表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A MEMORY OF BLOOD   作者: T.N
9/13

第九話 幸福

五時間セリフを悩みました……。

「君ってすごい有名人だったんだね。知らなかったよ」


 町までの道を自転車ではしりながら、僕は言った。もう現実逃避はやめました。うん、吹っ切れましたよ。


「自分から望んでこうなったわけではない。勝手になってしまったんだ」


 心外だというように皆川が答えた。声から察するに、顔は見えないが、きっと口をとがらせているに違いない。


「有名だとすごく不便だぞ。どこに行っても注目されてしまうんだ……。容易に外を歩くこともできないんだぞ」


 有名すぎるっていうのも大変なんだな。


「しかも、いろんな奴に初対面だっていうのに告白されたりしてな……。ありえないだろう! 」


 たしかに、それはありえないな。すごく返答に困りそうだ。というか、告白した人たちは、よくそんな勇気が出せるよなとあきれを通り越して、逆に感心してしまった。


「しかも策にはまって、私に勝ったものと付き合うと言わされてしまってな。今度は、ところ構わず果たし合いを頼まれるようになってしまった……」


 なんというか、ここまでくると不幸としか言いようがない。


「……すまんな。私の愚痴ばかりで」

「別にいいよ」

「……変わらずに話してくれるんだな」


 皆川が嬉しそうに言った。


「当り前でしょ。有名人だからってそうそう変わるものじゃないよ」

「ははっ、……ありがとう」


 そんなに嬉しそうに言われるとてれる。


「そ、それより話は元に戻るけど、結局その果たし合いでは一度も負けてないんだよね? 」


 僕はごまかすように話題を変えた。


「いや、一度負けたぞ」

「えっ! 」


 あまりの驚きに、僕は思わず振り返ってしまった。必然的に自転車が大きく揺れる。


「こ、こら!前を見ろ、前を!! 」


 皆川が叫んだ。両腕がぎゅっと僕の腰を強くしめつけた。


「ご、ごめん!! 」


 僕は急いで自転車を安定させた。


「ごめん。二人乗りって慣れてないんだ」

「まったく、君が二人乗りがいいといったからそうしてやってるんだぞ」


 いや、それ言ったのあなたです。


「……それより、誰に負けたの? 」

「決まっているだろう」


 何をいまさらというように皆川が言った。


「君に、だよ」

「あーいや、あれはノーカウントでしょ」


 そもそも、僕と君とでは土俵からすでに違うんだから。


「いや、あれも立派な負けだ。……たしかに君の言ったとおり、偶然も重なったのかもしれない。だが、運も実力のうち、というだろう? 」

「いや、たしかにそうだけど、でも――――」

「ええい、君は私に勝った! 私は君に負けた! それでいいだろう!? ぐちゃぐちゃ言うのは男らしくないぞ! 」


 いや、ここで君に勝ったことを認めたら、もう後戻りができなくなるような気がするんだけど。まあでも、いまさら何を言ったとしても、現状が変わることはないんだろうな。だったら……、


「……わかったよ。それでいいよ、もう」

「うん、物分かりのいい男は好きだぞ」


 心底嬉しそうに皆川は言った。負けたことを認めてなにが嬉しいんだろう。


「はー、……私は君に負けたのか」


 そう言った後、皆川は黙りこんでしまった。僕も、なぜか話しかけてはいけないような気がして黙っていた。







「……負けるのが怖かったんだ」


 しばらく沈黙が続いた後、皆川がつぶやいた。


「え? 」

「もし、負ければその相手と付き合わなくてはいけない。たとえ、どんなに嫌な奴だったとしても、そいつの女にならないといけない。……そんなのは嫌だったんだ」

「じ、自分の意思で言った事じゃないんでしょ? だったら、そんなに間に受けることは――――」

「私はな、嘘をつく奴が一番嫌いなんだ……」


 静かな声だったが、その声にはすさまじい怒りが込められていた。僕は、何も言わずに彼女が話すのを待った。


「だから、もちろん私も嘘をつくわけにはいかないんだ。たとえそれが、冗談で言ったことだとしてもだ」


 その言葉から、彼女の決意がひしひしと感じられた。


「後悔した。なぜ、私はあんなことを言ってしまったのだろうかと! 言わされたそいつを恨みさえもした! ……しかし、過去を嘆いていてもしょうがない。今をなんとかしなくてはいけなかった」


 皆川は少しだけ間をおいた。


「その話はすぐに広まった。次の日には、祢鵡市のほとんどの人に知れ渡っていた。私は、死に物狂いで戦った。毎日が戦場のようだった。一対一ではないこともざらにあった。三十対一、それ以上というときもあった。武器も、しだいに使われるようになっていった。パイプ、スタンガン、モデルガン、催涙スプレー……いろいろ使われた。だまし打ちや、闇討ち、待ち伏せがあったことも、一度や二度ではない。だが、私は負けなかった。勝ち続けた。勝たなくてはいけなかった。……私の自由のために」


 僕は、何も言わなかった。いや、言えなかった。前に、人が倒れている様子を見慣れていると言っていたが、これで理解した。たしかに、そんな過酷な日常をおくっていれば、嫌でも見慣れてしまうだろう。


「でも、今は負けてよかったと思っている」

「へ? 」


 先ほどとは打って変わった優しい声とまさかの発言に、思わず変な声をあげてしまった。


「だって、こんなにも……」


 皆川はそうつぶやいた後に、僕の背中に顔をうずめた。さらに、きゅっと体を密着させてくる。


「ちょ、みみみみ皆川!? 」

「なんだ、嫌なのか? 」

「嫌じゃないけど、その、僕も男であって、その、あたってると――――」

「はははは」


 皆川は僕がうろたえている様子をみて笑った。それから、僕の耳元に口を寄せてきてつぶやいた。


「あったってるんじゃない」



「あててるんだ」


 その言葉を聞いた瞬間、顔が沸騰したように熱くなるのを感じた。さらに、すさまじく動揺したせいで、自転車がさっきよりもさらに大きく揺れた。


「こ、こら! ちゃんと運転しろと……」

「皆川が変なこと言うからでしょ!! 」


 ギャーギャーと言い合いながらも、僕は一人の女の子に幸福を与えられたことに、これまでにない優越感を感じていた。

なんか、皆川が可愛いキャラになってきましたね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ