表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

眠れない夜というか明け方に徒然なるままに

作者: カプリコ

そろそろ神頼みな受験生も出てくるかな

ボンヤリとなろう小説読みながらふっと


「日本人って存外信心深いのではないか?」


と考えてみた。いやだってどこかの狂信者みたく神様の名前使って自爆とかしないし、よその神様も『ふーん、そんな神様もいるんだ』的な感じで受け入れるし。ガッツリ『いない!』って否定する人ってほとんど見かけない。ほとんどノリと勢いだけとはいえ全く違う宗教の行事を模倣したり。神様を雲の上の存在ではなくて隣のおっちゃんやおばちゃんくらいのフランクさで付き合える民族ってなかなか無いですよね。

まあこんな良く言えばおおらか、悪く言えば節操なしな民族があっちこっちにいたら笑うしかないような気もするけど。

ざっくりまとめると日本人で良かったな、と思えます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ですよね、と思いました。 お話から、ふと連想したのですが、日本書紀に出て来る神様や歴史上の偉大な人物を登場させたゲーム等を最近良く見かけますけど、あれって大丈夫なのでしょうかね〰? 作り…
[良い点] ですよねー! 流石にカルト教団にかんしては、オウム以降危険意識がありますが、神話の類いをある種のファンタジーモノとして理解しちゃう民族性はすんごいと思いますわww
2017/06/21 21:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ