第86章:大学数学の勉強もやってます♪
・・・こんなお題目を書くと、
やれ、
「なまいきだ」
とか、
「高校数学も、まだロクにできないのにバカじゃねーのwww」
なんてお声やご意見が・・・
シーナ先生や
ゆき先生や、
札幌の個人塾『高上』の佐藤先生あたりから、
あきれ顔を伴って噴出するのを感じますゾ(笑)。
・・・いいじゃないスか、別に。
だって、
『趣味の数学』なんだから❤
どうしても「同時並行で」やりたいんだもん❤
なんか「血が騒ぐ」んだもん❤
ぼくはね・・・
「高校数学の範囲内の人」で終わりたくないんです。
その先も見たいんですよ。
・・・でもね、
『確率・統計の分野』は、
東大受験まででいいや。
関心ないから。
ぼくがやりたいのは・・・
『線形代数(= 行列など)』
『大学以降の微分積分』
『ベクトル解析』
『常微分方程式』
『偏微分方程式』
『ラプラス変換』
『フーリエ解析』
『複素関数』
・・・の8分野。
・・・ほんでね、みなたま。
本日、
懲りずに、
ブックオフで買ってきちゃった❤
おもに、
『微分方程式』関係の専門書をね♪
・・・それらのリストを書いてみるわね。
今月の12日には、
東大の過去問集そっちのけで、
さらに追加で買っちゃうわよ、と♪
(※)大学以降の数学って、だんだんだんだん・・・『工業系』『物理がらみ』って感じの抽象的な式変形や証明に終始していきますね・・・。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1.『工業系数学テキストシリーズ 線形代数』:森北出版株式会社
:ブックオフで500円
:定価は、税抜き1900円
2.『ベクトル・行列がビジュアルにわかる 線形代数と幾何 多元元量の図形的解釈』:共立出版
:ブックオフで800円
:定価で、税抜き2600円
3.『スバラシク実力がつくと評判の 常微分方程式キャンパス・ゼミ 改訂3』:マセマ出版社
:ブックオフで、税込み1430円
:定価で、税抜き2570円
4.『徹底攻略 常微分方程式』:共立出版
:ブックオフで、税込み700円
:定価で、税込み2750円
5.『理工学のための 微分方程式』:培風館
:ブックオフで、税込み1430円
:定価は、税抜きで2100円
6.『技術者のための高等数学1 常微分方程式(原書第8版)』:培風館
:ブックオフで、税込み825円
:定価は、税抜きで2100円
7.『工学系学生のための 常微分方程式 第2版』:森北出版株式会社
:ブックオフで、税込み1210円
:定価は、税抜きで1500円
8.『微分方程式の解法』:学術図書出版社
:ブックオフで、税込み825円
:定価は、税抜きで2200円
9.『なっとくする偏微分方程式』:講談社
:ブックオフで、税込み700円
:定価は、税抜きで2700円
10.『技術者のための高等数学3 フーリエ解析と偏微分方程式(原書第8版)』:培風館
:ブックオフで、税込み1265円
:定価は、税抜きで1980円
11.『やさしく学べる ラプラス変換・フーリエ解析 増補版』:共立出版株式会社:石村園子 著
:ブックオフで、税込み1430円
:定価は、税抜きで2100円
追伸:
実はですね・・・
ちょっと前に、
『行列』が掲載されていた時代の、古い教育課程の青チャート・白チャートなんかを、
10冊以上も、
アマゾンやブックオフの中古で買っちゃった♪
追伸その2:
あとで、
しげちゃんのインスタグラム『ニュー・ワンダーランド』にも、
数学の専門書の写真をUPするわね❤
『ニュー・ワンダーランド』
→ https://www.instagram.com/shigeokurihara19701026/