表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/152

【2】





歩くの大好き少女の歌を歌い、純粋さをアピッたのに、茶会会場も帽子の人も発見出来ないのは何故だろう。



か弱く儚く純粋な、いたいけな乙女が森で迷ってる風なのに放っておくとは、どんな神経なんだ。



私に興味ないとか、きっとロリコンに違いない。



ロリってないヤツに出す茶はねえというスタンスだと思われる。



ロリって何歳までなの?


十歳くらい?




十歳って言い張ればいけるだろうか?よし、十歳って言い張ろう。







決意虚しく、お迎えはないし、会場も見当たらない。



私の、この、生クリームがアホみたいにのったパンケーキへの溢れる思いは、一体どこへぶつければいいのか。



私は生クリームがアホみたいにのったパンケーキへの溢れる思いを歌に託した。







〈語り手〉、〈父親〉、〈息子〉、〈魔王〉の四人が登場する某有名ソングを、ちゃんと声を変え使い分け、ドイツ語ヴァージョンで歌いきった頃




「おーい、姉ちゃーん。」



魔王が現れた



魔王が仲間になりたそうにこちらを見ている




「?…姉ちゃんサボり?」

「違うよ。狂った茶会の会場を探してたの。」


「何それ怖い。」

「灘流は何してんの?」


「姉ちゃんが森に入ったのが見えたから、追いかけて来たんだよ。」


「私を口実にサボりですねわかります。」


「それは違うよ。俺には授業よりも姉ちゃんが大事なんだ。」


「姉ちゃん大好きっ子か。」


「俺が姉ちゃん大好きじゃないわけがない。もしも世界が姉ちゃんの敵になったら、世界と戦うくらい大好きだよ。」



「ごく普通の何処にでも居るありふれたか弱い乙女なので、そんな世界の命運をかけた戦いには巻き込まれないです。」



なんか微妙な顔された。



ああ、そうか。



私のことをそこまで思っててくれるなんて、ジ~ン的な対応じゃないのが不服なんだね。



空気読めなくてすみません。



「…普通ってなんだろう。」


「どうしたの?急に哲学っぽい流れに持っていこうとして。森の瘴気にやられて人生に迷ったの?」


ここは迷いの森。


迷ってもしかたない。



「違うから。俺の中の普通の定義が、ちょっと姉ちゃんと違う気がして確かめたかっただけだよ。」


「普通に対する定義は、誰でも同じなのでは。」



「あ~…うん、そうだね?…そろそろ戻らないと、昼飯食い損ねちゃうよ。結構奥まで来てるし。」


「それは大変。…なんか機嫌良い?」


「だって、学校に居るのに姉ちゃんの顔見れたし。」


昼でも薄暗い森のショボイ木漏れ日よりも、美少年の笑顔の方がキラキラしてる件。



目が、目がー。



「お昼何食べようかな~。」


さっきまでパンケーキ気分だったけど、あっという間に主食気分。


「晩御飯はなんだろう?被らないお昼にしないと。」


「いや、うちの晩御飯と学食なんて、早々被らないよ。」


「そんなの分からないよ。お昼にカレーうどん食べたら、夕食もカレーうどんでしたという悲しい結末があるかもよ。」


「カレーうどんて家で出たことあったっけ?」


「ないね。…カレーうどん食べたくなったから、お昼はカレーうどんにしよう。」


「じゃあ俺もカレーうどんにして、『今俺は、姉ちゃんと同じカレーうどんを食べているんだ』って噛みしめながら食べるよ。」


「姉ちゃん大好きっ子か。」


「まあね。」



「…ねえ灘流。もしも、…もしも私が、カレーうどんのカレーで制服を汚してしまったとしたらどうする?」


「その時は俺を呼んで。どこに居てもすぐに駆けつけて、制服のカレーなんてなかったことにしてみせるよ。姉ちゃんの制服を汚すカレーを、俺は絶対許さない。例え他の誰かが許しても、俺は絶対カレーを許さない。」


「灘流…。」

「姉ちゃん…。」


「な~~だ~~る~~」

「姉~~ちゃ~~ん~」


スローモーションでヒシと抱き合う。



特に意味はない。



ついでに灘流の匂いを嗅ぐ。



もちろん意味はない。



育ち盛りのせいか、どんどん身長が伸びてる気がする。





「じゃあ戻ろう。」

「おう。」



繋いだ手をブンブンしながら学校までの道を歩いた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ