30%を超えた検体だぞ!? 本部に運ぶ途中で消失どころか、飛行機まで墜落したとあっては、責任からは逃れられないだろう……!」


 頭を抑えて(うな)る男を見て、女は一つため息を吐いた。


「とにかく、今は原因の究明が先です。いくらアレが中途半端な存在と言えど、飛行機の墜落で消失するなど考えられないことですから」


「……そうだ。アレを人の手で消すことは出来ない。何かが関わっていることは確かだ」


 女の言葉に、男も違和感を覚えたらしい。

 怒りを抑えるように息を吐くと、後ろにいる少女に向かって鋭く声を上げる。


「80番! 理解したな? 墜落の原因を究明し、被検体を消した存在を探し出すのだ!」


「はい、施設長」


 少女はロボットのように平坦な声で答えると、そのまま室内から去っていった。

 その姿を見送ると、女も立ち上がり、出口の方に向かって歩いていく。


「本部の方には、結果が分かるまで処罰を待っていただけるよう交渉しておきましょう」


「ああ……。頼んだぞ」


 一人残った室内で、施設長と呼ばれた男は拳を握りしめ、恨みのこもった声を吐き出し続けていた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ