ゲームクリエイターりん ~某有名 横スクロールアクションゲームのようなものを作りたいです~
ひょんなことから、パソコンを手に入れた鈴(りん)。パソコンを使っているうちに、パソコン部に入りたくなった。しかし、そんな部活はこの学校にはなかった。なければ作ればいい。
そして、廃部寸前の茶道部、文芸部を巻き込んで、なんとか設立する。名称は茶道文芸パソコン部だ。略してパソコン部。
みんなで合宿をしたり、夏休みの宿題をやったりしているうちに、文化祭が近づいてきた。
鈴は某有名な横スクロールアクションゲームのようなものを作ろうと、開発に躍起になる。
R15は念のため。
※Windows95あたりの時代を想定してます。ただ、ゲームの立ち上げとかはメディアを入れて、電源オン(またはリセット)など、8ビット風になっていたりと、ちょっといびつになってます。Windows95でも、DOSのゲームはフロッピー等で起動できそうだけど、やったことないです。FM-TOWNSはCD-ROM起動とかできましたね。
※言語はBASIC風でもあり、C言語風でもあります。直接リストが出てくるような表現はありません。
そして、廃部寸前の茶道部、文芸部を巻き込んで、なんとか設立する。名称は茶道文芸パソコン部だ。略してパソコン部。
みんなで合宿をしたり、夏休みの宿題をやったりしているうちに、文化祭が近づいてきた。
鈴は某有名な横スクロールアクションゲームのようなものを作ろうと、開発に躍起になる。
R15は念のため。
※Windows95あたりの時代を想定してます。ただ、ゲームの立ち上げとかはメディアを入れて、電源オン(またはリセット)など、8ビット風になっていたりと、ちょっといびつになってます。Windows95でも、DOSのゲームはフロッピー等で起動できそうだけど、やったことないです。FM-TOWNSはCD-ROM起動とかできましたね。
※言語はBASIC風でもあり、C言語風でもあります。直接リストが出てくるような表現はありません。
第1話 パソコンがやってきた
2025/03/30 10:18
第2話 ゲームが作りたい
2025/03/30 11:10
第3話 パソコン部を作りたい
2025/03/30 12:05
第4話 とりあえずゲームを作ろう
2025/03/30 13:05
第5話 シナリオを作ろう
2025/03/30 14:06
第6話 ラップを使ってなぞろう
2025/03/30 15:06
第7話 ゲームができてきたよ
2025/03/30 16:34
第8話 今日は学習発表会だ
2025/03/30 17:16
第9話 本格始動?
2025/03/30 18:14
第10話 どこへ合宿に行く?
2025/03/30 19:06
第11話 さあ合宿だ!
2025/03/30 20:06
第12話 合宿での出来事
2025/03/30 21:09
第13話 喧嘩
2025/03/30 22:06
第14話 夏休みの宿題
2025/03/30 23:15
第15話 部室にパソコンがやってきた
2025/03/31 21:08
第16話 自由落下
2025/04/01 21:06
第17話 キャラクターを描こう
2025/04/03 00:05
第18話 いろいろなキャラクター
2025/04/03 22:10
(改)
第19話 本屋さんの、あるコーナー
2025/04/04 22:39
第20話 左から読むか右から読むか
2025/04/05 09:15
第21話 テストプレイ
2025/04/06 23:41
第22話 新しい要素
2025/04/07 23:08
第23話 ゲームが止まった
2025/04/09 20:06
第24話 文化祭の準備
2025/04/10 20:43
第25話 口の悪い少女
2025/04/11 22:33
第26話 エントリー完了
2025/04/12 20:06
第27話 地面と天井、とっちを蹴る?
2025/04/13 22:41
第28話 不穏な出来事
2025/04/14 19:06
第29話 トラブル
2025/04/15 07:12
第30話 お祝いと質疑応答
2025/04/17 00:08
第31話 緊張
2025/04/18 00:06
第32話 みんなありがとう
2025/04/18 20:26