表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ベース⚾ガール!  作者: ドラらん
第七章 夏大、始まる。
94/181

92th BASE

お読みいただきありがとうございます。


夏大一回戦が終わりました。

まだまだ激闘は続きますが、今回はちょっとだけ骨休めをしましょう。

試合の後のお風呂って良いですよねー。

 球場の騒がしさから一転、蝉の鳴き声も止み、外ではひっそりとした小鳥のさえずりが聞こえてくる。宿に帰ってきた私たちは、早速今日の反省会に入っていた。


「まずは一回戦突破おめでとう。少しもたついた場面もあったが、格下相手とはいえコールドで勝てたのはとても大きい。今後にも良い意味で繋がるはずだ」


 私たち亀高は、和久学園をコールドで下した。日程がタイトな夏の大会では、精神的にも体力的にも消耗を抑えられるコールド勝ちは非常に価値がある。チームのムードも明るく、試合に出ていた人を始め、皆充実した表情をしている。


 解散後、夕食まで時間があるということで、私は一人で三〇分程ランニングに出た。そうして軽く体を動かし、戻ってきてからは大浴場にて汗を流す。


「はー、癒されるんじゃー……」


 刺激のあるお湯の熱さが、疲れた身体に染み渡る。一瞬にして全身の張りが剥がれ落ち、何だかこのまま、湯船の中に溶けていってしまいそうだ。


「ふふっ、何お婆さんみたいなこと言ってんの。ダサいぞ」

「えー、良いじゃないですかこれくらい。熱いお風呂ではこういうのが醍醐味なんです」


 正面にいた杏玖さんに茶化され、私は頬を膨らませて反論する。


 この旅館には部屋毎にお風呂が設置されているが、ロビーから一つ降りた階には小規模な大浴場もある。現在は私と杏玖さんに加え、風さん、光毅さん、ゆりちゃん、珠音さんの六人が入浴中だ。


「それにしてもあれよあれよという内に大会が始まっちゃったね」

「あー、それ凄い分かります」

「まあ実際、六月中旬に背番号渡されてから、一気にここまで話が飛んでるからね」

「え? 何の話ですか?」

「画面の向こう側の話」

「はい?」


 杏玖さんの言っていることは全く理解できないが、何となく深く突っ込むのはタブーに思えた。ということで違う話題を振ってみる。


「そういえば、男子野球部も明日試合だそうですよ。地方大会の準決勝だったかな」

「へえ。準決って、あと二つ勝ったら甲子園じゃん。すげえ!」

「はい。今年は記念大会なので、出場枠が増えてるみたいですよ。だからチャンスなんだって言ってました」

「真裕詳しいね。けどそんなの誰から聞いたの?」

「あー。えっと……」

「椎葉君、だよね!」


 杏玖さんからの質問に答えようとしたところ、隣にいたゆりちゃんが割って入ってくる。


「へー。真裕、椎葉君と仲良いんだ」

「そうなんですよ! この子、毎日連絡取ってるくらいですもん」

「ちょっと待って。何でさっきからゆりちゃんが答えるの。それに毎日は取ってないから。偶に向こうから来るだけ」

「本当かなあ?」

「本当だってば」 

「あはは。良いじゃん椎葉君。前見た時は結構イケメンだったし。しかもあの球投げられるなら夏もベンチ入りしてるでしょ」

「入ってますね。十一番の背番号貰ったって言ってました」

「真裕っちとお揃い! ペアルックだ」

「別にそういうのじゃないって」


 私はゆりちゃんの言葉を即座に否定する。椎葉君とは時々連絡を取り合う仲であることは事実。互いの部活での近況や、学校であったことを報告している。夏の大会のことについても教え合った。

 けれども本当にそれ以上の関係では無い。学校内で話すことはほとんど無いし、会っても挨拶くらい。そもそも椎葉君はスマホでは積極的にコミュニケーションを取ってくるが、学校で見る時のテンションは基本低め。おそらく誰に対しても口数は少ない。


「えー。でも宮藤君が言ってたよ。椎葉君が真裕っちにぞっこんだって」

「あのねえ、そういうのは外野が勝手に騒ぐもんじゃないの。椎葉君に失礼だよ」


 私は眉間に皺を寄せながらゆりちゃんに言う。心なしか、お湯の温度が上がっている気がした。


「まあ早とちりは良くないけど、案外脈ありかもしれないよ。遊びに誘われたりとかしないの?」

「しないですよ。自分が先発する時に、夏大見に来ないって言われたぐらいです。それも練習あったんで断りました」

「いやいや、それは可能性高いでしょ。これは夏大終わった後が楽しみですなあ」


 ゆりちゃんと杏玖さんがにやけ顔で私を見る。攻められているばかりは嫌なので、私は反撃に出ることにした。


「二人ともその顔()めい。そんなこと言うなら、先輩はどうなんです? 何か良い話無いんですか?」

「私? 残念ながら無いんだよねこれが。二年生の中であるのなんて優築ぐらいだよ」

「優築さんって彼氏いるんですか?」

「うん。去年の冬くらいから同じクラスの人と付き合ってるよ」

「おー。優築さんが一番そういうの興味無さそうなのに」

「私たちも聞いた時はびっくりしたわ。本人もあんまり話さないしね」

「なら三年生の人はどうなんですか? 風さんとか可愛いしモテると思うんですけど」

「え、それは私の口からは言えないよ……」


 ゆりちゃんが踏み込んだ問いかけをする。杏玖さんは苦笑を浮かべ、奥にいた風さんたちの方を向く。


「何? どうしたの?」

「風さんって、恋人いるんですか?」

「へ?」


 風さんがこちらに反応するや否や、ゆりちゃんが質問を飛ばす。この子ほんと凄いな。

 いきなりのことに驚いたのか、風さんは目を真ん丸とさせ、口をもごつかせる。


「い、いないよ……」

「ええ? 何かその答え方、すっごく怪しくないですか?」

「そ、そんなことないって」

「何々? 何の話してんの?」


 そこへ、さっきまで体を洗っていた光毅さんがやってくる。右手には、野球選手の名前がプリントされたタオルを持っている。


「あ、光毅さん。風さんって付き合ってる人いないんですか?」

「え? 彼氏いるよ。昔からの幼馴染」

「ちょ、ちょっと光毅!」


 あっけらかんと答える光毅さん。風さんは勢い良く立ち上がり、珍しく大きな声を上げる。


「あ、言っちゃ駄目だった?」

「だ、駄目っていうか、だって私、何か深く聞かれても上手く答えられないし……」

「ああ、それなら私が代わりに引き受けるから大丈夫でしょ」

「それは絶対嫌!」


 赤くなっていた風さんの頬が更に紅潮する。流石にこれ以上聞くのはした方が良さそう。ゆりちゃんもそれを何となく察したみたいだった。けれど幼馴染って、どれくらい長さの関係なのだろう。


「光毅さんはどうなんですか?」

「私? どう思う?」

「アラキさんのことばっか追いかけてて、そういうのに縁が無さそうです」


 逆質問されたので、私は率直に思ったことを述べてみる。


「おいおい、どんだけ私アラキさんのイメージ強いんだよ。あながち間違ってないけど」

「ってことはいないんですね」

「いやいや、いるんだよこれが。他校の一個下の子。野球観に行ったのをきっかけに知り合ったんだ」


 光毅さんは愉快気に、恋人との馴初めを話し始める。ただここからは少々長くなるため割愛。中々に興味深い内容ではあった。


「さて、そろそろ出ようか。長時間の入浴は体に良くないしね」


 まさかの恋愛話で盛り上がり、私は少しばかり逆上のぼせてしまった。ただこういう話をすると、自分たちが女子高生であることを実感できる。偶には良いのかな。


 こうして大会一日目は終わっていった。私たちは無事に初戦を突破し、二回戦へと駒を進めた。


 しかし喜びも束の間。私たちは翌日、一人の“怪物”の登場に、度肝を抜かれるのであった。


See you next base……


PLAYERFILE.37:西江(にしえ)ゆり

学年:高校一年生

誕生日:8/6

投/打:右/右

守備位置:外野手

身長/体重:153/50

好きな食べ物:ビスコッティ、スコーン


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=825156320&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ