第91章:『培風館』の数学専門書の個人的宣伝 ~ 書籍にはさまっていたチラシの紹介❤(2)
『理工系 微分方程式=解き方から基礎理論への入門』
:定価¥2300
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
前半で具体的に解を書き下せる微分方程式の解法を詳細に述べ、後半では、べき級数やラプラス変換による解法などの発展的な内容を解説。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『理工系学生のための 微分積分』
:定価¥2000
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
完成された理論を、ただ理路整然と解説するというのではなく、本質的な理解をするための助けとなるような書き方がなされた教科書。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『応用数理=基礎・モデリング・解法』
:¥2200
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
微分方程式の基礎的な理論からはじめ、数理モデリング・数学解析・シミュレーションの方法について、豊富な具体例と例題を盛り込み、丁寧に解説。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『線形代数=例とポイント』
:¥1680
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
線形代数の基礎を解説した初学者向けテキスト。具体的な例と練習を数多く取り入れ、実際に計算できるようになることを重視する。
各章末には、精選された問題を多数用意し、理解の徹底に努める。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『新・フーリエ解析と関数解析学』
:¥4410
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
フーリエ解析の初歩からはじめ、関数解析学の入り口までを、二つのテーマの関連を意識し、きわめて多岐にわたるトピックを盛り込みながら体系立ててまとめられた入門的解説書。
(本書は、『数学レクチャーノート「基礎編1」フーリエ解析と関数解析学』の改訂新版である)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・・・以上です。
ほかにも似たような書籍がたくさんあるんですが、
ブックオフや書店で読んでみて気に入ったら、
その場で買っちゃいますよ、と♪