表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺の友達の話シリーズ

怪談噺

作者: 尚文産商堂

公家の一つの屋敷の中で、下郎達が話している。

かがり火をたき、寝ずの番をしているようだ。

「そういえば、よう。聞いたかい」

「何のことだ」

「天子様がおりはるこの京の都で、最近はやっている怪談噺さ」

「ほう。どのようなもので」

「都の鬼門の方より、黒き霧が一筋たなびいて、触れる物の全てを、焼きつかせるという噂だ。真かどうか、それは定かではないがな」

「方違えを行っとる時に、そのようなことをいうと、真となろう。この話はここまでだな」

方違えとは、目的地の方向が、陰陽道によってよくない方角だとされたとき、いったん別のところに泊まって、それから目的地へゆくという行為のことをいう。

「主は棺桶に片足を突っ込んでいるようなお方ではあれど、正二位であられる。魑魅魍魎の類も、そうそうは来ぬであろう」

「おう、それもそうだ。真偽はいかにせよ、今晩は月がきれいだ。かようときに、よもや来るまい」

そういって彼らは笑いあった。

果たして翌日に至るまで、何人もくることはなかった。


噂の真偽はさておき、いかに時代が下ろうと、彼らは、すぐそばにいる。

黒い霧が現れた時は、すぐに逃げるがよろしい。

この世には、知らずに済んだ方がいいことも、よくある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ