表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
155/155

第155話 カイト、帝国に行く〜デビルモンスターVSロックゴーレム〜



 ――――――キュルルルルルルルルル

 ――――――キュロロロロロロ


 二匹のサンダーバードがアクロバティックに上空で融合し一つになる。すると、二倍どころか三倍、四倍の大きさになり紫電が迸る。

 巨大カエルと同等の大きさになったサンダーバードは、上空からまるで鷹が獲物を捕獲するように巨大カエル目掛けて急降下した。


 サンダーバードの直撃を受けた巨大カエルは麻痺したようで、背中の顔が吐き出していた雨雲も止まり、四肢を投げ出して痙攣していた。

 水竜は頭を押さえつけられていた前足から逃れて、右に左にと頭を振っている。


「やったなレクス。貫くのではなくて纏わり付かせるとは、考えたな」

「ふふん! どんなもんだなの!」

「これで暫く奴は動けないだろう」


 とは言っても、このまま見ているだけでは、巨大カエルもそのうち麻痺から解放されるだろう。そうなる前に、俺は新月の腕輪に魔力を送った。


 地中や、周囲に散乱している岩から、そして空気中からも粒子が集まって来て、巨大なゴーレムが俺の目の前で片膝を付いた姿勢で現れた。


 ――――――ゴーレムと言えば、王都近くの峡谷で、商人のローランドさんの荷馬車を足止めしていたあの不格好なゴーレムを思い出すが、あれからビショップと色々と検証した結果、ゴーレムの種類によって性格も様々な事が分かった。

 あの時のゴーレムはサンドゴーレムで、高飛車な性格をしており、こちらが下手に出てお願いすれば、なんとかかんとか動いてくれるのだが、使い勝手が良いとは言えなかった。

 他には、騎士のように忠義に厚いロックゴーレム、陽気で道化師のようなウッドゴーレム、物静かだが怒ると怖いウォーターゴーレムを確認している。

 こういった性格を持つのは人型や獣型ゴーレムだけで、ホバークラフト等の乗り物等は、操縦して動かすだけなので地球のそれと大して変わりはない。


 ――――――今回呼び出したゴーレムはロックゴーレムで、今は俺の前で跪いている。跪いているのだが、巨体なので俺の方が見上げる形になっている。

 そして、ロックゴーレムはおもむろに立ち上がり、拳を握り巨大カエルに向かって歩き始めた。


「大きくて強そうだね〜」


 サトミが驚きで興奮したように言う。


「ああ、あのカエルが巨大だからそれに合わせて大きくしてみたんだ。魔力をかなり使ったけどな」


 振り上げた拳を巨大カエルに叩きつけるロックゴーレム。しかし、それ程ダメージは入っていないようだ。

 やはり、あの気持ち悪い粘液に阻まれているみたいだ。


「私がサポートします!」


 責任を感じているのだろう。ベラが両手を掲げ、運命のルーレットを出現させた。

 運命のルーレットはロックゴーレムの頭上で回っている。


「大丈夫なのか、ベラ? 金塊十トンとか無いだろうな?」


 如何にロックゴーレムとは言え、金塊十トンを頭上から落とされれば粉々に砕けてしまうだろう。


 運命のルーレットの回転が徐々に遅くなる。この場にいる全員が、そしてロックゴーレムも固唾を飲んで運命のルーレットを凝視する。

 メタリックなロングソードが矢印を過ぎ、黄金の槍、各種野菜の詰め合わせ一年分が通り過ぎて、デッキブラシが矢印に止まった。

 デッキブラシの次は金盥(かなだらい)だ。出来ればメタリックなロングソードか、黄金の槍が良かったと思うのだが、金盥が矢印に止まらなかっただけで良しとしよう。


「ベラ……?」

「あわわわ……」


 律儀なロックゴーレムは、デッキブラシを構えて、未だ麻痺で動けない巨大カエルに挑む。

 別にデッキブラシは使わなくても良いのになと思いながら見ていると、ロックゴーレムは巨大カエルの粘液をデッキブラシで擦り始めた。


 巨大カエルをロックゴーレムがデッキブラシで擦り、時折水竜が水のブレスで洗い流すという、何とも緊張感の無い戦いが繰り広げられていた。


 そして、あの粘液が綺麗サッパリと洗い流された頃、巨大カエルの麻痺も解けて、背中の顔の口から再び雨雲が湧き始めた。


 ロックゴーレムの重たい拳が巨大カエルの柔らかい身体にめり込み、水竜の爪と牙が肉を切り裂く。

 巨大カエルの攻撃は突進のみで、後は雨雲を吐き続けているだけだ。その突進もロックゴーレムに受け止められて、そのまま頭をたこ殴りにされる巨大カエルは、攻撃を受けた所から黒い粒子が放出されて、最後には全てが黒い粒子となって消えていった。


「えっ!? ダンジョンでもないのに消えちゃった」

「素材とか肉も残らないのか? いや、食べたくはないけどな」

「サトミさん、カイトさん。デビルモンスターは世界の理から外れた生命体ですから、倒すと何も残らずに消えるんですよ」


 ベラの説明に、そうなのかと肯く俺とサトミ。そう言えば、俺達は今までデビルモンスターを倒した事がなかったなと、今更ながらに気が付いた。


 デビルモンスターを倒したロックゴーレムは粒子になって、ゴーダ山に点在していた岩に戻った。そして、水竜は俺達を睨み付けて吠えて威嚇する。


「そんなに警戒しなくても、俺達は何もしないぞ。ドラゴンは討伐対象外だからな。サトミ、レクス、帰るぞ」


 俺の言葉を理解したのだろう。水竜は俺達に背を向けて湖の中に入って行った。

 デビルモンスターになったカエルを倒した事で、空を覆っていた雨雲は徐々に薄くなり、陽の光が差し込み始めて来た。


「ねえカイト」

「うん? 何だサトミ?」

「水竜はジャイ湖を守っていたのかな?」

「そうかもしれないな。自分の住処にあんな奴が近づいたら誰だって嫌だろう?」

「うん、私も嫌だ〜。あはははは」


 雨はまだ降り続いているが、雨雲を吐き出すデビルモンスターが消えたので、じきに止んで太陽が顔を出すだろう。

 ジャイ湖から流れる、増水して溢れている川を土嚢で補強して、俺達は冒険者ギルドに向った。


「お疲れ様です、カイトさん。それで、ジャイ湖の状態は……」

「ああ、湖からすぐの川が溢れていたが、土嚢でしっかりと補強したから大丈夫だ。それに雨雲も薄くなってきているから、この長雨も終わりそうだぞ」

「そうですか!? それは良かったです。あと、報告にあったドラゴンには遭遇しませんでしたか?」

「水竜ならジャイ湖に居たが、此方から手を出さなければ襲って来ることはないようだ」

「やっぱり居たのですね? 襲って来ないという事は、本部からの通達は本当のようですね」


 この世界のドラゴンは、龍神の教えで人間に危害を加える事は無いとポケット草原に居候している地竜から聞いた事で、今では全ての冒険者ギルドでドラゴンは保護の対象になっている筈だ。それでも末端のギルド支部では、彼女のように信じられない者も居るのかもしれない。




 今回の報酬を貰った俺は、ギルドの受付嬢に教会の場所を聞いて、冒険者ギルドを後にした。


「教会に行くの? カイト?」

「ああ、ミシェル神父達がまだ教会に居ると思うからな」

「お祈りしたらカイトがまた光るかもしれないね! あはははは!」

「あっ! レクス、グラン、エル、マックニャン! 俺が祈っている最中に、神託とか言って絶対に出て来るんじゃ無いぞ! ベラもだ。良いか? 絶対だぞ!」


 神託どころか、ろくでもない事で毎回出て来るから、俺は光りながら何時も苦しい言い訳をしなくちゃならなくなるから、たまったもんじゃない。


「わかったなの! カイトくん!」

「そんなに恥ずかしがる事でも無かろうに。ワッハッハッハッハッハー!」

「ちぇっ、楽しみだったのに仕方ないぜ」

「私がみんなを見張ってるから安心するニャン」

「皆さん、いったい何をやっているんですか……?」


 全く何が楽しいのか理解ができないなと思いながら、ギルドで聞いた道順通りに歩いていたら、小高い丘の上に教会らしき建物が見えてきた。

 


読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ