表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/63

第19-1話「足」

挿絵(By みてみん)挿絵(By みてみん)挿絵(By みてみん)




 タイムリミットが来た。

 今日、公国の私兵、およそ200人が島に進軍してくる。

 早苗は今この瞬間も、ララとラーサの3人で、獣人の女性たちに、ミニエー弾の量産を指導していた。


「閣下!!」

 切羽つまったラルクが顔を出す。


「来ました。閣下が提案した()()()()()で、メッセージが」

「行こう」


 ララとラーサに待機するよう伝え外へ。

 そうしてラルクと共に、低い壁に囲まれた崖に向かった。


 そこには獣人が2人。

 1人が望遠鏡で海岸を覗き、もう1人が両手の旗を振っている。


「閣下の知識量は、神の領域に達しています。まさかこんな方法で、瞬時に遠方とやり取りできるなんて……」

「やめてくれ。凄いのは発明した過去の偉人だ」


 昨晩、獣人の精鋭隊の一部に、セマフォーを叩きこんだ。

 そのうちの1人が、望遠鏡を持ちながらつぶやく。


「救世主様、『フ ネ サ ン ソ ウ、 ジ ョ ウ リ ク』です」

「上陸したんだな。敵の現在地は?」


 隣にいる獣人の子が、旗を振る。

 再度、もう1人が望遠鏡でシグナルを読んだ。


「ニ シ ノ モ リ」

「キャンプを作っているな。この場所から離れている」


 早苗は、敵が向かうであろう場所を、数十パターン想定した。


「このままだと間違いなく、僕らの前に、他の集落で獣人たちが虐殺される……」

「閣下。しかし今は――」

「わかってる」


 このまま、敵に別の獣人の集落を襲わせて、消耗した後、戦った方がいい。

 その後、捕獲された獣人たちを解放すれば、恩も売れる。

 そんなのはわかっている。


「……だが、見捨てられない。この場所に誘導するように指示を」

「閣下は、お優しすぎる……」

「そんなことないよ」


 それに、誘導したいのには別の理由もあった。

 望遠鏡の子が、再度シグナルを読んだ。


「救世主様。これから斥候隊が、敵をおびき寄せて、こちらに誘導します」

「わかった。ラルクは精鋭隊たちに準備を。崖で火を起こして、煙で敵がこちらの位置を見つけられるように」

「はい!」



 その頃、海岸から少し離れた平地では――

 206人の公国兵を束ねる指揮官、サー・ハーマン(Hereman)は、島の周囲を見渡していた。


『俺の庭のようなものだ』


 過去に10回、この場所に来ては、数百人の獣人を奴隷として捕らえた。

 ネルソン様は金払いがいい。

 そもそも獣人どもを買いたい変態どもがいること自体が、驚きだが……


『ネルソン様は、どこに獣人を流しているんでしょうね。サー・ハーマン』

『さぁな』


 どうでもいいんだ、と部下のカゼン(Cuthen)に言う。

 そして駐屯地を作らせ、トイレ用の穴を掘っている部下たちを見るが――

 カサっ、と茂みの音。


『……なんだ?』


 見ると、獣人の子供――女だ。

 怯えている。偶然鉢合わせたのか?


「ひっ!!」

『サー・ハーマン! 捕らえましょう!』

『落ち着け!  軽装の兵に尾行させろ!  ガキだった。バカみたいに集落に戻っていくぞ』


 体力のある若い兵たちに、後を追わせる。

 見つけた後は火を起こし、煙で位置を特定すればいい。


『なんで昼なのに出歩いてたんでしょう。獣人は夜行性のハズ――』

『人間も夜中に目覚めて、外を歩くバカがたまにいるだろ。そういうバカは、男なら酔いどれに殺され、女なら犯されるだけだが』


 だが獣人の場合、そういう馬鹿が集落を全滅させる、ということだ。


『一応気を付けておけ。斥候隊が戻ってこなかった』


 まぁ、ボロの船だったので、難破したと考えるのが妥当だが。


『煙が上がったら、すぐに出発だ』


 と――

 部下たちが騒がしくなる。


『サー・ハーマン。もう、煙が上がってます』

『嘘だろ、早すぎる……!』


 だが空を見上げ、目を細める。

 たしかに煙だ。妙にデカくて遠い。


『あの場所、滝の上の、聖地と呼ばれてる場所だな……』

『サー・ハーマン。聖地は獣人が全くいない為、捜索すらしなかった場所では?』

『ああ。俺たち以外の人間が、火を上げてるのか?』


 だが暫くすると、新しく煙が上がる。

 聖地に続く道だ。部下たちが上げたのだろう。


『獣人たちめ、本当に聖地に集落をつくったのか?』


 何か裏があるのか?

 奴らが信仰を無視して、集落を広げた?

 いや、もっとも考えられる可能性はおそらく……


『やつらはバカみたいに子供を産むから、人口が増えすぎて、集落同士で争い、聖地にすら住み始めたんだろうな』

『ハハッ、今回は大漁になりそうですね……!』

『ああ』


 サー・ハーマンは命令を出すと、部下たちと共に聖地に進軍していった。



『ものすごい滝ですね、サー・ハーマン』


 部下たちはこの周辺に来たことがなかった。

 広い泉。獣人たちはここを誉の泉と呼んで、水葬しているらしい。


『滝の上は、人間が10人分以上の高さだな』


 かなり高い。そしてその向こうの平地から、煙が今も上がっている。

 たぶん、迷子の子供への道しるべだろう。


(……バカばかりだな、獣人は)


 何度でも誘拐できる。


『これから左に迂回し、滝の上に行く。右は深い森だから行くな』


 船の中で、病死した2人を除いた206人の公国兵――

 その全員が、一列に進んで行く。


『しかし、鎧でこの坂道はキツいですね……』


 言ったのは、すぐ隣のカザンだ。

 コイツとは7年の付き合いだろうか。

 足から頭のてっぺんまでチェインメイルと、いい装備をしてやがる。


 カザンの()()が吹き飛び、サー・ハーマンの腹に当たった。


『……なんだ?』


挿絵(By みてみん)


 たしかさっき、大きな音がして。

 ちぎれている……ヤツの足が……? 吹き飛んだ?


『あ゛ッ゛!! あ゛あ゛あ゛あ゛ッ゛!!!』

『か!! カザン!?』


 何が起こった。

 確か今、凄まじい破裂音が地面からして……

 気が付いたら爆発して、地面が抉れて……

 爆発で()()()()()()()()()()()()が、数メートル先の、サーマンの元へ吹き飛んできた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ