表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩(漢堂朔夜名義)

らしんばん座

作者: 漢堂朔夜

アルゴの船。

私はそれの乗組員、他に船員はいない。


竜の骨と人魚で作った船に帆を付けて進んでいる


目的地は分からない、だが、羅針盤らしんばんがあれば、問題はない。

目的地は羅針盤が教えてくれる。


しばらくして、前が見えなくなった。

前が見えないと進めない、周りには誰もいない、誰も助けてくれない。

羅針盤よ、教えてくれ、どこを進めばいい?


……羅針盤は方角を示すだけ、何も教えてくれない。


方角だけわかっていても仕方がないんだ、早くどこへ行くべきか教えてくれよ。


……羅針盤は方角を示すだけ、何も教えてくれない。


お願いだから助けておくれ、どうすればいい?


……羅針盤は方角を示すだけ、何も教えてくれない。


もういい、お前は役立たずだ、消えてなくなれ。

私は星の海に羅針盤を放り投げた。

前が見えない中、私は進み続けた。


前へ前へと進んだ。


……すると、竜の骨、人魚、帆がすべて崩れ落ちた。

私は星の海に投げ出された。

ここはどこだ? どこにいるんだ?


……どこなのかさっぱりわからない、どこにいるかもわからない。


せめて方角さえわかれば……しかし、羅針盤はもう捨ててしまった。

何故捨ててしまったんだ!? 何故そんなことをしたんだ!?

星の海の上で私は叫んだ。


方角を見失い、やがて自分の目的も見失った。



最近、よく方角を見失います。

貴方はどうですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ