表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

木曜日が美味しい季節

作者: 村崎羯諦

工藤アナ「こんにちは。すっかり秋も深まり、木曜日が美味しい季節がやってまいりました。というわけで、今週の『らくらくKitchen!』では旬の木曜日と秋野菜をふんだんに使ったミネストローネの作り方をご紹介したいと思います。それでは、美奈子先生。本日もよろしくお願いします」


美奈子先生「はい、よろしくお願いします。まずは本日の料理で使用する食材のご紹介から。椎茸やさつまいも、市販されているベーコン。そして、こちらが本日の主役である、木曜日です。こちらはちょうど一週間前の木曜日で、鮮度抜群のものを使用しています」


工藤アナ「レシピに使用する食材やレシピは、リモコンのdボタンからご確認いただくことも可能です。そちらも合わせてご覧ください」


美奈子先生「それでは、早速調理に取り掛かりたいと思います。木曜日を一度塩茹でし、その合間に椎茸やさつまいもは一口大のサイズに切っていきます。木曜日をこのように下茹でしておくことで、平日半ば特有のえぐみみたいなものをとることができるので、大変おすすめです」


工藤アナ「下茹でをするのはちょっと面倒! という場合はどうしたらいいでしょうか?」


美奈子先生「はい。その場合は軽く塩で揉んで、それを水で洗い流すだけでも結構です。お子様など独特のえぐみが苦手という方もいらっしゃいますが、一手間加えるだけで全く違った味わいになるのが木曜日の特徴となっています。これが本日1番のポイントですね。それではこちらに下準備を済ませた食材がございますので、こちらを鍋の中に投入していきます。こちらをじっくりと煮込み、灰汁を取りつつ、十分ほど煮込んでいきましょう」


工藤アナ「この『らくらくKitchen!』も毎週木曜日の13:15から生放送でお送りしている訳ですが、美奈子先生は先週の木曜日はどのように過ごされたんですか?」


美奈子先生「先週の木曜日ですか? そうそう! 放送終了後に料理本出版イベントに参加したんです。初めての経験だったのですごく不安だったんですが、みなさんに優しくしていただいて本当に嬉しかったです」


工藤アナ「先生はとても素敵な木曜日を過ごされたんですね」


美奈子先生「工藤アナはどのような木曜日だったんですか?」


工藤アナ「私ですか? ちょうど先週の木曜日に、七年付き合ってた彼氏と別れました」


美奈子先生「……」


工藤アナ「……」


美奈子先生「……良い思い出も、悪い思い出もこうやって調理したら同じになりますから」


工藤アナ「確かにそれも曜日料理の醍醐味ですね。視聴者の皆様も木曜日料理を食べながら、その日の思い出について食卓で話に花を咲かせるのもいいかもしれません」


美奈子先生「そうですそうです。悪い思い出も食べて忘れちゃいましょう」


工藤アナ「七年という月日は食べて忘れることができるほど簡単なものじゃないですけどね……」


美奈子先生「さあ! 十分食材に火が通ったので、盛り付けをしていきましょう! 最後にバジルを振りかけると彩りと風味がアップします。さあ、これで本日の料理、『旬の木曜日と秋野菜をつかったミネストローネ』の完成です」


工藤アナ「栄養もたくさんとれ、風味豊かな味わい深い料理となっています。ぜひ視聴者の皆様もお試しください」


美奈子先生「今日の放送から一ヶ月、木曜日を使った料理シリーズと銘打って、様々な料理を紹介していきます。来週金曜日の放送では、同じく旬の木曜日を使ったグラタンを紹介したいと思います」


工藤アナ「あれ?『らくらくKitchen!』は毎週木曜日放送のはずですが……」


美奈子先生「すいません……来週の木曜日なんですが、一足先に私が食べちゃったんです」


工藤アナ「もう、先生ったら。食いしん坊さんですね」


美奈子先生「えへへへ」


工藤アナ「美奈子先生が来週の木曜日を食べてしまったため、来週の『らくらくKitchen!』はいつもと異なり、金曜日13:15分からの放送となります。それではみなさん、ごきげんよう」


美奈子先生「ごきげんよう〜」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ