表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/56

第44話 雪兎族

プッチー大量調理。

真水の大量投与。

そしてウサギを温泉にブチ込む。


「「「はぁぁぁぁぁ……」」」


蘇生完了。


で、何あれ。

死人?

ダーク○ウルの序盤で出てきたやつ?


「まさか、雪原の風とすら謳われた雪兎のものどもが……このような……痛ましい……」


風って、あれが?

あのシワッシワで血色も悪い奴らが?

うっそやん。


とにかく、なんだかやばそうな雪兎族のために、村が高速回転中。

せっかく熱を与えて脳がうまく動いている状態なのだ。

行儀は悪いが、食事と水分補給を温泉の中でやってもらう。


「楽園……」

「こんなところに……」

「まさか私たち死んだのでは……」


飯を食って死なれたら困る。

もったいないだろう。

回復の魔術ができる連中もフル回転中。

どんなイベントだ全く。

客人っていうかもう人命救助だろこれ。


というわけで、多少体力が戻った雪兎族と温泉に入りながら会話する。


村長が男性と、俺が女性とだ。

役得といえば役得だが……まぁ、しおしおの身体に欲情するほどの特殊な癖は持ってない。


「えっと、皆さんは雪兎族、で良いのですね?」

「はい……」


まだ体力が戻りきってないのか、掠れた声でこちらに話す。

んー、会話は厳しそうだが、ちょっと放置は出来ないしな。


20人、多くはないが、少なくはない。

そんな数で動く以上、理由がある。


「手短でいいので、何故ここに来るに至ったか、教えてください」


雪兎族は、ぽつり、ぽつりと話しだした。


「私たちの村は……その……」

「なんといいますか……」

「どうしようも……」


なんだ、そんなに話せないほど深刻だったのか?

さっきは勢いで食わせたけど魚も食ってたし、肉食だとするのなら食糧危機か?

いや、もしかしたら人間による被害の可能性も……

自然災害の線もあり得る……


「……その……」

「食料が……」

「尽きちゃいまして……」


やはり食料難か……

たしかに厳しい問題だ……


「冬のうちに食べ尽くしちゃったんですぅ……」

「美味しいんだもん……」


自業自得じゃねーか!


あっぶね、思わず叫ぶところだった。

脳裏に浮かべるだけですんだ奇跡。


曰く、冬に向けて、貯めておいた食料を、美味しいからという理由で好き放題使ってしまったらしい。

その結果がこれである。

アホである。

よく生きて入られたな、この草すら生えてない雪原で……


「ベッドの藁とか齧って生きていました……」


訂正。

アホではない。

大アホである。


もはや呆れ果ててしまったが、一応話は続ける。


「んで、吹雪が止んだのでみんなで丸三日あるいたら、ここに……」

「ここにこんな楽園がなかったらわたし達は……」


人間、食料がなくとも十日は生きられるという、それ以上は動けなくなると。

だとしても三日は結構な苦行だろう。

自業自得だったとしても。


「で、これからどうするつもりで?」


一応聞いてみる。

すると、雪兎族はあつまり会議をし始め。


「わたしここに住みたい……」

「でもいいのかなぁ……」

「えー、わたしここにずっと入ってたいよ……」


お前ら筒抜けだぞ。

こっちは耳がいいんだ。

まぁうさぎもいいんだろうけど。


ちら、ちら、とこちらを伺うような視線も感じるし。


まぁ、今俺たちが抱えている問題は、畑、家、衣類、温泉拡張。

今回だって風呂が狭いので他のところにも雪兎族を搬入している。

ここで、雪兎族がここに住むことで出来る問題は二つ。

食料と温泉だ。

食料は言わずもがな、人が増えれば増えるだけ食料は必要になる。

さらに、温泉が狭くなればその分不平不満も湧くだろう。

衣類は……まぁ、なんとかなってほしい。

俺たちと大して変わらないし。


ま、人手も足りていなかったところだ。


「相談してきますが、まぁ前向きに考えてもいいでしょう。少なくとも私は構いませんよ」

「ほ、本当ですか!?」


おーおー喜んじゃって。

ま、とりあえずは会議次第、ってところだな。

まったりと再開します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ