表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

第3話 フェイクの寝返り

※最終的にハッピーエンドです。暴力描写は軽め。


 朝。

 世界は新しい顔をしていた。

 人々はリラを忘れている。

 王太子だけが、覚えている。


 机の上。

 昨夜の二重押印。

 朱は乾いた。

 重い。安心の重さ。


「今日は“誘われに行く”日です」


 独り言は短く。

 声にすると、迷いが消える。


     ◇


 餌は小さく。目立たず。

 リラは“標準照合の不具合”の写しを、見つけてほしい場所に置いた。

 財務局の回覧棚。

 表紙だけ、少し覗かせる。


 紙を置いて三歩。

 影が動いた。

 痩せた男。灰色の上着。

 目だけが油のように光る。


「君。少し良いかな」


 声は柔らかい。

 礼儀。香料。

 それでも、爪の形は仕事を隠せない。

 ——宰相派の連絡役。


「照合の写しが欲しくてね。局長に怒られる前に、整えておくのが“皆のため”だ」


 “皆のため”。

 便利な言葉。

 リラは笑ってうなずく。


「標準の範囲であれば」


「君は賢い。——名は?」


「記録官の娘です」


 名前は出さない。

 朝の世界に合わせた長さ。


 連絡役は目を細めた。

 少し考えて、それから決めた顔になった。


「今夜、三の鐘。西庭の温室の裏。控えを持ってきなさい。君の“将来”の話をしよう」


「標準の範囲で」


「もちろん」


 男は去る。

 歩幅が小さい。

 背は丸く、目だけが早い。

 誰かの“道具”の歩き方。


     ◇


 夕刻前。小書庫。

 カイルは地図を広げていた。

 温室の裏へ続く通路。警備の死角。

 風の向き。鐘の時刻。


「彼らは、必ず“取引の言葉”を使う。将来、皆のため、標準外。――この三つを同じ段で言ったら、合図だ」


「受けます。偽の寝返りで」


「安全線は二本。セレンが外周。私が文書の芯だ」


「合図は?」


「『紙は熱で縮む』」


 短い文。

 覚えやすい。

 忘れにくい。


 カイルは朱の印をもう一つ用意した。

 “勘定外の申し出・記録用”。

 二人だけが知る小さな判。


「君が受け取った瞬間、これを紙に押す。——彼らが君に何を渡したかを、紙に残す」


「分かりました」


「……頭痛は平気だ」


 言ってから、彼は苦笑した。

 平気ではない。

 目の奥に火花。

 それでも、歩幅は崩さない男。


「殿下」


「なんだ」


「今日も、覚えていてください」


「忘れない」


 確認。

 業務連絡の声色。

 それだけで、温度が上がる。


     ◇


 三の鐘。

 温室の裏は、湿った土の匂い。

 砂利。葉。水の音。


 連絡役がいた。

 隣に、もう一人。

 丸い指輪。薄い笑み。

 宰相補佐官、ヴァロ。

 背広の布。高価。

 目は退屈している。


「来たね」

 ヴァロは退屈を隠すために微笑む。

「婚約破棄は、災難だった」


「……はい」


「しかし、君ほどの才なら将来がある。皆のためにも、標準外の仕事を頼みたい」


 三つの言葉。

 合図。


「対価は出す。身の安全も保証しよう。宰相閣下の名で」


 リラは小さく首を振った。

 名は欲しくない。

 保証は紙で欲しい。


「紙をください。指示書を。——私は忘れられます。明日の朝、言葉は残りません。紙なら、標準で扱えます」


 ヴァロの口角が上がった。

 紙なら、握れる。

 紙で縛れる。

 そう考える顔。


「いいとも。ここに、“台帳の訂正方法”がある」


 差し出された封筒。

 薄い。

 軽い。

 軽さは犯罪の匂い。


 リラは受け取った。

 同時に、懐から小さな判。

 カイルが用意した“勘定外”の朱。


 ——押す。

 封の裏。

 角。

 目立たない場所。


「何をした?」


「標準の控え印です」


 嘘ではない。

 “標準”という言葉の強さに、ヴァロは頷いた。

 納得して、ここで終えるつもりだった。

 けれど、連絡役の方が用心深かった。


「その印、見せなさい」


 近づく手。

 リラは半歩下がる。

 足音。

 砂利が鳴る。

 温室のガラスに、足音が跳ね返る。


 外周。

 影。

 セレン。

 見回りのふり。

 剣に手はかけない。

 身体だけが警戒を思い出している。


「問題は?」

 セレンの声は平坦。

 彼自身も、彼女を知らない。

 でも、声色は守る型をなぞっている。


「いや、些細な確認だ」

 ヴァロは笑った。

 見られたくない。

 だから、終わらせる。


「今夜はこれで。次は第二倉庫。君は“訂正済み台帳”を持って、東門へ。時間は四の鐘だ」


「承知しました」


 リラは浅く礼をし、離れた。

 背中に視線。

 湿った葉。

 水音。

 遠くの鐘。


     ◇


 小走りで温室を抜ける。

 足音を一つ角で消す。

 息は乱さない。

 小書庫へ。


 扉。

 朱。

 紙。

 カイルが待っていた。

 手に氷袋。

 額に薄い汗。


「受け取ったか」


「はい」

 封筒を差し出す。

 “勘定外”の朱が、角で光る。

 カイルは一度だけ目をつむり、うなずいた。


「開ける」


 封を切る。

 中身は薄い指示書。

 言い回しはやわらかい。

 でも、中身は固い。


 ——請求番号の移し替え。

 ——端数の訂正。

 ——“標準照合”の語の乱用。

 犯罪の言語。


「宰相補佐官の筆だ。……癖が出ている」


「“皆のため”“標準外”の三点セットも確認しました」


「罠を張る。——第二倉庫の“訂正済み台帳”。こちらで作る」


 偽物ではない。

 正しい台帳。

 そこに、誘導の余白を残す。


「四の鐘、東門。セレンは遠巻き。私は——」


「紙になって待っていてください」


 カイルが笑った。

 痛みが少し遠ざかる笑い。


「紙は熱で縮む」


「合図、了解」


 リラは手早く書き始める。

 “訂正済み”の体裁。

 余白に薄い点。

 点は並ぶと線になる。

 線は“誰が触れたか”を浮かび上がらせる。


「殿下、最後に押印を」

「二重押印」

 朱が咲く。

 紙が重くなる。

 世界に続きを作る重さ。


     ◇


 四の鐘。

 東門。

 風が冷たい。

灯りは少ない。


 ヴァロが来た。

 連絡役も。

 視線は短い。

 急ぎたがっている。


「持ってきたか」


「はい。“訂正済み台帳”です」


 リラは差し出す。

 ヴァロは受け取る。

 熱で、紙がわずかに縮む。

 彼の手は熱い。

 焦りの温度。


「良い仕事だ。君には席を用意する。皆のため、働こう」


「紙にください。任用の書を」


「後でいい」


 “後でいい”は罠の言葉。

 リラは一歩引く。

 足音。

 影。

 セレンの影が砂利を踏む。


「標準では、先に紙です」


 沈黙。

 短い息。

 ヴァロは笑えなかった。

 連絡役が苛ついた指で印章を探す。


 そのとき。

 門灯が一つ強くなった。

 風。

 紙が揺れる。

 余白の点が、灯りで浮いた。


 ヴァロの目が細くなる。

 理解が遅れる。

 遅れた理解は、顔で隠せない。


「——これは、“誰が触れたか”が残る紙か」


 リラは黙った。

 答えない。

 答えない沈黙も、記録になる。


 セレンが半歩前へ。

 剣に手はかけない。

 声だけが硬い。


「王命による標準照合の延長だ。——その紙、こちらで預かる」


 ヴァロは笑いに戻った。

 逃げの笑い。

 肩をすくめる。


「勘違いだよ。君たちが神経質すぎるだけだ。紙は紙だ。紙は熱で縮む」


 合図。

 カイルの文。

 リラは頷く。

 合図を受けたのは、こちら側だ。


「では、標準で処理します」


 紙はセレンの手に渡る。

 “勘定外”の朱が、灯りで濃くなる。


「今夜はこれで。次は呼ぶまで待て」


 ヴァロは踵を返した。

 足音は静か。

 でも、急いでいる。


     ◇


 小書庫。

 夜更け。

 紙の山。

 朱の輪。

 リラとカイル。


「線が繋がった。宰相補佐官ヴァロ。彼の熱。彼の印。彼の言葉」


「“皆のため”“標準外”“後でいい”」


「言語の癖も、証拠になる」


 カイルはこめかみを押さえ、深く息を吐いた。

 痛みはそこにある。

 でも、紙の重さが支えになる。


「明日の朝、皆は君を忘れる」

「ええ」

「私は忘れない」

「知っています」


 いつも通りの確認。

 それでも、胸が熱くなる。

 熱は、記憶より長く残る。


「——明日の昼、『総勘定合意』を一段上げる。宰相の結び目へ、指をかける」


「はい」


 窓の外。

 夜風。

 鐘が遠い。

 朱が乾く音が、確かにある。


 世界は朝になれば、リラを忘れる。

 紙は忘れない。

 彼も、忘れない。


 だから続けられる。

 この仕事も。

 この恋も。


――つづく――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ