表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/93

18.王都の冒険者ギルドは

 王都の冒険者ギルドはそこそこ混んでいた。とはいえゲーム初日に見たファードの冒険者ギルドに比べれば閑散としている。

 なにせあの日は、プレイヤーたちで芋の子を洗うような混み具合だったからな。

 ガドルは慣れた様子で買い取りカウンターに向かう。


「買い取りを頼む」


 ギルドカードを見せてから、【鉄鉱石】や【火薬】をカウンターに並べるガドル。現金ではなく、ギルドカードに収入が記録される仕組みらしい。

 考えてみれば、薬師ギルドでの売買も現金を見ることはなかったな。あれはギルドカードでやり取りしているという設定だったのか。


「わー!」


 ガドルの買い取りが終わったので、次は私の番だ。


「ギルドカードを提示してください」

「わー!」


 勢い込んで取り出したのは、薬師ギルドのカード。

 沈黙が落ちる。


『私、冒険者ギルドに登録していなかった』


 今更ながらに気付く私。ガドルと受付のお姉さんに苦笑されてしまった。

 そう、お姉さんなのだ! 薬師ギルドと違って、冒険者ギルドは若い人が受付をしている。


「登録しておくか?」

「わー!」


 頼む。

 冒険するかは疑問だが、あったほうが便利そうだ。

 別のカウンターに移動して登録してもらう。書類はガドルが代筆してくれた。


「保証人が必要となりますが、ガドルさんが保証人でよろしいでしょうか?」

「それで頼む」

「わ!?」


 え!?

 プレイヤー(異界の旅人)のほとんどが冒険者登録をしているはずだが、みんな保証人を見つけて登録したのか? 行動力凄いな。コミュ力か?


「ファードでは特例として、異界の旅人の保証人は不要となっているんですよ。その分、信用度が低くて、行ける場所などに制限が掛かっていますけれど」


 私の動揺を察して、受付のお姉さんが説明してくれた。

 あれか。王都に入るためにはボスを倒さなければならないとか、そういう設定があったからか。


 納得した私を見て、手続きが進められる。


『よかったのか? ガドル。保証人になって』

「構わん。にんじんのほうこそ、俺でよかったか?」

『無論だ。助かったよ。ありがとう』


 本当にいいやつと知り合えたものだ。

 カードが出来ると、改めて買い取りカウンターに向かう。

 【鉄鉱石】と【火薬】、それに転落岩と破裂岩の魔石は、思ったよりもいい価格で引き取ってもらえた。

 【重曹】と【花火】、【金塊】、【岩人形の魔石】は残している。


「北の山にいる魔物から採れる【鉄鉱石】は魔力を含んでいて、武器や防具にしたときの性能がよくなるんですよ」


 普通の鉄だと耐えられない攻撃も、転落岩から採れる【鉄鉱石】から加工した防具なら耐えられたりするらしい。武器も然り。

 となると、岩人形を倒した報酬で貰った【鋼鉄の鎧】も、魔力を含んでいるのだろうか?


「わー」


 【鑑定】。



 【鋼鉄の鎧】

 魔力を含んだ鋼鉄でできた鎧。



「わー……?」


 【鑑定】さん?

 知りたかった魔力含有の有無は分かったからいいけれど、本当に最低限の内容しか表示されないな。他のゲームだと、もっと細かく色々と書かれていた気がするんだけれども。

 などと呑気に考えていたら、こちらに向けられている視線に気付いた。

 目立つのか? やはり肩乗りマンドラゴラは目立つのか!?


「あれって、ガドルじゃないか?」


 私は関係なかったみたいだ。冒険者たちの視線はガドルに向けられていた。

 ガドルにも彼の声は届いたのだろう。わずかに顔をしかめる。視線から逃げるように、ギルドの出口に向かって歩き出した。


「あの鎧……。噂は本当だったんだな」

「裏切り者が」


 聞こえてきた言葉を拾った私は、思わず振り返ってしまう。

 冒険者たちは、ガドルに蔑みの眼差しを向けていた。ガドルが王都行きを渋っていた理由はこれか。

 だが彼は決してそんな目を向けられるような奴ではない。パン粥を振る舞っただけのマンドラゴラ()を心配して、ぼろぼろになりながら護ってくれる奴だ。


「よせ」


 私が言い返そうと【幻聴】を発動させかけたところで、ガドルから待ったがかかる。


「いいんだ」

「わー?」


 何がいいんだ?

 不機嫌になる私とは対照的に、ガドルは目尻に優しいしわを刻む。

 私が虚を突かれている間に、ギルドの戸を潜り外に出てしまった。


「どうする? 宿を取るか? それとも神殿まで足を延ばしてファードに戻るか?」

『そんなことより、あれはなんだ? 【鋼鉄の鎧】に何か問題があったのか?』

「いいや。鎧は関係ない。……宿に入るか」


 道端で話す内容ではないらしい。ガドルは一件の宿に足を向ける。


「ガドル!? ……その格好、まさか噂は本当だったのか?」


 ガドルを見た宿のおやじが、冒険者と似た表情でガドルを憎らしげに睨んできた。

 ここでも『噂』か。


「部屋を頼む」

「よく王都に戻って来られたな」

「色々あってな」


 険のある声を向けられても、ガドルはいつも通りの口調で返す。


「マンドラゴラの料金はどうなる?」

「マンドラゴラ?」

「わー」


 宿のおやじの視線が私に移ったので、思うとことはあるが挨拶をする。


「マンドラゴラは素材だろう? 素材の持ち込みで宿賃を余分に取るわけないだろうが。からかっているのか?」

「わー……」


 ごもっともだ。

 だがなぜだろうな。胸の辺りがつきりと痛むのは。


 傷心中の私を肩に乗せたまま、ガドルは割り当てられた部屋に向かった。一人用の寝台と小さな机が置かれた、簡素な間取りだ。

 ガドルは椅子に座り、私を机の上に下ろした。

 机に乗るのは気が引けるが、ガドルの目線に合わせるには仕方ないことだ。割り切ろう。

 植木鉢や花瓶に活けられた花だって机に乗るのだから、マンドラゴラは机に乗ってもいいのだ。さっきも人どころか生き物扱いされていなかったしな。

 言い訳はその辺にして、ガドルに意識を戻す。


「話を聞いてくれるか?」

「わー!」


 もちろんだ。


「半年ほど前のことだ。新しくダンジョンが出現した」


 ガドルの話によると、ダンジョンには魔物が棲んでいるため、魔物が溢れないよう討伐しながら管理する。

 しかし情報が少ない状態で入るのは危険であり、内部を確認するために高ランクの冒険者が派遣されるらしい。

 Aランク冒険者であるガドルも、冒険者ギルドからの依頼を受けて参加した。


「入ってすぐは大した魔物もおらず、地図を作るだけの単純な作業だった。だが共に入った冒険者の一人が罠を踏んでな。下層に落とされた」


 高ランクの魔物たちとの戦いとなり、冒険者たちは苦戦する。


「冷静に対処すれば、落ちたメンバーで切り抜けられるレベルの魔物だった。だが問題は、そこまで潜る予定ではなかったことだ」


 様子を見るだけの任務。危険を感じればすぐに戻ると決まっていた。順調に進めた場合も、日帰りで帰る。

 だからガドルと冒険者たちは、それなりの装備で潜っていた。


「入り口から進んできたのなら、引き返せばいい。だが罠で移動させられたため、どちらに行けばいいのかも分からない。道に迷っている内に、ダメージは蓄積されていった」


 回復薬も食料も、手元にあるのは微々たるもの。

 飢えと焦りが行動を鈍らせ、不覚を取る。そして冒険者たちは斃れていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

にんじんが行く!
https://www.amazon.co.jp/dp/4758096732/


一迅社ノベルス様より、9月2日発売!

― 新着の感想 ―
[一言] ついに冒険者登録!!わーー! はじまりの街で冒険者登録をしたプレイヤー達と保証人付きで登録した人参は違うって事か! マンドラゴラは素材扱いだった(笑) もしや運営さんマンドラゴラで続けられる…
[気になる点] 「北の山」の北にある王都から見ても「北の山」は「北の山」なのかな? 何か名前があっても良いと思うけど。出てくる魔物にちなんだものとか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ